他好きで好きな相手から急に別れようと言われたらショックですよね。

実は、自分磨きをするなど5つの方法を実践すると戻ってくる可能性はありますよ。
私も実際に、付き合っていた彼氏が急に他好きで戻ってこないということがありました。
男友達からも、彼女が他好きで戻ってこないかもしれないと相談されたことがあります。私の女性からの視点を伝え、実践したところ復縁しました。
そして、私も同じ方法を実践したところ戻ってこないと思っていた彼から連絡が来ました(笑)
私や友達の体験を踏まえて男女どちらの視点からも伝えていけたらと思います。
ただし、1度別れたからには原因があり、仮に戻ったとしても上手く行く場合と破局してしまうことがあります。そちらも合わせてお伝えしますね。
目次
大好きなあの人は他好きでもう戻ってこないの?!復縁方法5選の紹介!

今から紹介する自分磨きなどの5つの方法を実践すれば好きな相手と復縁できるかもしれないですよ。
大好きだった彼女や彼氏が他好きで戻ってこない人になるのは好き度が大きい分ショックも大きいと思います。
しかし、他好きで戻ってこないと思っていたあの人との復縁の可能性はまだあります!

細かいテクニックは色々ありますが、下記で紹介する5つの方法で他好きで絶対に戻ってこないと思っていた相手とまた結ばれる可能性が見えてくるかもしれないです♪
- 他好きで別れようと言われたら素直に受け止める
- 別れたら連絡は取らずお互いの大切さを再認識する
- 別れた原因を考え改善する期間にしよう
- 自分磨きをし自信がある魅力的な人になろう
- 好きな相手を絶対に悪く言わないようにする
上記の方法は男女それぞれの視点や心の動きに多少の違いはありますが、基本的には同じだと言えます。
私や男友達、女友達の経験をもとに実感したことなので多少の信憑性はあると思います(笑)
それぞれの内容について体験談を交えながら、説明していきます。
当てはまると思った所は自分のケースに置き換えて読んでみてくださいね!
他好きで別れようと言われたら素直に受け止める

別れを切り出されたら、多くは聞かずに受け入れることで相手の印象に深く残りますよ。
ある日突然、付き合っていた彼氏や彼女に他に好きな人ができたから別れようと言われたら、理由が分からず問い詰めたくなると思います。
相手はケンカになることや問い詰められるのを予想し覚悟した上で伝えてくることがほとんどです。
そこで溢れる感情を抑え、「そうなんだね、今までありがとう」と伝えると相手は拍子抜けします。
全く予想していなかった回答が返ってくると相手は焦りすら覚えますよ。
自分を好いてくれている、期待してくれていると思った相手から予想外の回答が返ってくるのは焦りを覚え、その後もそれについて考えてしまい記憶に残るものです。
恋愛ではないですが、学生の頃によく親に「今日は休みたい」とズル休みを頼んでいました。もちろんのこと、毎回怒られて終わりました。
ある日、突然親に同じことを頼んだら「休みたいなら休めば」と言われました。
とてもびっくりしたのは今でも覚えています。私はもう見捨てられたのかとすら悩んでしまいました(笑)
それからは、もう1度だけズル休みを懇願したのですが、やはり好きにするように言われました。
今考えれば、親なりのテクニックだったのかもしれないですね。
話を戻すと私も付き合っていた彼氏から、他に好きな人が出来たから距離を取りたいとLINEで言われたことがあります。
LINEで来たことにより気持ちを整理する時間があったのと、来るもの拒まず去る追わずがモットーであったため、多くを聞かずに受け入れました。
あとから、本人に聞いたのですが予想外の回答すぎて色々と考えてしまったそうです。突然のことで取り乱してしまう気持ちはよく分かります。
あとから、本人に聞いたのですが予想外の回答すぎて色々と考えてしまったそうです。突然のことで取り乱してしまう気持ちはよく分かります。
復縁どころか、相手と別れやすくさせてしまっているのです。
悪く言ってしまった場合は、日を改めLINEなどで短い文の謝罪を入れましょう。
別れたら連絡は取らずお互いの大切さを再認識する

連絡を取らずに距離を取ることで、お互いの大切さを再認識しやすくなりますよ。

最低でも自分から3ヶ月は連絡を取らないようにしましょう。好きな相手と連絡を取れないのは苦しい期間だと思います。
しかし、友達感覚で連絡を取ってしまうとそれ以上の関係にもう1度発展するのは難しくなります。
また、これは男女に言えることですが、別れを伝えたのにもkかかわらず、ずっと好きを示してくれるのは相手からしたら都合のいい人になりうる可能性があります。
少し厳しい言い方をしますが、努力しなくても手に入る人は保険にし、手に入るか分からない人と付き合うか付き合えないかのドキドキを取りたくなるのです。
私も、付き合ってはいないですが、とても好いてくれていた男性がいました。付き合う気にならず、相手も薄々気付きつつも、友達として曖昧な関係を続けてました。
ある日、その男性が彼女であろう人とツーショットをSNSに載せていました。
おめでたいことであり、付き合う気にならなかったのは私だったのに取られた気持ちになりました。今思えば、本当に自分勝手ですね(笑)反省しています。
自分を誰かが無条件に好いてくれるという心地はとてもいいです。
しかし、それがマンネリ化してしまうとそれに甘え、その人の大切さに気付きにくくなることがあります。
別れたら、連絡を取らずに冷却期間を置き、相手に自分の大切さを再認識してもらう期間にしましょう。
距離を取ることで、相手の悪いと思っていたところもリセットされるため復縁しやすくなりますよ。
いい思い出を持ちながら復縁した時に、お互いが大切な存在であることを認識し付き合えたらいいですよね♪
別れた原因を考え改善する期間にしよう

相手が他好きになった背景や原因をしっかりと考えて改善すると、復縁や新しい恋愛を始める時に同じ経験を避けやすくなりますよ。
表向きでは他に好きな人が出来たから別れたいと言われると思います。しかし、他に好きな人が出来るまでには背景や原因はあるものです。
背景や原因をしっかりと考えられると復縁するにしても新しい恋愛を始めるにしても未来は明るくなりますよ♪
相談してきた男友達はまさにこれをしっかりと考えられず、どうすればいいか悩んでいました。
話を女性目線から聞くと、彼の場合は大好きなつもりではいたが関係が長いことから、愛情表現は疎かになっていたのです。
相手の彼女さんは、私に冷めてしまったのかと勘違いし、フレンドリーで気配りの出来る男性に惹かれてしまったのです。
相手が気持ちの整理をつけられるように期間を少し開けてから、連絡するように伝え、最後にもう1度だけ話す機会を設けるように助言しました。
話し合いの結果、お互いの気持ちを確認した2人は無事復縁をしていました。
男女でここの心理には違いはあるかもしれないですが、女性は付き合ってからも最低限の愛情表現をしてくれないと不安になる生き物です。
色んな理由で別れがありますが、ほとんどのケースは表向きの理由ではなく、小さな普段の行動の積み重ねがあります。
むしろ、好きで付き合った相手と1個の出来事で別れることはほとんどないです。
しっかりと原因を考えると、復縁した際に同じ理由で別れることは防げますよ♪
自分磨きをし自信がある魅力的な人になろう

外見だけでなく内面も含め、自分を大切にし自信がある人は魅力的に見えますよ。
これは先ほども、ちらっと触れたのですが相手が他好きになるにはそこまでの背景があります。
その背景はカップル間で様々な理由があると思いますが、主にマンネリ化や価値観の違いが原因になると思います。
価値観の違いに関しては、付き合う初期段階や付き合う前に分かることが多く、長期恋愛に発展する前にお互いにケジメをつけることが多い印象です。
私や友達の経験においても大抵の場合は価値観が合わない人と長く付き合おうとは思わないです。
しかし、長期の恋愛になるとマンネリ化で別れを考える人は多いようですね。
男女ほとんどの人が当てはまると思いますが、1年以上も付き合っている相手と毎回デートで決め込んでくることはないと思います。
それがおうちデートであればなおさらです。
「原因を考える」で紹介したケースのように愛情表現も当たり前の存在になり過ぎて疎かになってしまいますよね。
別れている期間は原因を考えながら、改善が出来るように内面と外面を磨きましょう♪
デートで会っていた服装が毎回ラフな格好であったなら、新しい服を友達に買いに行ってみるといいですね。気分転換にもなってよりキレイにかっこよくなりそうですね。
愛情表現不足で相手が他好きになった可能性のある人は、その行動を振り返り同じことが起きないために改善法を考え、良いタイミングで気持ちを伝えるといいですね。
また、別れた直後はショックが大きく相手のことばかり思い出してしまうかもしれないですが、自分を大切にし労わる期間にしてあげてください。
自分を大切にでき、自信のある異性は見ていて魅力的に見えます♪
好きな相手を絶対に悪く言わないようにする

相手の悪口を言うのは避けましょう。バレると相手はいい気はせず、復縁が難しくなります。
これは「他好きで別れようと言われたら、素直に受け止める」でも少し触れましたが、絶対に言わないでください。
これは、本人にはもちろんのこと共通の友達にも悪口を言うのはやめましょう!

ちなみに、相手が好きになった異性を悪く言うのもやめましょう。嫉妬に狂っいてるおかしな人だと思われたら悲しくなるのは自分自身です。
しかし、それでも怒りは込み上がってくるものです。抱えている感情を1人で背負うのはつらいですよね。
そういう時は、付き合っていた相手とは共通の友達じゃない人に愚痴りましょう。
共通の相手とは厄介なもので、信用して一時の感情をぶつけてスッキリしたのにその友達は相手に良かれと思って伝えてしまうことがあります。
その上、自分なりに解釈しかみ砕いていうこともあるので違う内容が伝わることがあります。
これは私も経験がありますが、誤解を解くのが大変でした(笑)
SNS上では1人でも切り替えて幸せにしていることをアピールし、共通の友達からまだ気持ちがあることが相手に伝わると、連絡のくる可能性が上がりますよ♪
他好きで戻ってこないと思っていた彼女や彼氏とその後

復縁という決断はしっかりと自分を大切にした上で行わないと戻っても幸せを感じにくくなりますよ。
ここからは少し未来の話をしますね。仮に、上の方法を使ったり自分なりに考えた方法で他好きで戻ってこない彼女や彼氏と復縁ができたとします。
とても嬉しい人もいれば、少し複雑な気持ちになる人もいます。
せっかく好きな人と戻れたのになんで?と考える人もいるかもしれないですが、1度冷静に考えてみてください。
相手はどんな理由があれ、他好きで戻ってこないとまで思った相手です。
そのため、またどこかに行ってしまうのではないか、今度こそ本当に戻ってこないのではないかと不安になることがあります。
私も1番最初に上記の5つの方法を実践したら連絡が来たと言いましたが、復縁はしなかったです。
もちろん、友達はこれらの方法を自分のケースに置き換えて実践し、彼女と復縁し仲良くなってやっています。
他好きになった理由は背景があると少し触れましたが、ここの背景はしっかりと考え自分なりに答えを出すべきだと思います。
相手が他好きで違う異性に目移りしたのは、自分にも原因があったからなのか、元から相手がそういう趣向の人でポンポンと相手を乗り換える人なのか。
ここは、本人たちにしかわからない事情ですが、しっかりと自分が原因を考えた上で相手と向き合い納得のできる上で復縁することをおすすめします。
振られたショックで最初は、どのようにしたら彼女や彼氏と復縁できるのか方法を多く探すと思いますが「自分磨き」でも言ったように自分を大切にしてあげてください。
恋愛は立場が対等であるべきだと思います。自分を大切にし、相手と本当に復縁しても幸せになれるか1度立ち止まって考えてみてください。
最高の恋愛ができるように心から応援しています♪
他好きで戻ってこないと思っていた相手とも復縁はある

他好きになった相手だとしても縁が結ばれているなら遅かれ早かれ、相手は戻ってきますよ。
復縁の方法を実践すると確実に戻れることは保証しないですが、少なからず私は彼氏から連絡が来ました。
友達も好きだった彼女とのわだかまりが取れ、復縁し仲良くされています。
好きだった相手を急に忘れることはできません。他好きで戻ってこない存在になる可能性があるとしても期待はしてしまうものです。
周りからは、そんな人は諦めた方がいいと言われるかもしれません。
他好きになったような人は戻ってきても意味がない戻ってこない方がいいよと言われるかもしれません。
しかし、簡単に諦められるような相手なら最初から付き合っていないと思います。
縁が結ばれているなら周りがなんと言おうと遅かれ早かれ、相手は戻ってきます。復縁の可能性はあるのです。
諦めずに、自分が納得いくところまで恋愛をしてください♪
まとめ

- 他好きで心移りしても復縁の可能性はある
- 別れを急に言われても受け止める
- 連絡を取らず、原因を考える期間をつくる
- 自分を大切にし、本当に復縁したいのか考える
- 縁がある相手なら戻ってくる
好きな相手が他好きで一時的に戻ってこないことがあっても諦めなくてもいいということがわかりましたね。
他好きになるのにはそれまでの積み重ねがありましたね。
好きな相手が戻ってこないと思っていても復縁の方法を実践すると連絡がきたり、また仲良くやっていましたね。
みなさんも当てはまるものや似ているものを実践してみるのはいいですね。
好きな相手が他好きで戻ってこないと考えるとどうにか復縁する方法はないかと焦りはありますが、自分を労わりいい決断ができるといいですね。
最後に恋愛は何歳になっても尊いものであると思います。何歳でも夢中になれますよね。
お互いを大切にできる素敵な恋愛ができるといいですね♪