男の子のいるご家庭だと、だいたいの方は持っているという変身ベルト。
この変身ベルト、あなたはどのように片付けていますか?おもちゃ箱に直接入れてる方や棚に飾っている方など、色々かと思います。
子供が取り出しやすいおもちゃ箱ならまだしも、おもちゃ箱自体も押し入れにしまっていると取り出してあげる手間もかかります。
購入した変身ベルトの箱にしまっているという方は、取り出したりしまったり、正直面倒ですよね。
なので、その変身ベルトを100均を台座にして飾ってみるのはいかがでしょうか?
台座は簡単に代用できるので、変身ベルトが家にある方は100均の商品を使って台座をつくって、是非飾ってみてください。
男の子の部屋なら、とってもかっこいいインテリアになると思いますよ♪
その方法を、紹介していこうと思います。
目次
変身ベルトの台座は100均商品で代用できる!

以前、バンダイから変身ベルト専用の台座が販売されていたようです。
期間限定で販売されていたようで、今のところ再販はないようです。
専用台座の値段の相場は、だいたい400~10,000円(税抜)程で販売されています・・・た、たかいですね。

持っている変身ベルトの分だけ、台座を買うと大変高額になってしまいますね。
でも、100均の商品を台座として使えば、変身ベルトを飾れて安く済ませることができますよ。なんといっても、100均の商品は100円(税込)で購入することが可能ですからね♪
わざわざ高い値段がする変身ベルト専用の台座を購入する必要はないと思いますよ。
これから紹介する100均の商品をみてください。

そのような場合は、高くはなりますが変身ベルト専用の台座を購入した方がいいですね。
それでは、100均のどのような商品が使えるのか紹介していきますね。
変身ベルトの台座はゴミ箱を利用してみよう!

期間限定で販売されていた台座のサイズは、【直径約20cmで高さ約16cm】ほどの大きさのようです。
これを参考にすれば、100均に売っているさまざまな種類のゴミ箱でも、台座として代用することができますよ。
ベルトの色が黒いので、台座の色も黒色の方がかっこいいのかな?と私は思うのですが、人それぞれ好みも違うので何色でもOKだと思います!
使い方はとても簡単です。ゴミ箱をひっくり返して、それに変身ベルトを巻けば、はい!出来上がりです!
ガッチリ固定させないと、ベルトが斜めになったりベルトの中央を回す時にベルトが動いてしまったりします。
ですので、しっかり固定させるように取り付けてくださいね。
ゴミ箱の形は、円柱よりは台形のように裾広がりな形のものを選んでください。
円柱だと、引っ掛かりがないので下に力を加えるとずり落ちてしまいます。
台形のような裾広がりな形のものだと、変身ベルトを少し押し込むような形でゴミ箱に取りつけることができるので、ガッチリと固定させることができますよ。
台座の色も好きなものがないという場合、自分の好きな色のスプレーを買ってきてDIYしてもいいと思いますよ。
自分好みの世界に一つだけの台座ができあがります♪
変身ベルトの台座は自作してみよう

100均のゴミ箱以外にも、変身ベルトを飾れる商品がありますよ!
食器収納ラック
ダイソー商品のジョイント プレートラック、もしくはセリアのディッシュラックでも、飾ることができますよ。
これらは、食器を収納するのに使用するプラスチック製のラックになります。
プラスチック製なので、耐久性は問題ないかと思います。
お皿を種類別に収納できるものになるのですが、ジョイント部分をつなげて縦に重ねることも可能になります。
ただ、ベルトを巻いてジョイント部分を繋げてその上にまたベルトをつけるのは、ベルトの重さもあるので少し工夫が必要になると思います。
プラスチック製の食器収納ラックは、丸みがあるのでベルト部分を変な形に曲げてつけなくてよいので、ベルトが変形することも防げますよ!
プレゼントBOX
プレゼントの入れられる丸い箱も台座の代用品として活躍できますよ。
サイズに関しては、期間限定で販売されていた専用の台座のサイズ【直径約20cmで高さ約16cm】を参考にしたら良いと思います。
いくつもの変身ベルトが飾りたいのであれば、この箱をいくつか重ねてからベルトを巻きつければ飾ることができますよ♪
ただ、箱の高さが少し低いので変身ベルトの種類によっては工夫する必要が出てくるかもしれません。
ついているフタを工夫して使えば、高さを出せるかもしれませんね。
番外編

ここからは番外編です。100均の商品ではないのですが、変身ベルトや変身アイテムを収納するのに便利な商品を紹介していきたいと思います。
今回ご紹介するアイテムは、ホームセンターであればどこにでも売っているような商品なので、気になるものがあれば是非購入して活用してみてくださいね♪
スチールラック
スチールでできた高めの棚になります。この棚は、知らない人の方が少ないかと思います。
棚部分は2段、3段、4段・・・と別れています。さらに追加パーツを購入すれば棚数を増やすことも可能になります。
このスチールラックの優れているところは、棚部分の床が網目状になっているところです。
平らな床だった場合、変身アイテムを置くと固定されずに何かの拍子でずれてしまいますよね。
しかし、スチールラックの棚部分の床が網目状になっているため、変身アイテムを斜め向きに置くことで固定して置くことが可能になります。
また、網目状の部分の穴には変身アイテムをぶら下げて飾ることもできますよ。
網目状の床ではなくフラットな床にしたいのであれば専用のボードが売られていますので、そのボードを棚に敷いてください。
変身アイテムって、とても多くの数がありますよね。変身ベルトだけではなく、変身アイテムも飾ることで、遊びたい時に直ぐに取り出せますね!
収納する時もすぐに片付けることが出来るし、飾っておけるのでインテリアとしてもかっこいいので、とてもオススメですよ。
カラーボックス

そのような方は、どのホームセンターにも置いてあるカラーボックスがオススメですよ!
食器用収納ラックやプレゼントBOXで台座を代用した場合、1段に1つの台座が限界ですが飾ることが可能ですよ。
変身アイテムに関しては、問題なく飾ることは可能です。
カラーボックスの棚の高さは変えることが出来ないので、ゴミ箱で台座を代用した場合には、ちょっと高さが厳しいです。
でも、カラーボックスを横置きにした場合置くことも可能になりますよ。
購入する場合は、必ず高さのチェックをしてから購入することをオススメします!
カラーボックスの色も、ブラウンやブラック、ホワイトやナチュラルなど、バリエーションも豊富にありますので自分好みの色を選んでかっこよく飾ってみてくださいね♪
まとめ

- 変身ベルト専用の台座は買わなくていい
- 変身ベルトの台座は100均の商品で代用できる
- 100均商品なので安価に済ませることが出来る
- 台座を収納するならスチールラックやカラーボックスがオススメ
- 変身アイテムを飾るのはスチールラックやカラーボックスがオススメ
今回紹介した商品以外にも、台座として代用できる商品があるかもしれません。
直径20cmほどの円形のものであれば、代用できるのかな?と思います。もっといい代用品があればぜひ教えてくださいね!