※当サイトは広告を利用しています。

おすすめ百均小物ケースの選び方!!大人気の無印コットンにもジャストフィット!?

無印良品の人気商品「はがして使えるコットン」は、通常のコットンよりも大判サイズな上に大容量!

嬉しいサイズとボリュームだけど、買ってそのままの状態で洗面台等の限られたスペースに置いておくことは難しそう。

今回はそんな悩みを解決する、ぴったり収納をご紹介します。

おすすめは、あの百均小物ケース!

https://twitter.com/hamact1/status/1217592017716297728?s=20

上記の3つの要素をすべて叶えるアイテムは、意外にもプチプラなものでした。

大判の無印良品の「はがして使えるコットン」を収納するのにぴったりな小物ケースは

Seria(セリア)で販売されている、「フタ付きケース キューブ」です。

 

商品情報

・カラー:クリア/ホワイト

・材質:ポリプロピレン

・サイズ:約100mm×8mm×6.8mm

・製造元:日本

・金額:100円(税抜き)

 

実際に使ってみたところ、縦置きでも横置きでも収納が可能でした。

とくに横置き(平置き)では20mm弱の少しのゆとり幅があることで、指を入れやすくより取りだしやすい!

コットンをとるときのわずらわしさを軽減してくれるジャストフィットな小物ケースです。

私が使用しているのは、ホワイトカラーのもので、中が透けて見えないようになっています。

そのため、蓋の上面には同じくセリアで販売しているラベルシールを貼って中身を判別できるようにしています。

耐水・耐熱のものも多くあるので、水回りで使用しても「濡れてふやけちゃった!」なんて失敗もありません。

ケースは水回りに、残りはジッパーをしっかり占めて洗面台下等においておけば、台の上がすっきりしますし、小分けに使うことで湿気やほこりなどに影響されることも少なく、清潔に使い続けることができます。

 

 

コットン収納の選び方

コットンを保管する際は、気にするポイントが3つ。

「衛生的に清潔に保管ができること」

コットンは肌にふれるものですよね。部屋のほこりや目に見えないゴミなどが付着していると、肌にも悪影響がでてしまいます。

できるだけほこりやゴミが付着しないように蓋つきのものがおすすめです。

 

「取りだしやすいケースであること」

蓋付きといっても、取りだしにくいものはNGです。

例えば、ジップロックなどはジッパーを締めるのに手間がかかってしまううえに自立しないため、さらにケースに入れる必要もでてきてしまいます。

蓋の留め具が2か所以上のケースも、洗顔後に取り扱うのはおすすめできません。

収納は、アクション数(物事を完了するまでの作業手順)が少ないほど使いやすいですから、できるだけ、取りだしやすいケースに収納しましょう。

また、コットンを取りだすときに「1枚とるはずがくっついて2枚とれちゃった!なんてこともありますよね。

サイズが合わないケースを使ってしまうと、収納するときやいざ使用する際に必要以上にコットンを触ってしまい、不衛生になってしまいます。

 

「コンパクトであること」

コットンを使う場所は、基本的に洗顔の前後が多いですよね。

洗面台は収納スペースも限られているので、ケースはなるべくコットンのサイズに合ったコンパクトなものがよいです。

コンパクトで軽量であれば持ち運びなど、取扱いやすいですよね。

無印良品の「はがして使えるコットン」をこのまま洗面台において使用するとなると、毎回ジップロックを開けて、濡れた手で複数のコットンに触れる、そのまま閉める。と、不衛生で手間もかかりそう。

また、買った当初は場所をとるし、少なくなってくると自立しておいておくことも難しそう。やはり、コットンケースが必要ですね。

 

 

無印コットンが大人気!なぜ人気?

無印良品の「はがして使えるコットン」SNSや口コミで大人気のようです。

コットンを使って化粧水を顔等にパッティングしたあと、コットンパックをする方も多いと思います。

その際「サイズが小さい」「コットンが厚くて、浸透させるために大量に化粧水を使うのがもったいない」と思ったことありませんか?

そんな悩みを解決するのが、無印良品の「はがして使えるコットン」。

通常の1.5倍以上の大判サイズで頬やおでこの広い面積もカバーしてくれる。

4枚にはがれるため、一枚のパックで両頬・おでこ・あごがカバーできる!

等々、とてつもなく便利な化粧品グッズで、SNS等で大人気となっています。

 

 

さっそくかってみたけど大判コットン収納の悩み

感想:大容量で大判!噂通りの良品だけど、とにかく場所をとる・・・!

通常サイズなら、買った箱のまま使用していたずぼらな私ですが、162枚入りの大容量に約85×60mmの大判サイズは、正直かなり場所をとる

洗顔後にすぐ使える場所に置けないと、面倒になったり、忘れてしまったりして、使わないこともしばしば。

そんな状況が続いたところ肌の調子が悪くなってしまい、このままではいけないとついに私もコットンケースを買うことにしました。

 

 

まとめ

  • 大判サイズにおすすめなのはSeriaの「フタ付きケース キューブ」
  • コットンは清潔に・使いやすく・コンパクトに収納すること
  • 無印コットンはそのまま使用しない

いかがでしたか?

是非試してみてくださいね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA