※当サイトは広告を利用しています。

北陸新幹線グランクラスの楽しみ方はここだけの贅沢旅!料金もご紹介

オトナの贅沢な旅行は、行き先だけでなくその手段も楽しみ方の1つですよね!

グリーン車はよく聞くけれど、北陸新幹線や東北新幹線のグランクラスは何が違うの、と思っていますか?

グランクラスはグリーン車よりさらに贅沢な空間と、別格なサービスを満喫できる場所なんです。

特別な18名の人へ他にはないおもてなしがあります。そんなひとときを過ごせば、あなたの旅もひときわ特別なものになりますよ!

北陸新幹線のグランクラスのサービスは2022年10月にリニューアルします。

この記事では、リニューアルをふまえて、グランクラスのあふれる魅力やさまざまな楽しみ方、料金も分かりやすく説明します。

北陸新幹線の列車種別ごとのサービスの違いや、見どころもお伝えしますね!

あなたオリジナルの楽しみ方をぜひ見つけてください!

旅行には荷造りが必須です荷造りもワクワクしながらできたらいいですよね!

北陸新幹線に乗って冬の北陸に行くとき、温かい洋服を持っていきたいです。かさばる荷物をまとめるとき簡単に圧縮できるトラベルポーチがあると便利です。

シンプルな見た目だけど中身はたくさん入って、荷造りも楽しくなりますよ。

北陸新幹線グランクラスの楽しみ方は贅沢なサービスに

グランクラスは、北陸新幹線、東北新幹線、北海道新幹線で乗れる特別な車両です。

グランクラスが特別な理由は、贅沢あふれる空間と、格別なサービスがあるからなんです。

重厚なシート、広々とした座席、美味しいお食事、おもてなしのサービスなど、他にはない車両です。これを知っておくとあなたの旅の楽しみ方が増えますよ!

グランクラスは新幹線のファーストクラスと呼ばれるほど、心地の良い空間です。空港に行ったり来たりする手間もなく、電車でその贅沢が満喫できるのも嬉しいですよね。

その中でも北陸新幹線は、東京から比較的近い軽井沢、長野や金沢に止まる新幹線です。日帰り旅行もできる距離ですね。

では、あなたの旅の参考になるとっておきのグランクラスの楽しみ方をご紹介しますね!

グランクラスはグリーン車が少し豪華になっただけだと思っていたけど、全然違うサービスがあるようだね。

他にはないグランクラスだけの贅沢な空間

グランクラスの車両は、内装も使われている素材も一般的な車両とは違います。

ホワイトとブラウンを基調とした落ち着きのある特別な車内で、洗練されたやすらぎの空間を体感できます。

リッチな空間で時間を過ごすと、心も高鳴りますね!あなたの旅の始まりがもっと楽しくなりそうです。旅の終わりも優雅に締めくくってくれそうです。

グランクラスの内装は、素材も本革やウールが使われていて、直接触れる部分にまでもこだわりがつめ込まれています。

そして、座席数も1車両に18席と、とてもゆったりとした設計になっています。

ちなみに、普通車は1車両当たり83〜98席、グリーン車は1車両当たり63席です。座席数だけ見ても、とても贅沢な作りなのが分かりますよね。

落ち着いた雰囲気には、照明にもこだわりがあります。

照明は間接照明が使われていて、明るすぎない車内が安らぎの空間になっています。各座席に読書灯もあるので暗すぎる心配もありません。

グランクラスの車内はとてもこだわって作られているのがわかりますね。

細部にまでこだわった特別なシート

グランクラスの座席シートもまた特別です。つつみ込まれるようなシートに体をあずけ、座る人がリラックスしやすい造りになっています。

旅の間ずっと座っているシートだからこそ、こだわりたいところです。

心も体もゆったりと過ごせると、普段の疲れも忘れてこれからのあなたの旅への気持ちが高まりますね!旅の帰りにも、楽しかった余韻を残したまま体を休めます。

グランクラスのシートは白を基調としていて、素材は重厚感あふれる本革で作られています。体が優しくつつみ込まれるような設計になっています。

どのシートもスイッチ1つで、背もたれを45度まで調整できます。後ろに傾けると、フットレストも出てくるのでリラックスするには最適ですよ。

また、荷物は頭上に蓋付きの荷物置き場(ハットラック)があり、そちらに収納できます。そのため、足元に荷物を置く必要がなく広々と使えます。

読書灯とコンセントも各シートに設置されているので、本を読んだりちょっとした作業をしたりするのに便利ですよ。

こんなにゴージャスなイスでゆっくりできたら、疲れも全部なくなってしまいそうだな。乗っている間の時間が楽しそうだ。

1番のお楽しみ!豪華な食事と飲み物

グランクラスでいただく食事は、この旅の1番の楽しみと言ってもいいかもしれません。グランクラスでは有名料理店のシェフが監修した食事を車内で食べられます!

美味く見た目も美しい料理を車内で食べられるというだけでワクワクしますね!

そして、2022年10月にグランクラスの食事のサービスはリニューアルします。

これまでの食事はお弁当タイプでしたが、2022年10月からは「リフレッシュメント」と呼ばれる軽食に変わります。

軽食とは言っても、「DEAN & DELUCA」(ディーンアンドデルーカ)プロデュース、「分とく山」総料理長の野﨑洋光氏が監修したワインに合うおしゃれなお食事です。

「リフレッシュメント」は和食・洋食から選べますよ。

例えば、2022年10月〜11月の和食の「リフレッシュメント」のお品書きはこのようになっています。

グランクラス「リフレッシュメント」和食メニュー
  • チーズポテト和え 人参 グリンピース
  • 南京ふくさ
  • 合鴨芥子(からし)風味
  • 豆胡麻和え
  • きのこの信田巻き 印元
  • 牛肉ごぼう巻き
  • しそ巻き
  • 柿重ね押し

メニューを見ただけで食べたくなってしまいますね!

この「リフレッシュメント」は季節ごとにメニューが変更される予定だそうです。季節にあった食事とともに旅ができるのも素敵です。

あなたが旅行をするときは違うメニューになっている場合があるので、JR東日本のHPで確認してくださいね。

その他にソムリエが「リフレッシュメント」に合わせて選んだワインも用意されています。日本茶やフルーツジュースもこのメニューのために特別に選んでいますよ。

また、1つ1つこだわったおつまみや茶菓子も食べられます。

お茶菓子は、2022年10月から「信州産あんずのパウンドケーキ」が提供されます。「ホテルメトロポリタン エドモント」シェフパティシエの井山架展氏が監修したスイーツです。

グランクラスの料金の中には、軽食、ドリンク、茶菓子、おつまみが含まれているので、グランクラス料のお値段が少し高くてもその価値ありですね!

食事は、北陸新幹線「かがやき」に乗ると受けられるサービスです。「はくたか」「あさま」には食事がなくシートのみです、その分料金も抑えられていますよ。

車窓から素敵な景色を眺めながら、充実したサービスを受けながら、美味しい食事とお酒はいかがですか?食事が、グランクラスの旅の大きな楽しみのひとつになりますね。

グランクラスだけのアメニティとアテンダントサービス

グランクラスは新幹線のファーストクラスと呼ばれるだけあって、アメニティやアテンダントのサービスも充実しています。

特別なお客様に向けた温かいおもてなしを受けられます。あなたの旅の全てがグレードアップして素敵な思い出になりますよ!

こちらのサービスも2022年10月に一部変更がありますので、最新(2022年10月時点)のものをお知らせしますね。

グランクラスには車内で使えるアメニティがあり、さらにグランクラス専任のアテンダントがいます。アテンダントの方が食事や飲みもの、おしぼりなどを準備してくれますよ。

車内に用意されているアメニティにはこのようなものがあります。準備の必要がないので、旅の支度が楽になりますね!

グランクラスのアメニティ
  • スリッパ
  • ブランケット
  • アイマスク(「かがやき」のみ)
  • 靴べら(「かがやき」のみ)

スリッパ以外は、アテンダントの方にお願いすると用意してもらえますよ。

その他にもお願いをしたい時は、シートにある呼び出しボタンを使うこともできます(「かがやき」のみ)。

アテンダントサービスも食事と同じで、北陸新幹線「かがやき」にだけのサービスになります。

「はくたか」「あさま」は、アテンダントサービスはありませんが、スリッパとブランケットの貸出はありますよ。

グランクラスを使うとどれほど贅沢で素敵な旅になるのかをご紹介しました。

値段は普通車やグリーン車よりも高いですが、その分、贅沢な空間、食べ物と飲みもの、サービスなどお値段以上の価値があるものばかりです。

グランクラスは、北陸新幹線・東北新幹線・北海道新幹線で乗れますが、次は金沢や長野方面に向かう北陸新幹線での楽しみ方をお伝えしますね!

北陸新幹線でしか味わえない楽しみと、グランクラスでしか体験できない贅沢がありますよ。

北陸新幹線グランクラスの旅をさらに格別にする方法

北陸新幹線は、東京駅から金沢駅を終点に、軽井沢や長野方面へ向かう新幹線です。

東京駅から金沢駅までは最速2時間27分で着くので、グランクラスに乗ってリラックスしていればあっという間についてしまいますね!

グランクラスは空間・食事・サービスだけでなく、列車種別ごとの特徴や座った席から見える景色などさまざまな楽しみ方があります。

これを知っておくと、旅行やお仕事で北陸新幹線のグランクラスに乗ると、あなたの時間がさらに特別なものになりますよ!

北陸新幹線は、列車の種別によってかかる時間や止まる駅は異なります。

また、グランクラスがある列車とない列車、列車ごとのサービスの違いもあるのでそちらもご紹介しますね。

こちらも2022年10月に変更がありますので、そちらを踏まえてお伝えします。

グランクラスとは言っても種類があるってことなんだ!僕の旅に合う列車を選ばないといけないな。

北陸新幹線グランクラスを丸ごと楽しむならかがやき!

北陸新幹線には、4つの列車があるので説明しますね。

北陸新幹線は、「かがやき」「はくたか」「あさま」「つるぎ」があり、グランクラスの有無、グランクラスのサービスの違い、停車駅などの違いがあります。

4つの列車の違いをお伝えします。それぞれ列車ごとの特徴があるので、あなたの旅にピッタリの列車が見つかりますよ!

2022年10月時点の北陸新幹線のサービス一覧はこちらです(※途中停車駅は、止まる場合と止まらない場合があります)。

列車名 方面 途中停車駅※ グランクラスの有無 グランクラスのサービス

かがやき    【最速列車

東京駅〜金沢駅 大宮、長野、富山、金沢のみ(一部は上野駅も) 食事・アテンダント有り
はくたか 東京駅〜金沢駅 上野、大宮、高崎、軽井沢、上田、長野、飯山、上越妙高、糸魚川、黒部宇奈月温泉、富山、新高岡

シートのみ(スリッパとブランケットの貸出は有り)

あさま 東京駅〜長野駅 上野、大宮、熊谷、本庄早稲田、高崎、安中榛名、軽井沢、佐久平、上田

シートのみ(スリッパとブランケットの貸出は有り)

つるぎ 金沢駅〜富山駅 新高岡 ✖️ ✖️

グランクラスを利用する場合は、「かがやき」「はくたか」「あさま」のいずれかに乗りましょう。この3つの列車の内装やシートなどに違いはありません。

食事やアテンダントなどのサービスを利用したいときは、「かがやき」に乗ります。

「はくたか」は2022年10月から食事とアテンダントサービスがなくなり、その分料金も安くなりました。

「はくたか」は「かがやき」より停車駅が多いので、東京駅から金沢駅まで3時間前後かかります。ちょっと長く感じますよね。

でも、「はくはか」の料金が安くなった分自分の好きな駅弁や飲みものを持って、長い旅路をグランクラスで堪能するのもいいですよ。あなただけの特別な旅になりそうです!

グランクラスの車窓から最高の景色が見える座席は?

北陸新幹線の数ある楽しみ方の1つは、車窓から見える景色を堪能することです!

グランクラスの窓はゴールドの窓枠で重厚感があります。その窓から見える自然の景色は素晴らしく、見応えがありますよ!自然の雄大さに心が躍ります。

座る席によって見える景色も違い、季節によっても見え方を変えるので一年中飽きることなく楽しめます。

ここでは、どの席に座るとどんな景色を見られるか紹介します!これを知っておけば、予約のときに迷うことがなくなりますよ。

ご紹介するのは、東京駅〜金沢駅の間で見えるものです。「かがやき」「はくたか」「あさま」に乗ると見られますよ!

〈北陸新幹線イチの見どころ、立山連峰〉

  • 糸魚川駅〜黒部宇奈月温泉駅間の後立山連峰
  • 黒部宇奈月温泉駅〜富山駅間で見える立山連峰

どちらも下り(金沢駅方面)に乗って左側、E席側に見えます。雄大な山並みを見られる絶好のポイントです。

雪の積もった冬がおすすめですが、天気の悪い日が多いので、10〜11月か4〜5月の昼過ぎぐらいが1番きれいに見られます。

〈一面に広がる日本海〉

  • 糸魚川あたりの日本海
  • 黒部宇奈月温泉駅〜富山駅間の富山湾

下り(金沢駅方面)に乗って左側、A席側に見えます。新幹線から日本海を見られるのは北陸新幹線だけ!日本海が一面に広がっているので海が好きな人にはおすすめです。

〈日本の代表的な活火山、浅間山〉

  • 佐久平〜軽井沢駅の間、車窓一面に広がる浅間山

下り(金沢駅方面)に乗って左側、A席側に見えます。

東海道新幹線から見える富士山に負けず劣らず素敵な景色です。天気がよければ、浅間山全体をとらえたキレイな写真が取れるかもしれませんよ。

〈奇岩と呼ばれる、「半過岩鼻(はんがいわばな)」〉

  • 上田駅〜長野駅間に見える、大きな岩と真ん中に空く穴

下り(金沢駅方面)に乗って左側、E席側に見えます。

岩には千曲川の流れが作りだした、えぐられたような大きな穴があります。かつてはそこに川が流れていたことや、水の勢いがすごかったことに驚かされます。

どの座席に座ってもそれぞれ違った景色を楽しめます。上り列車(東京方面)に乗るときは、逆側の席に座ってくださいね。

お酒を飲みながら素敵な景色を眺めるというのは、電車だからできること。グランクラスならではの楽しみ方ですね!

北陸新幹線って、こんなに見どころがあるんだ。

車窓から見える景色ってまた特別なんだよな。グランクラスのシートに座りながら見てみたいよ。

グランクラスの特典!東京駅のラウンジでくつろぐ

あなたの旅を特別にしてくれるもう1つのポイントがあります。

グランクラスを予約した人は、列車の乗車当日、東京駅のビューゴールドラウンジを使えます。

このラウンジは、限られた条件を満たしている人のみが使える特別なラウンジです。

ラウンジの使える時間は、午前8時〜午後6時で、当日乗車する新幹線の出発予定時刻90分前から使えますよ。

ビューゴールドラウンジには、ゆったりとしたソファや、コンセント付きの机があり自由に使えます。ドリンクとお菓子は好きなだけいただくことができます!

また、ラウンジ内は無線LANも使えるので、PCで作業をしたり、旅のプランを事前に調べたりするのにピッタリの場所です。

嬉しいことに、ラウンジ内にはきれいなトイレもありますよ。

なんでも揃っているので、ラウンジで新幹線に乗る直前までゆっくり過ごせますね!

駅の中をあちこち移動しなくても、のんびりと列車を待てるのでこれもまた贅沢な気分が味わえます。

北陸新幹線のグランクラスに乗ると、電車内だけでなく乗る前から降りるところまであなたの旅を特別なものにしてくれますよ!

では、次に北陸新幹線のグランクラスの料金やきっぷの予約の方法についてお伝えします。

あなたは旅行の荷造りが得意ですか?荷造りが大変だなと思うときありますよね。

私はとても苦手なのですが、このポーチがあると簡単にできます。たくさんの荷物も小さくまとまるので、大きな旅行カバンも必要ありませんよ!

カバンの中もスッキリ保つことができるのでおすすめです。

北陸新幹線グランクラスの料金はその価値あり!

グランクラスは値段が高そうだけど本当にその価値があるの?

グランクラスは、贅沢な要素が満載なので料金もお高いのでは?と思いますよね。

確かに普通席やグリーン車と比べると値段は高いですが、グランクラスにはあなたの旅の初めから終わりまでを贅沢にしてくれる、それだけの価値があります!

食べ物やお酒もあって、他にはない贅沢な空間が満喫できるので、あなたの旅を格別なものにしてくれますよ。

グランクラスは列車によってサービスの内容が違い、料金も異なります。サービスと料金を確認してあなたの旅に合うものを選んでくださいね。

例えば、同じ東京駅〜金沢駅を走る「かがやき」と「はくたか」の選び方には、このようなものがあります。

北陸新幹線の楽しみ方
  • 「かがやき」は価格が高めだけれど、食事とお酒、サービスを楽しむ、目的地に早く着く
  • 「はくたか」は価格が抑えられているのでその代わりに自分の好きな食事や飲みものを買う、のんびりとした車内の時間を楽しむ

東京駅〜金沢駅の所要時間は、「かがやき」で2時間30分前後、「はくたか」で3時間前後です。

料金、時間、サービスなどあなたの旅をカスタマイズして、乗る列車を決めてくださいね!

グランクラスの料金を比較すると旅の計画ができる

ここでは、グランクラスの東京駅から目的地までの料金をお伝えしますね。あなたの旅のプランの参考にしてください。予算が決まれば、安心して旅行ができますよ。

グランクラスの料金は、「運賃(乗車券代)+特急料金(新幹線特急券代)+グランクラス料金」で計算します。

運賃と特急料金はどの列車のどの席でも一律同じです。指定席、グリーン車、グランクラス(食事あり)、グランクラス(食事なし)に乗ると、その分の料金が変わります。

それぞれの席に乗るとどのくらいの価格か、比べてみます。

北陸新幹線の列車ごとの特徴を整理

  • 自由席は「はくたか」「あさま」「つるぎ」にある、「かがやき」にはない
  • グランクラス(食事あり)は、「かがやき」にある
  • グランクラス(食事なし)は、「はくたか」「あさま」にある
東京駅から見た目的地 軽井沢 長野 富山 金沢
【食事あり】グランクラス ✖️ 17,240円 27,800円 29,220円
【食事なし】グランクラス 11,440円 15,150円 23,620円 25,040円
グリーン車  8,290円 12,000円 19,420円 20,840円
指定席  6,020円 8,340円 12,960円 14,380円
自由席  5,490円 7,810円 12,430円 13,850円

※料金の計算方法は、料金=「運賃(乗車券代)」+「特急料金(新幹線特急券代)」+「各シートの座席料(指定席料、グリーン席料、グランクラス料)」です。

2022年10月時点、通常期の価格で時期により変わることもあります。

グリーン席料、グランクラス料は大人と小人は同額です。小人は、運賃、特急料金、指定席料が半額になります。

グランクラスに乗る場合の小人料金の計算方法は、「大人の運賃半分」+「大人特急料金の半分」+「グランクラス料」になります。

それぞれの座席の料金比較は上の表のようになっています。

東京駅〜金沢駅の食事ありのグランクラスに乗った場合、グリーン車より約1.4倍価格が高くなります。移動だけのためにそんなに高額を支払うの?と思いますよね。

価格が高いけれどその分、ほかに代わりのない旅になること間違いなしです!電車に乗っていただける美味しいお料理や、贅沢な空間はここだけの体験です。

また、少し節約して食事なしのグランクラスに乗って優雅な気分を味わいつつ、あなたの好きなことにお金を使うのも1つの方法ですね。

グランクラスのチケット予約は簡単な4つの方法から

グランクラスの座席予約ってめんどくさくないの?

グランクラスは特別な座席なので、チケットを取るのが大変に思うかもしれませんが、とても簡単に撮れるんです。

グランクラスのチケットの予約方法は大きく分けて4つです。他の新幹線のチケットと同じ方法で購入できますよ。

グランクラスのチケット予約方法
  • 駅の窓口で購入する
  • 券売機で購入する
  • JR東日本のオンライン予約サイト「えきねっと」で購入する
  • 旅行代理店で予約する

お得に乗れる割引情報も知りたいところですが、今のところグランクラス料金に割引はありません。一部旅行代理店を除いて、どこでも同じ金額で購入することができますよ!

また、乗車券の発売は、乗車日の1カ月前午前10時に開始です。予定が決まったら、適切なタイミングで新幹線の切符を予約しましょう。

〈窓口で購入する〉

JRの駅構内にあるみどりの窓口で購入できます。新幹線のチケットを買うのが不慣れな人、券売機やオンラインでは不安がある人におすすめです。

みどりの窓口では係の人とやり取りができるので、あなたの希望を伝え、その条件に合うチケットを発行してもらいましょう。

〈券売機で購入する〉

駅に備え付けの指定席券売機で購入できます。あらかじめ、どの列車に乗るのか決めておくとスムーズに購入できますよ。

〈「えきねっと」で購入する〉

JR東日本のオンライン予約サイトの「えきねっと」で購入できます。Suica(スイカ)があればチケットレスで乗車できますよ。

「えきねっと」では紙での発券とeチケットを選ぶことができます。

eチケットで購入すると「運賃(乗車券代)+特急料金(新幹線特急券代)」の割引があり、JR東日本のポイントのJRE POINT を貯めることができますよ。

オンラインで購入するので、自宅でゆっくり列車時刻や座席などを選べるので旅行の計画をするときにはピッタリですね!

〈旅行代理店で予約する〉

旅行代理店というとツアーの予約が思い出されますが、電車のチケット予約だけも可能です。目的地や乗りたい日時などを伝えて、予約してもらいましょう。

旅行代理店でチケットを予約する場合は、取り扱い手数料が別途かかる場合があります。

北陸新幹線のグランクラスで行く旅行ツアーもあるので、そちらを探してもOKですね。

旅行代理店ではチケットを予約すると現地のレンタカーや、宿泊施設もまとめてお願いすることができますよ!

まとめ

  • 北陸新新幹線のグランクラスの楽しみ方は、贅沢な空間と格別なサービスにある
  • 北陸新幹線は2022年10月にサービスのリニューアルを行い、「かがやき」のみが食事・アテンダントサービスを含む全てのサービスを受けられる
  • 北陸新幹線グランクラスの車両は、内装が他にはないほどの重厚感でゆったりくつろげる
  • 北陸新幹線グランクラスのシートは、細部にまでこだわっていてリラックスできる
  • 北陸新幹線グランクラスの食事は、1番のお楽しみであり、有名料理人監修の美味しい軽食が食べられる
  • 北陸新幹線グランクラスのサービスは、飛行機のファーストクラスのようなアメニティとアテンダントによるサービスが受けられる
  • 北陸新幹線グランクラスの楽しみ方の1つに、北陸新幹線でしか見られない様々な景色がある
  • 北陸新幹線グランクラスのどの席に座っても、それぞれに見られる景色がある
  • 北陸新幹線のグランクラスを予約すると、乗車日当日に東京駅のビューゴールドラウンジを使える
  • 食事付きグランクラスはグリーン車の約1.4倍の価格だが、それ以上の価値のある楽しみ方ができる
  • 北陸新幹線のグランクラスのチケット予約は、通常の新幹線チケットと同じように購入できる

北陸新幹線グランクラスの魅力を存分にお伝えしました。どこをみても乗ってみたくなりますよね!

グランクラスを使えば、あなたの普段の旅行もアップグレードしてより思い出に残ること間違いなしです。

値段や座席のことなど旅の予定に必要なこともご紹介しました。この記事があなたの旅プランの参考になれば嬉しいです!

旅行バッグの中が荷物でごちゃごちゃになって困ったことはありませんか?

大小2つのサイズが入ったこのトラベルポーチは、荷物の種類によって使い分けることができます。

とても簡単に大きな荷物が小さく整理できるので、コンパクトな旅にピッタリですよ!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA