家族を支えるお母さんに、日頃の感謝の気持ちを伝える母の日。
手作りのプレゼントを渡したいけれど、どんなものがいいかな?と考えている中学生の方もいることでしょう。
せっかくの母の日だから、お母さんのとびきりの笑顔が見たいですよね!
でも、まだ中学生だしお金をあまり持っていない…と悩んで落ち込んでいる、そこのあなた。
大丈夫、落ち込む必要は一切ありません!!100均で買える材料さえあればOKです。
でもきっと今「え!?100均でいいの!?」と思いましたよね?
でもアイデアがあればクオリティの高い、お母さんにとって大事な宝物の一つになるプレゼントを手作りすることができるんです!
そこで今回は、手作りのプレゼントでお母さんに喜んで欲しい中学生の皆さん必見!
100均の材料で簡単に作れる、母の日のプレゼントアイデアをお伝えします!!
手作りといっても一から手作りにこだわる必要はありませんよ。
手作りキットなら、簡単にオリジナルアイテムが作れるのでセンスに自信が無かったり、うまく作れるか不安があったりしても大丈夫です♪
このアイテムなら飾るだけでなく実用性もあるので、きっとお母さんのお気に入りアイテムになること間違いなしですね。

目次
母の日のプレゼントは手作りで100均で中学生でも作れる贈り物を!

中学生の皆さんがプレゼントをあげるなら、必ず喜ばれる”手作り”がオススメです。
なぜ?と思う人も多いことでしょう。きっと欲しいものがいっぱいあるはずのお母さんは、なぜ手作りのプレゼントがうれしいのでしょうか。
それは、あなたがお母さんのことを想って作ってくれた証だからです。
あなたがお母さんのためにたくさん考えて、時間をかけ、気持ちをこめてくれたプレゼント。うれしくないわけがありません。きっと日頃の疲れなんて一瞬で吹き飛んでしまいますよ!
実際、私も中学生の時に母の日に手作りのプレゼントを贈ったことがありました。
花が好きなお母さんのために造花のブーケを作って渡しましたが、とても喜んでもらえて、その後何年も部屋に飾ってくれていましたよ。今でも持っているくらいです。
だからあなたが頑張って作ったものなら、100均で揃えられるような安いものでも、必ず喜ばせることが出来ます。
むしろ背伸びしたものを贈ると、お小遣いの中で無理をしてくれたのではないかと、お母さんを心配させてしまうことも。
今のあなたができる範囲で、成長を感じさせるものを贈ることが一番!
そんな、成長を見せられて100均の材料で簡単に作れる、素敵なプレゼントアイデア集をさっそく見ていきましょう!!
母の日のプレゼントは手作りの思い出を贈ろう!簡単オリジナルアルバム

中学生でも自分のスマホを持っている人が増えた今、きっと写真を撮る機会も増えましたよね。
そんな写真を使って、簡単に世界に一つだけのオリジナルアルバムが作れるのです!!
100均にあるスクラップタイプのアルバムなら、自由に写真を貼って作れるのでおすすめですよ。
マスキングテープやシールを貼ったり、カラーペンで書きこんでみたり…自分なりにかわいくデコレーションできます。
今までの思い出の写真と一緒に、エピソードやメッセージなどをあなたなりの言葉でつづれば、きっとお母さんは胸がいっぱいに!
私も一度オリジナルアルバムを作って渡したことがありますが、お母さんとの絆が深まる、素敵なプレゼントになりましたよ。
- スクラップブック
- 貼りたい写真
- マスキングテープ
- シール
- カラーペン
- はさみ
- のり
- スクラップブックに写真をのりで貼り付ける
- マスキングテープや、シールを好きなところに貼ってデコレーションする
- カラーペンで思い出やメッセージを書き込む
オリジナルアルバムなら毎回違った内容にできるので、母の日の恒例行事にして、アルバムと一緒に思い出を積み重ねていくのも素敵ですね。
母の日のプレゼントには手作りマスクフックが意外とうれしい

普段の生活やお仕事でマスクをつける機会の多いお母さんなら、マスクフックのプレゼントがおススメです。
マスクを長時間つけていると、ゴムが耳に食い込んで痛くなりやすいため、「耳が痛い…」という悩みをお母さんから聞いたことはありませんか?
そんなお母さんの悩みを、母の日のプレゼントで解消してあげましょう!
身近な悩みに寄り添ったものは、”自分のことを気にしてくれているな”といううれしさと心遣いを感じるものですよ。
さらに髪の毛をよくまとめるお母さんであれば、髪飾りも兼ねたマスクフックにすれば、耳の痛みが解消される上にワンポイントのおしゃれにもなって喜ばれること間違いなしです!
- バレッタ(ヘアゴム、ヘアクリップでも可)
- ストラップ
バレッタの端にある穴にストラップを通して固定する
わずか一工程だけ!とっても簡単なのに使えるアイテムだからうれしいですよね.
ヘアゴムだけでなく、ヘアクリップやバレッタでも作れるので、いろんな種類を作って贈ってもいいですね!
母の日のプレゼントは手作りペーパーナプキンリースがおしゃれ!

飲食店などでよく目にするペーパーナプキン。きっと誰もが一度は使ったことがありますよね。
100均でもいろんな種類のものが売られるようになりましたが、それを使っておしゃれなリースが作れちゃうんです!!
材料も少なくて簡単なのに、お店で買ったような手の込んだ仕上がりになるのでおススメですよ。
インテリア好きのお母さんならきっと飾りたくなるようなかわいさです!!
- ペーパーナプキン
- リース台
- ホチキス
- はさみ
- 両面テープ(グルーガンでも可)
- ペーパーナプキンを二回を折って正方形にし、つながった部分の端を切り離す
- 重なった状態のペーパーナプキンを蛇腹に折る
- 真ん中をホチキスで止め、一枚一枚めくって花びらを作る
- 花びらの裏側に両面テープをつけ、リース台に貼り付けていく。
- リース台が見えなくなるまで貼り付け、バランスを整えたら完成!
かわいいのに簡単にできるから、作るのもついつい夢中になってしまいますよ。
できる人は、お母さん好みの色にペーパーナプキンを染めて作ってみるのもおススメですよ!!
母の日のプレゼントには手作りのハーバリウムを!

最近話題のハーバリウム。部屋を華やかにしてくれるインテリアとして人気で、雑貨屋さんでよく見かけますよね。
そんな人気のハーバリウムが、実は中学生の皆さんにも作れるほど、簡単だって知っていましたか?
好きなお花を選んで、透明の容器に丁寧につめてオイルを注ぐだけ。とっても簡単ですよね!
しかも、少し前まで高かった材料も、最近はすべて100均で揃えられるんです!!
- 透明なフタつきの容器
- ハーバリウム専用オイル
- ドライフラワー
- ピンセット
- 容器の中をアルコール消毒し、よく乾かす
- お花の配置を決める
- ピンセットでお花を詰めていく
- オイルを注ぐ
- 気泡が抜けるのを待って、ふたを閉める
お花好きのお母さんには特におススメのプレゼント。
お花だけでなくカラーオイルやホログラムなども使うとより華やかになりますよ。
100均とは思えない、素敵なプレゼントにお母さんもびっくりすること間違いなしです。
母の日のプレゼントには手作りアイシングクッキーを

甘いもの好きのお母さんなら、手作りのお菓子を渡してみては?
中でもおススメなのは、プレゼントに人気のアイシングクッキー。食べるのがもったいないくらい、かわいいですよね。
一見難しそうに見えますが、実は100均のアイシングパウダーで簡単にできるんです!
このパウダーの使えば、水で混ぜるだけでアイシング液が完成し、あとはデコレーションをするだけ。
かわいい絵柄やお母さんへのメッセージを書いても素敵ですよね。あとはトッピングやラッピングで、どこにも売っていないたった一つの素敵なプレゼントに。
- アイシングパウダー
- しぼり袋(コルネ)
- トッピング(チョコペン、シュガーパーツなど)
- アイシングパウダーを容器に出し、指定の分量の水を加えて混ぜる
- 混ぜたものをコルネに移し、封をする
- クッキーを用意し、コルネの先を切ってペンで書くようにアイシングをしていく
- トッピンング、ラッピングをして完成!
ちなみにクッキー自体も、卵とバターを一緒に混ぜるだけのクッキーミックスも売られているので、お菓子作りは苦手という人でもとっても簡単です。
それでも心配な場合は、クッキーは市販のものを使えばより簡単になるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
母の日のプレゼントに小物をリメイク!デコパージュ

DIYで人気のデコパージュ。皆さんは聞いたことがありますか?
デコパージュとは、色や柄のついた紙を切り抜いて素材に貼り付け、アイテムをおしゃれにリメイクすることです。
せっけんやスニーカー、小物入れやトートバックなどいろんなアイテムに使える技法で、デザインも自由自在。
お母さんの好みに合わせて素敵に作ることが出来ますよ。
- デコパージュしたいもの
- デコパージュ液(専用液とトップコート)
- 好きな柄のペーパーナプキン
- 平筆
- デコパージュしたいものにデコパージュ専用液を平筆でムラなく塗る
- ペーパーナプキンをめくって柄の方の紙だけにする
- 柄紙を専用液を塗ったものに、しわにならないように貼り付ける
- 余った紙をハサミで切り取る
- トップコートを塗って、乾かせば完成!
インテリアにデコパージュするのはもちろん、お母さんがいつも使うような実用品にデコパージュするのもおススメ。きっと喜んで毎日使ってくれますよ。
母の日のプレゼントに手作りのものを渡すときにはメッセージを添えて

お母さんに渡す、あなたの気持ちのこもったプレゼントが仕上がったら、プラスでメッセージも用意してみませんか?
直接でも、照れてしまうなら手紙でもなんでもいいんです。あなたの言葉も、お母さんにとってはなによりのプレゼント!
そして素直な言葉があなたのプレゼントをさらに光らせます。
普段は恥ずかしくて言えない、”いつもありがとう”の気持ちをぜひ伝えてみてください!
まとめ

- 母の日のプレゼントは手作りのものを贈る
- お母さんはあなたが頑張って作ってくれたものに感動する
- 100均の材料だけで、いろんなジャンルのプレゼントが素敵に作れる
- あなたの言葉も、お母さんにとってはなによりうれしいプレゼント!
母の日の贈りたい、手作りプレゼントのアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?
手作りならではのあたたかみを感じられて、値段以上の素敵な仕上がりになるプレゼントばかりなので、ぜひこのアイデアを参考に100均に足を運んでみてください。
手作りプレゼントがあなたとお母さんにとって、思い出深い一日にしてくれますよ。
コメントを残す