※当サイトは広告を利用しています。

ゴルゴ13のスタンプが買えない理由は?購入の仕方や自作の方法も紹介

ゴルゴ13のLINEスタンプなどについてご紹介していきます。

ゴルゴ13のLINEスタンプを欲しいと思ったあなた、こんなお悩みはありませんか?

  • ゴルゴ13のスタンプはなぜ買えないの?
  • そもそもスタンプはどうやって買うの?
  • 自分の好みのスタンプがないときは?

欲しいと思ったスタンプが買えないのは、悲しいですよね。

そこで、LINEスタンプについてくわしく調べてみました!

この記事でわかること
  • 2023年10月上旬現在、ゴルゴ13のLINEスタンプは配布期間が終了していて買えない
  • LINEスタンプの購入方法は「スタンプショップで欲しいスタンプを選ぶ」など簡単4ステップ
  • ラインスタンプはスタンプショップから購入するだけではなく、好みのものを自分で作ることもできる

それでは、これから徹底的に解説していくので、ぜひ最後までお見逃しなく!

LINEでのトークに夢中になっていると、どうしても手が疲れてくることがありますよね。

そんなあなたには、こちらのMOFTのカードケース付きスマホスタンドをおすすめします!

人口工学の観点から最も見やすいとされている、縦60度、横65度に瞬時にスマホを固定してくれてとっても快適ですよ♪

ゴルゴ13のスタンプが買えない理由とは

ゴルゴ13のLINEスタンプが欲しいんだけど、買えないって本当?

販売期間が終わってしまったみたいで、今は買えないよ。

ゴルゴ13のLINEスタンプは、有料版、無料版ともに販売や配布が終了していて、2023年10月上旬現在は買えません

昔から大人気でファンの多いゴルゴ13が、若者から大人まで幅広い年齢層に使われているSNSのLINEで、スタンプとして登場していました。

マンガをくわしく知らなくても、「ゴルゴ13のキャラクターを見たことがない人はいないのでは?」と思うほどに有名ですよね!

主人公のデューク東郷が渋くてインパクト抜群、さらに絶妙なコメントがシュールでおもしろいスタンプでした。

以下に、これまで発売や配布されていたゴルゴ13のスタンプをまとめてみました!

ゴルゴ13有料スタンプ
名前  発売日 詳細
ゴルゴ13シリーズvol.1 2015/5/20
  • 価格:100円
  • 漫画のワンシーンを切り取ったものが多い
ゴルゴ13シリーズvol.2 2015/10/9
  • 価格:100円
  • ほとんど全てのスタンプにセリフがついている
動くゴルゴ13 2017/2/16
  • 価格:240円(または100LINEコイン)
  • 幅広いシーンで使える全24種類
ゴルゴ13 Bigスタンプ 2019/11/21
  • 価格:250円(または100LINEコイン)
  • 通常よりも大きいBigスタンプでインパクト倍増
ゴルゴ13無料スタンプ
名前 発売日 詳細
ゴルゴ13×LINEショッピング 2019/4/30
  • 条件:LINEショッピングの公式アカウントを友達追加する
  • 有効期間:ダウンロードから90日
  • 配布終了日:2019/5/29
ゴルゴ13×LINEスコア 2020/3/10
  • 条件:LINEスコア内の条件を達成すること
  • 有効期間:ダウンロードから90日
  • 配布終了日:2020/4/8

たくさんの種類があったのに、ひとつも買えなくなってしまったのはとても残念ですね。

またいつか発売される日を楽しみに待っていようね!

次の章では、再販されたときのために「LINEスタンプの買い方」をご紹介していきますよ♪

ゴルゴ13以外にも他のLINEスタンプはたくさんありますが、購入しようとしたときにエラーが出てしまい買えないこともあるようです。

その場合の対処法は、以下の記事でくわしく解説していますので気になったあなたは、こちらもぜひチェックしてくださいね!

ゴルゴ13のスタンプを購入するために

ゴルゴ13のスタンプは、もう手に入らないのかな…。

また発売される可能性もあるよ!そのときスムーズに買えるよう、購入方法をおさらいしよう♪

LINEスタンプの購入方法は「スタンプショップで欲しいスタンプを選ぶ」など簡単4ステップです。

2023年10月上旬時点でゴルゴ13のスタンプを買うことはできませんが、今後また発売されることがあるかもしれません!

そうなったときに焦らずスムーズに購入できるよう、この機会に購入方法をおさらいしておきましょう♪

まずは、有料版LINEスタンプの買い方からご紹介していきますね。

  1. LINEアプリのホーム画面から、サービスの中の【スタンプ】をタップ
  2. スタンプショップの画面になるので、ここから好きなスタンプを選んでタップ
  3. 緑で表示されている【購入する】をタップ
  4. 【OK】を押したら、購入完了

※スタンプを購入するときには、「LINEコイン」が必要です。

スタンプ購入の際に必要なLINEコインとは、LINEや関連アプリ内で使える仮想的な通貨のことです。

一度に500コイン以上をチャージするとボーナスコインがもらえるので、たくさんのスタンプを買いたいあなたは、まとめてチャージするのがおすすめです!

事前にコインをチャージしておくと、よりスムーズに購入できるよ!

続いては、無料で配信されているスタンプのダウンロード手順のご紹介です!

  1. LINEアプリのホーム画面から、サービスの中の【スタンプ】をタップ
  2. スタンプショップの上部にある【無料】のタブを選択
  3. 無料で配信されているスタンプの中から、好みのスタンプを選択
  4. 指定された条件をクリアすると、ダウンロードできる

※無料スタンプには有効期間があります(有効期間はスタンプによって変わる)

無料でダウンロードできるスタンプは、「友だち追加でスタンプGET」など条件付きのものがほとんどです。

条件付きとはいっても難しいことはほとんどなく、どれも簡単なものが多いので気軽に試してみましょう♪

しかし、「スタンプのダウンロード条件だから」と友だち追加をしたあとに、そのアカウントからの通知が多いなと感じることがあるかもしれません。

そんなときには通知をオフにしたり、アカウントをブロックしたりすることもできますよ。

通知オフやブロックの操作をしたからといって、ダウンロードしたスタンプが消えることはないので安心してくださいね。

無料スタンプには有効期間がありますが、手軽にたくさんのスタンプが楽しめるので、LINE初心者のあなたにもおすすめですよ!

スタンプの購入方法がおさらいできたから、これでゴルゴ13のスタンプがいつ再販されても大丈夫だね♪

有料版のスタンプを買うのに必要なLINEコインについて、以下の記事でもくわしくご紹介していますのでこちらの記事もぜひ見てみてくださいね!

購入したLINEスタンプが表示されないときは?

購入したはずのLINEスタンプが表示されないときには、まず【購入履歴】を確認してみましょう

履歴を確認することで、「そもそもスタンプをちゃんと購入できたのか」を見ていきますよ!

購入履歴の確認手順
  1. LINEアプリのホーム画面右上にある、【歯車マーク】をタップする
  2. 【スタンプ】を選択する
  3. 【購入履歴】を選択する

上記の手順で表示した画面に、購入したスタンプがあることを確認できたら、次はダウンロードをしていきます。

購入したスタンプのダウンロード方法
  1. LINEアプリのホーム画面右上にある、【歯車マーク】をタップする
  2. 【スタンプ】を選択する
  3. 【マイスタンプ】を選択する
  4. 画面下の【すべてダウンロード】をタップする

これで、購入したスタンプのダウンロードが完了し、トーク画面で使えるようになります。

どれも簡単にできるので「せっかく買ったのにスタンプがない!」と慌てず、落ち着いて確認するようにしましょうね。

また、購入履歴でスタンプが確認できなかった場合には、そもそもスタンプが購入できていない可能性があります

LINE公式サイトのヘルプセンターにもさまざまな問題の解決法が載っているので、どうしても上手くいかない場合は、そちらも確認してみてくださいね!

「いいスタンプがないかな〜」と探していると、どんどんスマホを持つ手が疲れてしまいますよね。

このMOFTのスマホスタンドは、縦横どちらでも使用可能!さらに、最大2枚のカードが収納できちゃいます!

特殊な粘着テープが使われていて、しっかり張りついて落ちないのに跡が残りにくいところもうれしいポイントですね♪

ラインスタンプの作り方をご紹介

ゴルゴ13以外になかなか好みのラインスタンプが見つからないんだ…。

好みのスタンプが見つからないときは、自分で作ることもできるよ♪

ラインスタンプはスタンプショップから購入するだけではなく、好みのものを自分で作ることもできます

スタンプショップをいくら探しても、なかなか自分好みのものが見つからないという場合もありますよね…。

そんなときには思い切って、好みのラインスタンプを自分で作ってしまいましょう!

大好きなかわいい愛犬の写真を毎日使えるスタンプに…なんてこともできちゃいますよ♪

それでは、さっそくラインスタンプの作り方をご紹介していきますね。

LINEスタンプの作り方
  1. 「LINEスタンプメーカー」というアプリをダウンロードし、開く
  2. 【+】をタップし、出てきた画面でももう一度【+】をタップする
  3. 【アルバム】【写真】【イラスト】の3種類から選択して、好みのスタンプに仕上げていく
  4. 最低8個のスタンプを作ったら【販売申請】をタップして、スタンプの審査をリクエストする
  5. 審査で承認されると完成

「LINEスタンプメーカー」はLINEの公式アプリで、このアプリを使うと誰でも簡単にスタンプを作れますよ。

スマホひとつで簡単に誰でも作れるところが、最大のメリットですね♪

こんなに簡単なら、私でも簡単にできそうだね!

しかしラインスタンプは、販売目的でなくても、審査を受けて承認される必要があります

次の章で、ラインスタンプを作るときの注意点についてもご紹介していきますね!

スタンプを作るときの注意点とは

ラインスタンプを作るときには著作権ちょさくけん肖像権しょうぞうけんを侵害していないか」など、注意しなければならない点があります

自分以外の人が書いたイラストや拾ってきた画像を許可なく使ってしまうと、著作権を侵害してしまう可能性があるので注意が必要です。

また、自分が撮った写真だったとしても、キャラクターや企業のロゴが写っていると商標権しょうひょうけん侵害の可能性があるとみなされこちらも審査に通りません。

ちなみにLINEの公式サイトでは、以下のようなスタンプはNGとされています。

NGスタンプ
  • 物体や景色などの日常会話で使用しにくいもの
  • 横長な画像などの視認性(※1)が悪いもの
  • 淡い色ばかりが使われていたり、数字が並んでいるだけだったりとスタンプ全体のバランスが極端に悪いもの
  • 公序良俗(※2)に反する、モラルが守られていないもの

(※1)視認性しにんせい…目でなにかを見たときに瞬間的に理解できるかの度合い。見やすさ。
(※2)公序良俗こうじょりょうぞく…人道、社会的道徳

ラインスタンプは「日常会話で使いやすく、表情やメッセージなどがシンプルでわかりやすいもの」が推奨すいしょうされています

「コミュニケーションするときに楽しめるもの、使いやすいもの」を意識してラインスタンプを作るようにしましょうね!

LINEの公式サイトにも、くわしいスタンプ審査のガイドラインが載っているので、スタンプを作るときには必ず確認するようにしましょう。

ルール、モラルを必ず守って、自分だけのオリジナルスタンプを作りを楽しんでいきましょうね!

まとめ

  • ゴルゴ13のLINEスタンプは10月上旬現在、有料版、無料版ともに販売や配布が終了していて買えない
  • LINEスタンプの購入方法は「スタンプショップで欲しいスタンプを選ぶ」など簡単4ステップ
  • ラインスタンプはスタンプショップから購入するだけではなく、好みのものを自分で作ることもできる

欲しいと思っていたゴルゴ13のスタンプが買えないのは、とても残念ですよね。

しかし、スタンプショップでゴルゴ13以外のLINEスタンプを検索してみたり、自分で好みのスタンプを作ったりすることもできますよ!

「好みのスタンプが買えない」と悩んでいたあなたは、今回ご紹介した色々な方法をぜひ試してみてくださいね♪

スタンプ作りをするときには、スマホを置いたまま作業ができるスタンドがあったら便利ですよね。

MOFTのスマホスタンドは、縦横どちらの向きでも使えてスタンプ作り以外でも大活躍間違いなしです!

厚さはなんと0.3mm!極薄なので、ポケットに入れてもかさばらず持ち運びにも重宝しますよ♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA