※当サイトは広告を利用しています。

ご飯がツヤツヤに炊けるお鍋は100均で買える!おいしい炊き方も紹介

炊き立てのツヤツヤホカホカご飯って、それだけでとてもおいしいですよね。

ツヤツヤのおいしいご飯を炊くには、高い電気炊飯器や特別なお鍋がいると思っていませんか?

実は高い電気炊飯器や特別なお鍋がなくても100均にあるお鍋でツヤツヤでふっくらした粒のご飯が炊けるんです

ゆっくり自分だけの時間を楽しむとき、心休まるご飯が食べたいと思ったときに、温かいご飯と自分の好きなおかずがあればいつもよりもっとステキな時間になるはずです!

この記事では、1人用のご飯にピッタリの100均で購入できるお鍋をご紹介します!

おいしい炊き方もご紹介しますので、ぜひ100均のお鍋で試してみてくださいね。

100均のお鍋でもおいしいご飯は炊けますが、お店で食べるようなツヤツヤでもっちりとしたご飯を食べたいなら、長谷園のかまどさんがおすすめです。

火加減いらずで吹きこぼれも防止する仕組みになっているので、簡単に美味しいご飯が炊けます。

しゃもじや鍋敷きもついているので、炊いた後は食卓でご飯をよそえば、目でも楽しむことができますよ。

おいしいご飯は鍋が100均商品でも十分炊ける!

おいしいツヤツヤご飯を炊くには、高機能な電気炊飯器や、立派な鍋がないとできないと思っていませんか?

私は、ご飯を炊くための専用の炊飯器やお鍋が必要だと思っていました。でもそんなことないんです。

なんと、みなさんもよくお世話になっている100均で購入したお鍋で、おいしいご飯が炊けます。

そのお鍋、どんなお鍋かというと、みなさんもよくご存知の土鍋なんです。

100均で購入できる土鍋は1合を炊くのにピッタリな大きさで、ちょっと炊いて食べたいとき、1人分のご飯を炊きたいときにとても役に立ちます。

ホントに100均で買った土鍋でご飯が炊けるの?と思うかもしれません。

でも、炊いてみたら一目瞭然。100均の土鍋とは思えないほど、ツヤツヤでふっくらしたご飯が炊けます。

まだまだ信じられないなと思う方、簡単なコツでおいしく仕上げることができるのでそちらもご紹介したいと思います!

ご飯を鍋で炊くおいしい炊き方を紹介!手順はシンプル

どんな炊飯器やお鍋を使ってもご飯をおいしく炊くのにはコツが必要です。100均で買える土鍋の場合でもそれは同じです。

でも100均のお鍋だとたくさんの手間暇をかけないといけないと思っていませんか?

実はとってもシンプルな炊き方で、ご飯を土鍋でおいしく炊くことができます。

手順通りの炊き方で炊くだけで驚くほどモチモチしたご飯に仕上げられますよ。

ではその炊き方をご紹介します。準備するものは、以下の3つです。

  • 100均で購入した土鍋
  • お米1合
  • お水200ml(だいたいコップ一杯)
     

土鍋でおいしくご飯を炊く炊き方はとてもシンプルです。なんと、やることは以下の4つだけ!

  1. 1合のご飯を洗って、200mlのお水に30分以上浸してお米に十分な水分を含ませる。
  2. 30分以上経ったら火にかける(中火)。
  3. 土鍋のふたから湯気が出てブクブクしてきたら弱火にして5分。
  4. 15分蒸らしたら出来上がり。

 

注意することは、火にかけてから蒸らし終わるまで1度もふたを開けないことだけです。

たった4つのステップでツヤツヤのご飯の出来上がりです。とても簡単ですよね。

100均の土鍋でもおいしいご飯が炊けますが、火加減の調整が難しいと感じる方もいらっしゃるでしょう。

長谷園のかまどさんなら、ご飯を炊いている間は一定の火加減でOKです!

プロの料理人から「炊飯に最適」といわれる伊賀の粗土で作られた土鍋で炊いたご飯、食べてみたくなりませんか?

ご飯を炊くなら土鍋がおすすめ!ほかの料理もできる

100均で購入できる土鍋は、直径17cmととてもコンパクトです。一人暮らしのキッチンに収納するにもかさばりません。

大きな電気炊飯器は場所をとるし、高機能な重たいお鍋は出したり片付けたりするのもとても大変ですよね。

その点、小さな土鍋は軽いので1人分のご飯を手軽に作りたい、パパッと作りたいけどおいしい物が食べたい、体に優しいものが食べたい、と思うときにとてもおすすめです。

おうちに帰ってとりあえずご飯をお水に浸けておけば、あとは他のことをして待つだけ。

他の片付けをしたり、ゆっくりしたり、スマホをみたりして、そろそろご飯食べたいと思ったら火にかければ、あっという間に出来上がりです。

そしてこの土鍋は、ご飯を炊くだけではなくて、普通のお鍋の代わりとしても使うことができます。

土鍋は万能なので、お味噌汁を作ったり、1人鍋にしたり、煮込みうどんを作ったり、時短料理にもおすすめですよ。

そして、白米がおいしく仕上がるのと同じように、他の料理も土鍋で作ることで一味違ったおいしさを味わうことができます。

また、土鍋でお米を炊くことに慣れてくると、火加減や水加減を調整して自分好みの仕上がりにすることもできます。

混ぜご飯もできますし、土鍋で炊き込みご飯を炊くとおこげを作ることも簡単です。おこげが好きな人はぜひおすすめしたいですね。

まとめ

  • 高機能な電気炊飯器やお鍋がなくても、土鍋でおいしいご飯が炊ける
  • 100均で1合のご飯を炊くのにピッタリの土鍋が買える
  • 土鍋とお米と水だけで、ふっくらツヤツヤのご飯が炊け、手順もとても簡単
  • 慣れたら自分好みに炊き方を調整することもできる
  • 1人暮らしや、キッチンのスペースを有効に使いたい方におすすめ
  • 100均で購入する土鍋は小さくて軽いので一人暮らし用のキッチンでも邪魔にならない。
  • 100均の土鍋でさまざまな種類の調理ができるので便利

ツヤツヤの炊きたてご飯は、想像するだけで食欲がわいてきますね。

おうちの近くの100均で手軽に購入できるので、美味しいご飯が食べたくなった時にぜひやってみてください。

きっと土鍋でご飯を炊く簡単さとおいしさに驚くはずですよ。

100均の土鍋で炊くご飯のおいしさに気づいたら、もっとおいしいご飯を食べたくなりませんか?

長谷園のかまどさんは100均の土鍋以上に、簡単にお店のようなツヤツヤでもっちりしたご飯が炊けます。

かまどさんで炊くご飯のおいしさを知ってしまったら、もう後戻りできませんよ!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA