「友達を自分の部屋に呼びたい!でもこんな汚い部屋、誰も呼べない…。」
汚い部屋は誰にも見せたくありませんよね。
それに、汚い部屋にいるだけで、勉強もメイクも、朝起きるやる気さえもなくなっちゃいます。
このままだったら、汚い部屋のせいで学校生活も人間関係も上手くいかないかも。
でもそんな中学生必見、お金がなくても面倒くさがり屋でも大丈夫。
100均グッズを使えば、誰でもおしゃれなお部屋が作れちゃうんです。
実は私も、以前は汚い部屋の住人でした。気が付いたら、部屋って荒れてるんですよね。
しかし、100均グッズに出会ってから部屋にお友達をたくさん呼べるし、勉強もはかどるし、部屋が綺麗になるだけで、誰からも一目置かれる存在になれちゃいました。
さっそく今すぐ欲しくなっちゃう100均グッズをお教えします。
目次
部屋のおしゃれなら100均で中学生にも優しい!

服もコスメも小物も、全部100均で収納できちゃいます♪
小物もすっきり 収納ケース

お部屋を見回してみてください。何がありますか?
服に、コスメに、勉強道具…。物がたくさん置いてありませんか?
物があふれたお部屋は、ごちゃごちゃした印象を受けますよね。
しかし100均の収納ケースを使えば、簡単に整理整頓ができちゃいます。
靴下はかごにポイポイ。リップは鏡の隣にまとめて収納。
入れる場所が決まっていれば片付けも本当に楽ちんです。
100均には可愛くてバリエーション豊富な収納ケースがたくさんあります。
たくさんあってお店で見ているだけでも楽しいです。
クローゼットや引き出しに合わせた形、色の収納ケースを選んで、
あなただけのおしゃれですっきりしたお部屋を作ってみてくださいね。
簡単手作り すのこシェルフ

あなたは本をたくさんお持ちではないですか?雑誌などは買いすぎると、収納に困ってしまいますよね。
「新刊買いたいけど、収納出来る場所がない…。でも新しいシェルフ買うお金もないよ…。」
その悩み、100均で解決できちゃいます。
100均のすのこを使えば、誰でも手軽に自分好みのシェルフを作ることができます。
ここで皆さんこう思いましたよね?「DIYなんかやったことないし、私には無理だわ(笑)」
私もずっとDIYなんか絶対自分には出来ないと思っていましたが、100均のすのこなら大丈夫。数冊本を入れるだけならのこぎりも釘も使いません。
作り方をご紹介します。
100均ですのこを買ってきて、シェルフの形になるように、すのこ同士を結束バンドやボンドでくっつけます。以上完成です!
たったこれだけ、誰でも出来ます。めちゃくちゃ簡単です。
100均のすのこは軽くて女性にも扱いやすいですし、サイズも多数用意してあるので、DIY初心者にぴったりの材料なんです。
本だけではなくお気に入りの小物を飾ったり、先ほどご紹介した収納ケースを入れておくのにもいいですね。
また私は、すのこシェルフにキャスターをつけて、ワゴンとして使っています。
紅茶とクッキーをのせてベッドの横に置いておいたり、鞄やアクセサリーをのせて鏡の横に置いたりと、とても重宝しています。
アイディア次第でどんなシェルフも作れちゃいます。100均のすのこ、恐るべし。
すのこシェルフがあれば、その新刊、諦めずに買えちゃいますよ。
さあ、今すぐ100均にLet’s GO!
お部屋をおしゃれに見せるには100均グッズで壁を飾る!

きれいに物が収納できたお部屋を見てみてください。
「あーすっきり! でもなんか物足りないなぁ…。」部屋がすっきりすると、とたんに白い壁が悪目立ちしませんか?
でもご安心あれ。それも100均で簡単解決しちゃいましょう。
世界に1つ!自分だけのタペストリー
まず初めにご紹介するのはこちらの100均グッズです。
壁に掛けるだけで部屋の雰囲気をガラッと変えることが出来るタペストリー。
おしゃれな部屋にはたいていあるなってイメージですよね。
でも、「どうせ100均だし、可愛くないデザインばっかりでしょ?」
そう思っていませんか?
実は100均の道具を使えば、簡単に自分好みのタペストリーを手作りできるんです。
キャンドゥには「タペストリー棒」という商品があります。
棒には溝が入っていて、そこに自分の好きな布を挟むだけでOK。
それを壁に飾れば世界にたった1つのタペストリーの完成です。
布だけではなく、オーナメントやポスターなども挟めますよ。
私は、ドライフラワーを可愛いリボンで縛って吊しています。
ナチュラルにまとめた部屋のイメージにぴったり合っていて可愛いです。
自分で作れちゃうからどんなお部屋にもマッチします。色々作って試してみてください。
張るだけで引っ越しした気分♪リメイクシート
中学生の皆さんはご実家に住まわれている方が多いのではないでしょうか。
「自分で選んだ部屋じゃないし、壁紙はこれで我慢しよ…。」
そう思っている方も多いはず。
また、いざ張り替えようとなっても、壁紙の張り替えはプロじゃないとなかなか上手く出来ません。
お金や手間もかかってしまいます。
でも100均のリメイクシートを使えば、壁紙を簡単に変えられちゃうんです。
例えば、今週は木目調の壁紙、来週は大理石風、再来週は、レンガ風。
こんな感じで、自分で簡単に気分によって壁紙を替えられます。
また、私は壁だけではなく、ドアや机の天板にも壁リメイクシートを貼っています。
部屋全体の統一感が出て、一気におしゃれなお部屋に近づきます。
張るだけでおしゃれな部屋が作れるなら、やるしかありません。
種類が豊富なのでお気に入りの物を探してどんどん張ってみましょう。
記念の1枚を飾ってみよう!フォトフレーム
文化祭や体育大会で撮ったたくさんの写真。
スマホの中で眠っているはず。
そんな思い出の写真をいつでも見られる場所に飾ってみませんか?
フォトフレームを使えば、壁に写真をおしゃれに飾ることができます。
写真をインテリアとしても楽しめたらとっても嬉しいですよね。
私は愛犬の写真をフォトフレームにいれて飾っています。
愛犬と一緒に行った海岸で拾った貝殻をフォトフレームに貼り付けて、思い出と一緒に飾っています。
貝殻を貼る位置などを工夫しながら装飾する時間も楽しかったです。
写真もフレームも可愛くて毎日癒やされています。
100均では色々な大きさや色のフォトフレームを見つけることができ、自分の部屋の雰囲気に合わせたものを選ぶことが出来ます。
お気に入りの写真をお気に入りのフォトフレームに入れて、部屋をおしゃれ可愛くコーディネートしましょう。
お部屋に置くおしゃれ100均グッズで女子力100倍UP!

「これおしゃれ!どこで買ったの?」なんて聞かれちゃうようなグッズが100均にもあるんです♪
緑で癒やされませんか?フェイクグリーン

おしゃれな部屋に憧れている皆さんなら、一度は「部屋に植物を置いてみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。
部屋の中にグリーンがあると、おしゃれな部屋に見えるし、心が癒やされる気がして良いですよね。
私も以前植物がある部屋に憧れて、部屋で幸福の木を育てていました。
しかし、私は大の面倒くさがり屋。お恥ずかしい話、水やりをサボって、幸福の木を枯らせてしまいました…。
「水やりをしたり、気温や湿度を管理したりが面倒くさい。だから部屋には植物を飾らないの。」
分かります。とても。しかし、例えば手入れが一切不要の植物があったとしたら、お部屋に飾ってみたくないですか?
実は、植物そっくりの見た目なのに、手入れが一切不要のインテリア商品が100均にはあるんです。それが「フェイクグリーン」です。
人工植物だから水をあげる必要も、気温や湿度を管理する必要もないし、日陰に置きっぱなしでも大丈夫です。
面倒くさがり屋の人には嬉しいですよね。
しかも100均のフェイクグリーンは本当に本物そっくりなんです。
100均でフェイクグリーンを初めて見た時、私は本物の植物と勘違いしてしまいました。
おすすめの飾り方は、瓶に入れて「テラリウム」として飾る方法です。
可愛いから捨てるのはもったいないけど、使ってなかった瓶、おうちに眠っていませんか?
フェイクグリーンを入れておしゃれに飾ってみましょう。
瓶にそのままフェイクグリーンを入れてもいいし、砂や砂利を入れてからフェイクグリーンを入れても可愛いです。ビーズやビー玉を入れても良いかもしれませんね。
最後に瓶の蓋を閉めれば、テラリウムの完成です。
この飾り方は、ほこりの掃除も楽ちんだから本当におすすめです。
もちろん、フェイクグリーンはかごや空き箱の中に飾ってもいいですし、そのまま飾ってもOK。
種類も飾り方も無限大のフェイクグリーン。
たくさん飾って、お部屋をグリーンの癒やし空間にしましょう。
香りで装飾♪アロマアイテム

皆さん、一度目を瞑っておしゃれな部屋を想像してみてください。
整理整頓されていて、可愛い小物が置いてあったり、素敵な写真が飾ってあったり…。
しかし、もしそのおしゃれな部屋がカビ臭かったり、汗臭かったり、にんにく臭かったりしたらどう思いますか?急にその部屋、おしゃれに見えなくなってきますよね。
つまり、おしゃれな部屋の絶対条件は「いい香り」。
香りを制する物が、おしゃれな部屋を制すると言っても過言ではありません。
あなたの部屋の匂いは大丈夫ですか?
自分の部屋の匂いって分からないから怖いですよね。
100均グッズで今すぐ対策しましょう。
100均には様々なアロマアイテムが揃っていますが、おすすめはリードディフューザー。本体とスティックがセットになっていて、他に何も必要ありません。
置くだけで部屋中がいい香りになるし、シンプルでおしゃれなデザインばかりだから見た目もいいし、一石二鳥です。
私はラベンダーの香りのリードディフューザーを愛用しています。
ラベンダーの香りと共に目が覚める優雅な朝を、毎日体験できています。
アロマアイテムのおかげで、早起きも苦じゃなくなりました。
100均でお気に入りの香りを見つけて、あなたも是非優雅な朝を体験してみてください。
ふわふわもこもこクッション

お部屋が片付いて、お客様を呼ぶ準備はOK。
でも、もう1つ100均グッズをプラスして、簡単に可愛さもプラスしちゃいませんか?
最後におすすめするのはクッションです。
100均には色々な種類のクッションがそろっていますが、その中で私が1番おすすめしたいのは、マカロンクッションです。
名前の通り、マカロンにそっくりの見た目で可愛いし、さわり心地もふわふわ。
色もパステルカラーで女の子のお部屋にぴったりです。
「これが100均で買えちゃうなんて」っていうクオリティです。
全然高くないから、たくさん買ってお部屋に並べて置いたらもっと可愛いです。
100均にはさわり心地ふわふわのクッションがたくさんおいてあります。もちろん、シンプルなお部屋になじむ物、個性的な物、大小さまざまあります。
お友達や彼氏を可愛いクッションでおもてなししてみましょう。
まとめ

- 小物もすっきり 収納ケース
- 簡単手作り すのこシェルフ
- 世界に1つ 自分だけのタペストリー
- 張るだけで引っ越しした気分 リメイクシート
- 記念の1枚を飾ってみよう フォトフレーム
- 緑で癒やされませんか? フェイクグリーン
- 香りで装飾 アロマアイテム
- ふわふわもこもこクッション
おしゃれなお部屋が簡単に作れちゃう100均グッズをご紹介しました。いかがでしたか?
これはほんの一部、100均にはまだまだたくさん可愛いグッズが置いてあります。
安くて、種類が豊富、気軽にリメイク出来ちゃう100均グッズ、おすすめです。
是非お部屋を100均グッズでおしゃれに可愛くアレンジしてみてくださいね。
コメントを残す