引っ越しや断捨離等でグッズを処分したいなということがありますよね。
でも、今まで大切にしていたグッズたちですから捨てるのも忍びないですよね。
そんな時は「グッズメイト」で買取に出してみませんか。
この記事ではグッズメイトを利用した買取の流れをご紹介します。
文字でのご紹介だけでなく、実際の流れをお伝えするため、実際にグッズメイトで買取申し込みをしてみました!
果たして、申し込みをしてから何日で入金されるのか!?
思っていた以上に簡単な流れで買取してもらえますよ♪
後半ではグッズメイトの口コミもお伝えします。
グッズメイトでの買取の流れをご紹介

不要なグッズを買い取ってもらいたい時、店舗に直接持って行って買い取ってもらう、フリマサイトやオークションサイトに出品するなどが考えられますね。
グッズメイトでは大きく分けて、「出張買取」と「宅配買取」の2つの流れで買取をしてもらうことができます。
私はよくフリマサイトを利用しますが、1つずつ写真を撮って紹介文を考えて出品したり、問い合わせのコメントに答えたりといった作業は正直手間に感じてしまいます。
店舗に持っていく場合も、近くにお店がないと不要なグッズを持って車や電車に乗っていくのも大変ですよね。
ですが、グッズメイトを利用すると楽に買取をしてもらうことができます!
出張買取と宅配買取、どちらの場合も直接店舗に足を運ぶことなく買取に出すことができるので便利ですね♪
出張買取を利用する
グッズメイトでは全国に出張買取をしています!
出張費用もかからないので、たくさんのグッズを買取に出したい時に便利!
- 公式ホームページから出張買取を選ぶ
- 買取に出したいグッズの内容と量を入力
- 必要事項(名前、住所等)を入力
- 出張買取に来てほしい希望の日時を第2希望まで記入
- グッズメイトからの返事を待つ
- グッズを準備し出張買取してもらう
出張買取はたくさんのグッズを買取に出したい時に来てくれます。下の表は出張買取を依頼できるグッズの数の目安です。
グッズ例 | 点数の目安 |
---|---|
Blu-rayBox、DVDBox | 50点から |
メーカー製フィギュア | 50点から |
メーカー製ドール | 30点から |
プラモデル | 100点から |
タペストリー | 100点から |
抱き枕カバー | 50点から |
版画 | 5点から |
PCゲーム | 100点から |
引っ越し等でたくさんのグッズを依頼したい時には出張買取を依頼するのがいいですね!
宅配買取を利用する
宅配買取を利用する場合2つのパターンから選びます。
- 宅配集荷を利用する
- 宅配キットを利用する
- 公式ホームページから宅配買取を選ぶ
- 必要事項(名前、住所等)を入力
- 買取方法の宅配集荷を選択
- 希望の集荷日時を入力
- 必要な伝票とダンボールの数を入力
- 身分証明書のアップロードをする(コピーを品物に同封も可)
- 振込先を入力
- 指定日時に宅配業者がダンボールと伝票を持ってきてくれるのでその場で梱包
- グッズメイトに品物が到着し査定後、査定金額の連絡があり入金される
- 公式ホームページから宅配買取を選ぶ
- 必要事項(名前、住所等)を入力
- 買取方法の宅配キットを選択
- 必要な伝票とダンボールの数を入力
- 身分証明書のアップロードをする(コピーを品物に同封も可)
- 申し込み後、宅配キットが送られてくるので、梱包して発送する
- グッズメイトに品物が到着し査定後、査定金額の連絡があり入金される
早く買取に出したい時は、「宅配集荷」を、ゆっくり梱包したい場合は「宅配キット」を利用するとよさそうです♪
どちらの買取の流れでも配送料や手数料はかかりません。
グッズメイトで買取に出すと価格はどれくらいか?

実際にグッズメイトでクリアファイル2点を買取を体験してみました。買取価格は348円!!
今回のグッズはフリマサイトに2か月掲載していても売れなかったので妥当な買取価格かなと感じました。
実際のやり取りを画像を交えてご紹介していきます。今回は「宅配キット」を利用。
木曜日の午後、兵庫県から宅配キットを申し込みました。
- 公式ホームページから買取を依頼し、自分の情報を入力する
引用グッズメイト公式ホームページ - 宅配キット利用をクリック
- 必要なダンボールの数とサイズを選択
今回はA4クリアファイルを入れたかったのでSサイズ1枚を選択
- その他専用ダンボールが必要な場合はここで申し込む
- 身分証明書をアップロードする(コピーを同封する場合は不要)
- 連絡をメールか電話のどちらで受け取るか選び、確認事項に同意して送信する
- 申し込み完了後登録したメールアドレスに受付完了メールが届く
登録は以上のステップで完了しました。そして、翌日金曜日の午後宅配キットが到着しました!

もう一日くらいかかると思っていたのでびっくりの早さです。
箱を開けると中には買取申込書と発送するための着払い伝票が入っていました。

グッズを梱包し、申込用紙を同封して発送します。
発送はクロネコヤマトの取り扱いがあるコンビニに持ち込むか集荷依頼をすることができます。
今回は日曜日の午前中に集荷依頼をお願いし、翌日の月曜日、お昼すぎにグッズメイトに到着しました。
そして月曜日の夕方査定結果のメールが届きました。査定にかかる作業はかなり早い印象です。

査定金額は348円でした。グッズメイトでは買取アップのキャンペーンをよく行っているようです。
今回は買取アップキャンペーン中でしたのでそれが適用された買取価格はであることも記載されています。
グッズメイトではそれぞれのグッズの買取価格を教えてはくれません。
それぞれの金額は気にしないから楽に買取に出したいという場合には便利です!
グッズメイトで買取利用した人の口コミは?

インターネット上にはグッズメイトを利用した人の口コミがありました。



という良い評価の口コミがある一方で、マイナス評価の口コミもありました。


買取に出した1点ずつの価格を知りたい場合にはグッズメイトは不向きのようです。
早く入金してほしい時や家から出ずに買取してほしい場合にグッズメイト使いやすいお店のようですね。
ポイントは買取に何を重視するか。それによってどのお店を選ぶか決められますね!
まとめ
- グッズメイトの買取の流れは出張買取と宅配買取がある
- 出張買取はたくさんの買取点数があれば利用できる
- 宅配買取では集荷買取と宅配キットを利用した買取がある
- 集荷買取の流れは買取依頼をして宅配業者の集荷を待ち、持ってきてもらった箱に詰める
- 宅配キットを利用する流れは買取依頼をして宅配キットが到着すると梱包して発送する
- グッズメイトは査定にかかる時間から入金まではとても早い
- グッズメイトでは買取のグッズが複数ある場合はそれぞれの価格明細は出ない
グッズメイトの特徴は査定から入金までがとても早いことです。
早くグッズをお金に換えたいときに便利に使えますね。
不要なものをグッズメイトで買取してもらって新しいグッズを買う資金にしましょう♪