ハロウィンのご飯型は100均で買えるのか疑問に思っているあなた。
セリアなどの100均では、ハロウィンで使えるご飯専用の型が販売されていますよ!
今回は、100均で買えるハロウィン用のご飯型をご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
ハロウィンシーズンは町を歩いていてもハロウィンカラー一色でお化けたちやジャック・オー・ランタンをよく見かけます。
飾り付け用の小物も自分達で作っていたのですが最近では100均でもハロウィングッズが豊富に揃ってきていますね。
ついついイベントシーズンは100均の前を通ると足が向いてしまうことが多いです(笑)
また、後半ではお子さんと一緒に作れる簡単レシピも載せているので、最後まで読んでいただければハロウィンのご飯が楽しくなること間違いなしですよ♪
とはいえご飯型だけでなく食材カッターなどもセットになっている商品を選んでおけば、別で購入する手間を省くことができますよね。
値段は上がりますがその分丈夫で長持ちするため、結果的にお得にもなります♪
押し具やカッターマットがセットになっている商品を見つけましたので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!

目次
ハロウィンのご飯型は100均で買える!代用品も紹介!

ハロウィンのご飯型が100均で買えるのかを調べてみたところ、セリアに「ごはん抜き型ハロウィンパーティ」という商品が販売されていることが分かりました。
ジャック・オー・ランタンの形に成形することができる商品で、ハロウィンのご飯に持ってこいの商品です。
この商品は型の真ん中部分が空洞になっていますので、この部分にカレーやシチューを入れることもできます。
また、この型はご飯型として使いますがパイシートなどの型としても使うことができるため、ジャック・オー・ランタンのミートパイなども作ることができますよ♪
ハロウィンのご飯型がない場合はクッキー型で代用可能
先程ジャック・オー・ランタン型のご飯型をご紹介しましたが、あなたの住んでいる地域では販売されていない可能性もありますよね。
そんなときは、クッキー型などで代用することができますよ!
「型」と言えばいくつか種類がありますね。よく見かけるのは次の3つではないでしょうか。
- クッキー型
- ケーキ型
- チョコレート型
型の種類や使い方について、それぞれ順番に解説しますね。
<クッキー型>
クッキー型は定番ですね。クッキーを作るとき以外にもお野菜を型抜きすればちょっとしたおしゃれなご飯になります。
ハロウィン用だとおばけやコウモリ、十字架など小さいのがセットで売っていて1袋持ってると楽しめますね。
大きいサイズもあるのでクッキーに使うだけではなくご飯を型取っておしゃれにしてみたり、パンにも使ってサンドイッチなんかも可愛く出来たりしますね。
子供たちはそれだけでもいつもの倍くらい食べてくれるのでびっくりする事があります。
<ケーキ型>
ケーキ型も色々あって厚焼きパンケーキが出来るモノだったりマフィンが出来るモノがあったり。
今ではほとんどがシリコン型になっていて使いやすいです。
ハロウィン用だとジャック・オー・ランタンの型をみた事があります。
こちらはお値段税込220円〜330円が多いのでお会計の前に確認を忘れないようにしないとですね。
ですがそれでも専門店で買うよりお得に買えます。私もいくつか買ってお菓子作りに愛用してます。子供たちも喜んでくれるので嬉しいですね。
<チョコレート型>
チョコレート型、こちらも最近はシリコンが多いように思います。
コウモリやおばけ、カボチャの型が多いですが、最近は柄が転写できる型やシートも100均に売っていてびっくりしました!
まさか転写シートが100均に売っているとは思っていなかったので今まで製菓店で買っていたので便利になったなと感心してしまったものです。
最近ではロリポップチョコが作れる型も増えてるからとてもかわいいチョコレートが出来て若い子たちに人気らしいですね。
今まで製菓店やネット通販などで買っていたのが身近でお手軽に材料や道具が買えるのは本当に助かります。
後程クッキー型とケーキ型を使った簡単なレシピをご紹介していますのでぜひ最後までご覧下さいね♪
ここまでハロウィンのご飯型に使える100均グッズをご紹介しましたが、やっぱりご飯型だけでなく他にもアレンジができるアイテムを使用したいあなたへ。
やはりこちらのアイテムがおすすめですよ。食材カッター付きで簡単にかわいいハロウィンご飯が完成します♪
星やハート型以外にもコウモリ型の食材カッターもあるので、にぎやかな食卓にすることができそうですね。

100均アイテムの素晴らしい点はお手頃価格など3つある
100均商品の素晴らしい点は何と言っても次の3つではないでしょうか。
- お手頃に手に入る
- 種類も豊富でかわいいデザインの物が多い
- 使い方も簡単
専門店に行くとどうしても100円で購入というのは難しいですが、100均ならもし壊れても安いからと思うこともあり気兼ねなく買うことができます。
ただたまに税込110円ではなく税込220円〜550円の商品もあるのでしっかり値段を確認しておかないとお会計でびっくりすることもあるのでそこは注意ですね。
そして最近の100均は種類が豊富でデザイン性の高いものが多いです。
ディズニーの商品が出てきた時はめちゃめちゃテンション上がりました。
ディズニー好きの私にはとても嬉しい出来事でした。
季節のイベント事にも毎回かわいい商品が増えてて見てても楽しいです。
ハロウィンシーズンだと結構リアルなデザインだったりかわいいデザインだったりが多いですよね。
大人でも子供でも楽しめるデザインも豊富なので、コンセプトに合わせて買い揃えることが出来ますね。
100均ということで利用する年齢層も幅広いことから使い方もそこまで難しいものもなく、説明がしっかり袋に書いてあることが多いので助かりますね。
お子さんでも取り扱いやすく危険は少ないので一緒に使う時にも安心して使用できます。
ハロウィンのご飯で子供が喜ぶレシピを紹介!

ここでは、ハロウィンの型を使った子供に喜ばれるとっておきのレシピをご紹介します。
簡単に作れますので、子供と一緒に作っても楽しめますよ。
<お化けたちのパンプキンサラダのレシピ>
まずは材料をご紹介します。どのご家庭にもある材料で作ることができます。
- カボチャ 200〜250g
- マヨネーズ 大2〜3
- 砂糖 小2〜3
- 牛乳 大2〜お好み
- 型抜きしたい野菜(人参やじゃがいも)
材料が用意できたら、早速作っていきましょう。作り方は次の通りです。
- カボチャは種、わたをとって一口大に切り耐熱容器に入れてラップをし、レンジで5〜6分加熱する
この時にさっと水に潜らせてあげると乾燥を防ぐことができる - 加熱したら熱いうちに潰す(フォークで荒めに潰して食感を出すのもおすすめ)
- 潰したカボチャにマヨネーズ、砂糖、牛乳を入れて混ぜ合わせる
この時牛乳を入れすぎるとベチャベチャになってしまうので入れ過ぎないように注意 - しっかりと混ざったらシリコン型に入れてお皿に出す
- 型取りしたい野菜を5mmくらいの厚さに切ってこちらもお皿に並べて水を潜らせ、1分半〜2分くらい加熱する
- 加熱したらそれぞれ型抜きする
この時、均等に力を入れるようにしないとうまく出来ないことがあるので要注意 - 型抜き出来たらカボチャを乗せたお皿に可愛く飾って出来上がり
手順2について、皮はお好みで取ってもいいですよ。私は色合いもあるのでそのまま一緒に潰してます。
彩りで枝豆や黒オリーブ、パセリや生ハムなんかがあるとさらに賑やかなご飯になります。
加熱時間はレンジによって異なるので様子を見ながら加熱してください。
爪楊枝で刺してみて引っかかりがなくスッと刺せるようならしっかりと火が通っている証拠です。
子供たちとも一緒に作れる簡単なレシピなのであなたもぜひ作ってみてください。
我が家では型抜きの時点でつまみ食いをし過ぎて結局飾る野菜がなくなってしまった事がありただの成形したカボチャになってしまった事があります(笑)
お子さんが小さいうちは楽しい思い出を作りたいしイベント事にはやっぱり力を入れたいですよね。
パーティーとまでは行かなくてもその日のご飯をちょっと可愛く、ハロウィンならちょっと怖くするだけでもテンション上がります。
ご飯を沢山食べてくれると作りがいもあって「次はどんなもの作ろうかな?」なんて気合も入ります。
あなたもぜひハロウィンでこのパンプキンサラダを作ってみてくださいね。きっと子供に喜んでもらえますよ♪
ハロウィンのご飯は大人も楽しめる!メニューを紹介!
ハロウィンは子供だけでなく大人も一緒に家族みんなで楽しめたら最高ですね。
最後に大人も楽しめるハロウィンのご飯メニューを簡単にご紹介します。
- おばけやコウモリのチーズのせちぎりパン
- 目玉がかわいいミートボールパスタ
- おばけやミイラ男入りのあつあつ味噌鍋
- ハロウィンカラーのヘルシーラップサンド
- まるごとカボチャのパンプキンスープ
これらのメニューなら、子供はもちろん大人も一緒にご飯を楽しむことができ、思い出に残るハロウィンパーティーになりますね!
特にミートボールパスタやラップサンドは見た目も幼くなりすぎず、大人な雰囲気でハロウィンを楽しめること間違いなしです。
ですが、子供がいるご家庭の場合は、かわいいデコレーションのちぎりパンやおばけ達がいる味噌鍋がいいかもしれませんね。
あまり大勢で集まる機会がない場合は特に、家族で楽しめるイベントがあると思い出も出来て子供たちも喜んでくれるのではないかと思います。
材料を買いに行くところからみんなで一緒に準備して、自分で選んだ道具や食材を使う時なんて子供ってものすごく嬉しそうにするんですよね。
「これ自分で選んだやつ!」とか言いながら型抜きしてくれたり、途中つまみ食いしたりしながら我が家でもよくわちゃわちゃやっています。
パーティー本番よりもそっちの方が楽しかったりする時もあったりするくらいです。
クッキー型を使ってアイシングクッキーを作るのもみんなで楽しめますよ!
アイシングクッキーはちょっと難しいなって方は溶かしたチョコレートを使ってカラースプレーやアラザン、チョコペンなどを使ってもいいですね。
それこそハロウィン用のデコレーショングッズも100均にはたくさん売ってるので、それらを使ってみるとお手軽に楽しむことができますよ。
大人だけのパーティーでは結構気合を入れて不気味でリアルなご飯を作って楽しんでいる友達もいます。
クッキー型を使ってとてもリアルな魔女の指を作っているのをSNSで見たときには本当にびっくりしました!
どうせやるなら徹底的に!イベントにも全力で取り組んでくれる人大好きです!
まとめ

- 100均のハロウィン用ご飯型は、セリアで「ごはん抜き型ハロウィンパーティ」という商品が販売されている
- 専用のご飯型がない場合は同じく100均のクッキー型、ケーキ型、チョコレート型で代用できる
- ケーキ型の場合は税込220円~330円の商品が多いため注意が必要
- ハロウィンのご飯で子供が喜ぶレシピは「お化けたちのパンプキンサラダのレシピ」などがある
- ハロウィンのご飯は大人も楽しむことができ、大人向けのおすすめメニューは「おばけやコウモリのチーズのせちぎりパン」など5つある
本格的に気合を入れてと思って専門店に行くとどうしてもお値段が張ってしまいがちですが、やはり100均の素晴らしいところですね。
みなさんにも楽しいハロウィンを送っていただけたらと思います。
なかなか買いにいく暇がないあなたはインターネットでポチッとしてみてはいかがでしょうか。
お弁当にもぴったりのおにぎりが作れるサイズですので、キャラ弁用として購入しても喜ばれること間違いなしです♪
型の種類が豊富なので、色々なアレンジができるのも嬉しいですね。

コメントを残す