※当サイトは広告を利用しています。

ごまを入れる容器は100均の調味料入れで決まり!ダイソーとセリアの商品を紹介!

あなたは「ごま」をどのように保存していますか?

私が買うごまは、口がジップロックになっているので袋のまま保存しています。

しかし、袋のままだと収納スペースがごちゃっとして見つからないことがあったり、ごまを料理にふりかけるときに多く出すぎてしまうことがあったりと少し不便です…。

毎日使うスペースなので、収納も綺麗に見せたいし、できれば使いやすいものに容器を変えたいですよね。

そんなお悩みを解決するべく、私は安くて良いものが揃う100均に行ってみました。

100均の中でもダイソーとセリアに行ってみたのですが、ごまを入れる容器はありました!!

今回は、私が100均に行って見つけた、ごまを入れて保存することができる容器をご紹介していきます。

この記事を読んで、ごまを入れる容器を買いに100均へ行ってみてください!

 

シンプルでスタイリッシュなデザインのスパイスボトルならインテリアの邪魔にもならず、キッチンに置いたままにできますよ。

片手でサッとスライドできるタイプの蓋なので片手しか使えないというときも便利です。

 

 

ごまを入れる容器は100均の調味料入れがいい!!

ごまを上手く収納して使用するには100均にある調味料入れを使うのがおすすめです。

100均にはさまざまな種類の容器があり、ごまをどんな風に収納、使用したいかで選んで購入することが可能です。

ここでは100均で購入できる、ごまを入れる容器をいくつかご紹介していきます!

ダイソーの容器

まず、ダイソーで購入できる容器からご紹介していきます。

ダイソーには、このような調味料入れが数種類販売されていました!

例えばこの「スパイスボトル」は見た目もシンプルでかわいらしいですよね!!

容器の容量は100mlと小ぶりですが、このくらいの大きさならごまを湿気させることもなく使い切ることが出来そうです。

この容器は蓋が上に2か所あり、お好きな方から振りかけることができるので便利です。

2つある蓋の1つは、3つの小さな穴が開いておりパラパラと少量をかけることができます。もう1つは広口になっていて一度に多くかけたい時などにおすすめです。

2wayなので、用途によってかけ方を変えることができて便利ですね!

ほかにも、2つで1つとして購入できる、プラスチック製でサイズが少し大きめな2wayの容器もありました。白ごまと黒ごまというように分けて入れることもできますね。

ステンレスの蓋をくるっと回して3種類の大きさの穴から選んで振りかけることができるるタイプの容器もありました。

ガラス製の容器もいくつかあり、見た目もオシャレだったので、オシャレさも求める場合にはおすすめです!

セリアの容器

続いて、セリアで購入できるごまを入れる容器をご紹介します。

こちらの「粉末だしボトル」は、本来は粉末だしなどを入れて使うように作られていますが、ごまを入れて使用することも可能です。

この容器の凄いところは、計量しなくても、ひとふりで小さじ1が出てくるようになっているところです!

その仕組みとは、容器の中に仕切りが入っていることで小さじ1だけ区切れるようになっており、容器を斜めにすることで区切られた小さじ1だけが出てくるのだそうです。

こんなに便利なものがあったなんて…感動!!

上にパラパラかけるときには使わないかもしれませんが、調理過程でごまを計量する必要がある場合にはわざわざ計量スプーンを使わなくてもいいから役に立ちますね!

ほかにもダイソーと同じように、小さな穴がいくつか開いているものと広口が選べる2wayの容器や、小ぶりな容器に少し大きめの穴が1つだけ開いたものなどがありました。

容器や穴の大きさも種類がたくさんありましたのでぜひチェックしてみてください!

掲載内容は2021年1月のものです。店舗や商品によって在庫状況もバラバラなのでご注意ください。

ごまを入れる容器でごまをすることができる!

ごまの表面は固い殻で覆われています。いりごまは、その殻の中に豊富な栄養素が閉じ込められている状態です。

しかし、ごまは小さいのでしっかり噛んで食べてもすべての殻を砕くことはできないため、しっかりとごまの栄養を吸収するためには、ごまをする必要があるのだそうです。

これまではいりごまとして使える容器を紹介しましたが、簡単にすりごまにできる容器も100均にはあります!

お店のテーブルによく置いてあるこの容器は、ダイソー、セリアのどちらの100均にも販売してありました!

袋からだと、指を使ってごまをするので、ごまの油が手に付いてしまうなんてこともありますよね…。

しかし、これは取っ手を回すだけでごまをすることができるのでかなり便利です!

ほかにも、容器の下側にごまをする部分があって、上部を回すことでごまがすれるというものもありました。下にはふたが付いているのでこぼれる心配はありません。

どちらの商品も、力をそこまで使わずにごまをすることができるので、お子様も簡単に使うことができるので、「一緒に料理♪」なんてこともできますね!

それ以外にも、100均にはミニすり鉢も置いてあったので、古典的ですがそちらを使ってごまをすることもできますよ!

ぜひごまをすってしっかりとごまからも栄養を吸収してください!

ごまを入れる容器のおすすめは他にもあった!番外編

これまでは、粉末の調味料を入れる容器やごまのために作られた容器についてご紹介してきました。

実は、「意外と便利!!」と驚く、おすすめの容器があります!

はちみつ容器

はちみつ容器ににごまを入れるという方法を聞いたことはありませんか?

私は以前、飲食店で働く知人から、はちみつの容器にごまを入れて使っていると聞いたことがあります。

はちみつ容器は口が細いため、少しだけごまをかけたいときや、オシャレにかけたいときに便利なのだそうです。

確かに、袋などの口が広いとよく経験する「予想以上に出ちゃった!」を防げるのでいいですよね。

ほかにも、同じような形状のオイル入れや、ドレッシング入れなどの先端の細い容器に入れて保存するのもおすすめです!

マグネット収納ケース

直径90mm、高さ35mmと手のひらに乗るサイズの収納ケースです。大きすぎず小さすぎずでサイズもばっちりです!

この収納ケースは、蓋の部分が窓になっているため、中に何がどれくらい入っているのか一目で確認することができます。

そして、名前の通り裏面がすべてマグネットになっているので、ごまを入れた後は冷蔵庫に貼り付けて保存もできます。

このケースは、ほかにもお菓子や、輪ゴム、小さな文房具などさまざまなものの保存に使用することができます。

ただ、袋のまま収納しているのと同じように、ごまを指ですりつぶしたり入れたりしないといけないのでふりかけるのには向いていません…。

しかし、見た目もシンプルでオシャレなので、見せる収納としてはかなり活躍してくれるのでおすすめです!

まとめ

  • 100均にある調味料入れがごまを入れるには丁度いい!
  • 蓋が2か所ある2wayの容器なども販売してある
  • 計量もしてくれる容器があるので計量が必要な場合には便利!
  • ごまをすれる容器も100均にはあるので簡単にごまをすることができる
  • はちみつ容器やマグネット収納ケースもごまを入れるのに活用できる

ごま専用の容器は少なかったですが、工夫次第で自分にとって便利で使いやすく収納できることが分かりました。

私も容器の大きさや種類など、私好みのものを買って、使いやすくてすっきりとした気持ちの良い収納を作ろうと思います!

ぜひ100均に行ったときは、お好みの容器を探してみて下さい!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA