下呂温泉まつりは今年もあるのかな、スムーズに見たいけど混雑の状況はどうかなと気になっているあなたへ。
2023年の下呂温泉まつりは8月上旬に行われるとの情報はありますが、その他の情報はまだありません。
例年の下呂温泉まつりは8/1~8/4まであり、2022年も同様の開催日でした。
8/3は下呂温泉まつりの見どころである花火ミュージカルの開催があり、4日間のうち一番混雑が予想されますよ。
本記事は下呂温泉まつりの混雑の情報を中心に、花火ミュージカルの穴場や駐車場などの情報をわかりやすくまとめています。
記事を最後まで読んで混雑情報や花火ミュージカルの穴場などを知ることで、下呂温泉まつりをたっぷりと楽しむことができますよ。
下呂温泉まつりに行こうと思っているあなたへ。
異常な暑さに負けないための暑さ対策グッズの準備はできましたか?
強力だけど小型で持ち運びに便利なハンディファンがあれば、暑さを吹き飛ばして、下呂温泉まつりを楽しめますよ。

目次
- 1 下呂温泉まつり2023の混雑情報について解説
- 2 下呂温泉まつりの渋滞や交通規制について解説
- 3 下呂温泉まつりの臨時駐車場と駐車場は多数あり
- 4 下呂温泉まつりでのシャトルバスの臨時運行はない
- 5 下呂温泉まつりへのアクセスは電車やバスに車もあり!
- 6 下呂温泉まつりの有料席のチケットはオンライン予約
- 7 下呂温泉まつりの花火大会は場所取りが必要
- 8 下呂温泉まつりの無料席は観覧席と立ち入り禁止区域以外
- 9 下呂温泉まつりの穴場4選!花火ミュージカル夏公演
- 10 下呂温泉まつりの屋台は地元特産品も並び4日間連日開催
- 11 下呂温泉まつりの花火大会の持ち物であると便利なもの
- 12 下呂温泉まつりのトイレは常設と臨時の設置がある
- 13 下呂温泉まつりの服装はあなたのお気に入りで行きましょう
- 14 下呂温泉まつりの見どころは花火ミュージカル夏公演
- 15 下呂温泉まつりのイベントスケジュールについて紹介
- 16 下呂温泉まつりの基本情報の日程などについて
- 17 下呂温泉まつりの開催場所や時間と有料席について
- 18 下呂温泉まつり花火の打ち上げ場所と打ち上げ数や来場者数
- 19 下呂温泉まつりの雨天の対応とお問合せやHPについて
- 20 下呂温泉まつりの周辺ホテルのおすすめ2選について紹介
- 21 下呂温泉まつりの周辺グルメのおすすめ2選について紹介
- 22 下呂温泉まつりの周辺スポットおすすめ2選について紹介
- 23 下呂温泉まつりのお土産おすすめ2選について紹介
- 24 まとめ
下呂温泉まつり2023の混雑情報について解説

下呂温泉まつりが一番混雑するのは、見どころの下呂温泉花火ミュージカル夏公演がある8/3と予想されます。
下呂温泉まつりは例年8/1~8/4で開催されており2022年も同様の日程でした。
2023年の下呂温泉まつりは8月上旬に開催予定との情報のみあります。
連日花火の打ち上げや、屋台開催、様々な演目があり会場周辺の交通規制もあるため下呂温泉まつりの開催日程は連日の混雑が予想されますよ。
目的の演目の開催時間に間に合うように、混雑はあるものと考えて、余裕を持った行動をおすすめします。
下呂温泉まつりの渋滞や交通規制について解説

8/1~8/4の下呂温泉まつり開催期間は、交通規制があるため会場周辺は渋滞が予想されます。
下呂温泉まつりは例年8/1~8/4まで開催されており、日によって開催イベントが異なるため交通規制の時間も場所も異なります。
2023年の交通規制の情報はまだないので下呂温泉まつりに参加される方は、公式のホームページなどでご確認くださいね。
2023年は平日開催となるため土日が重なる年に比べたら、渋滞はましであると予想されますよ。
下呂温泉花火ミュージカル夏公演2022では、打ち上げ場所が下呂大橋上流で、飛騨川の上流と下流が立ち入り禁止区域になりました。
交通規制は阿多野通り周辺が17時~23時・下呂大橋周辺が19時~22時車両通行止めとなるため会場周辺は、渋滞が予想されますよ。
下呂温泉まつりの臨時駐車場と駐車場は多数あり

下呂温泉まつりの市営の駐車場は1000台程度駐車スペースがあり、臨時駐車場も開設されます。
花火ミュージカル夏公演の時には臨時の駐車場も開設されますよ。
下呂温泉まつりの駐車場と臨時駐車場は以下の通りです。
駐車場・臨時駐車場 | 住所 | 値段 |
市営阿多野駐車場 | 岐阜県下呂市森11148-1 | 1時間100円 1時間超えて30分ごとに100円 最大1500円 |
市営下呂温泉合掌村駐車場 | 岐阜県下呂市森2369 | 無料 |
下呂中学校グラウンド | 岐阜県下呂市森455-1 | 無料 |
湯之島グラウンド | 岐阜県下呂市湯之島97-1 | 無料 |
幸の瀬臨時駐車場 | 下呂市幸田1162番地 | 20分100円 1日最大1500円 |
下呂温泉まつりでのシャトルバスの臨時運行はない

下呂温泉まつりでは臨時のシャトルバスの運行はありません。
下呂駅で見かけるシャトルバスは、下呂温泉街の旅館などが宿泊客の送迎のために下呂駅⇔旅館間で運行しているもので、下呂温泉まつりで運行しているものではありません。
シャトルバスを利用するには下呂温泉街の旅館などへの宿泊が必要です。
下呂温泉まつりへは参加しても、下呂温泉街の旅館などに宿泊されないあなたは別の手段を使いましょう。
下呂温泉まつりへのアクセスは電車やバスに車もあり!

下呂温泉まつりへのアクセス方法は電車やバスに車があります。
下呂温泉まつりの会場の最寄り駅は下呂駅になります。
電車やバスに車での下呂温泉まつりへのアクセス方法は以下の通りです。
移動手段 | 下呂温泉まつりへのアクセス |
電車 | 【東京方面から】 新幹線で東京駅から名古屋駅へ(のぞみ1時間37分)高山本線から下呂駅へ(ワイドビューひだ1時間27分) 【大阪方面から】 新幹線で新大阪駅より名古屋駅へ(のぞみ51分)。高山本線から下呂駅へ(ワイドビューひだ1時間27分) 大阪駅より高山本線で下呂駅へ(ワイドビューひだ3時間24分) 下呂駅から徒歩3~5分 8/3は下呂温泉ミュージカル号と呼ばれる臨時列車あり 高山方面・美濃太田方面⇔下呂 |
バス | 東京・大阪より名古屋まで「高速バス利用」 名古屋駅から下呂駅まで「下呂温泉直行バス」 |
車 | 【東京方面から】 中央自動車道の中津川ICから国道257号を経由して約52㎞で下呂温泉へ 東名高速道路小牧ICから国道41号約94kmで下呂温泉へ 【大阪方面から】 名神高速道路小牧ICから国道41号約94kmで下呂温泉へ 名神高速道路・中央自動車道(小牧JCT)より中津川ICへ国道257号を経由して約52㎞で下呂温泉へ |
下呂温泉まつりの有料席のチケットはオンライン予約

下呂温泉まつりの目玉であるミュージカル花火夏公演2022では有料席が用意され、チケットはオンライン予約でした。
下呂温泉まつりの有料席はしらさぎ緑地公園内にベンチ(横)180cmが置かれていてそこが観覧場所となります。
有料席のチケットはオンラインで予約を行い、スマートフォンに届きます。
有料席の指定はできず当日受付を行うと予約席の札を渡され、自分で席の確保を行う必要があります。
料金は2022年下呂温泉まつりのミュージカル花火冬公演では1席7000円でありモニター席は3500円でした。
1席には大人3名まで(小学生低学年未満なら大人3名+子供3名まで可能)という制限があるので注意が必要です。
下呂温泉まつりの花火大会は場所取りが必要

下呂温泉まつりの花火大会は無料席も、有料席も、指定ではないので場所取りが必要です。
有料席の観覧場所は、受け付けをした後に札がもらえるので、その後場所取りをします。
下呂温泉まつりのミュージカル花火が近くで見られるしらさぎ緑地公園内の無料席の場所取りは、8/3の午後3時からです。
下呂温泉まつりの花火を沢山の人が見られるように、必要最低限の場所取りでお願いしますとの案内がありますよ。
8月1•2•4の下呂温泉花火物語は10分間なので、場所取りが面倒な場合は、立ち見でもいいかもしれませんね。
下呂温泉まつりの無料席は観覧席と立ち入り禁止区域以外

下呂温泉まつりの無料席は下呂温泉花火ミュージカル夏公演の有料席の観覧場所と立ち入り禁止区域以外の場所です。
下呂温泉まつりの無料席は、打ち上げ場所の下呂大橋上流河川敷飛騨川の川沿いの対岸がおすすめの場所との声が多いですよ。
しらさぎ公園が観覧場所となっていますが、有料席の横に無料席があります。
下呂大橋は通行はできますが立ち止まっての観覧はできませんので、無料席と考えていたあなたは注意が必要です。
下呂温泉まつりの花火を宿の外や窓からみるという人も沢山いるみたいです。
下呂温泉まつりのプランが充実している宿も沢山あるので、探すとあなたにぴったりの宿がみつかりますよ。
下呂温泉まつりの穴場4選!花火ミュージカル夏公演

下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演の打ち上げ場所の近くで迫力を楽しんだり、少し離れて人混みを避けてゆっくり眺めたりできる穴場が4つあります。
下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演の穴場には、定番の迫力満点の花火を楽しむためにはしらさぎ緑地公園などがあります。
花火の打ち上げ場所からは少し離れても人混みを避けてゆっくり花火を見るには白鷺橋(しらさぎばし)などがありますよ。
本記事の穴場へ行けば、下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演を思う存分楽しむことができますよ。
しらさぎ緑地公園は打ち上げ場所から近く大迫力!
穴場1つ目のしらさぎ緑地公園は、打ち上げ場所から飛騨川を挟んだ対岸側で、大迫力の花火が楽しめます。
2022年は有料席の隣にあり、打ち上げ場所から近く迫力も感じられるので、人気の花火観覧場所になります。
しらさぎ緑地公園の場所取りは15時からといわれているので、そのころには場所取りができる準備を整えておいた方が良いでしょう。
15時より前に置かれた場所取りのレジャーシートは撤去されるので、時間は厳守しましょう。
下呂駅付近は打ち上げ場所から近く買い物にも便利
穴場2つ目は下呂駅付近で、打ち上げ場所から近く花火をしっかり楽しむことが出きます。
駅付近なので電車で来られる方にもおすすめです。
駅にはトイレもあり、いざという時も探しに行かなくても良いので安心ですね。
近くには、食べ物屋さんにお土産物屋さんもあって、ふらっと立ち寄って楽しむこともできますよ。
白鷺橋は少し離れているが人混みが苦手な人におすすめ
穴場3つ目の白鷺橋は、打ち上げ場所からは遠いですが、十分に見ごたえはありますよ。
打ち上げ場所から遠い分迫力には欠けますが、人混みが苦手なあなたにはおすすめです。
茶色い風情のある橋でチャップリン像がお出迎えしてくれてるかのようですよ。
温泉街の雰囲気と花火のコラボを楽しめますよ。
花火の見える旅館は下呂温泉ならではの楽しみ方
穴場4つ目は下呂温泉街のお部屋から花火が見えるお宿です。
温泉に入って、部屋の窓から迫力ある花火が眺められたら、至福のひと時が過ごせますよね。
大切な家族や友人、恋人との贅沢な時間を、花火ミュージカルの見えるお部屋なら満喫できますよ。
花火プランを用意してるお宿もあるので、早めからチェックしていいお宿をゲットしましょうね。
下呂温泉まつりの屋台は地元特産品も並び4日間連日開催

下呂温泉まつりの屋台は白鷺橋周辺・下呂市観光交流センター湯めぐり館で開催され、地元の特産品など様々な屋台が並びます。
2023年の下呂温泉まつりの屋台の情報はまだないので、2022年の情報を元にお知らせしますね。
7月中旬~8月下旬の毎週土曜日(18時~21時)に下呂温泉街の阿多野沿いでサマーフェスティバルがおこなわれており、屋台の出店があります。
サマーフェスティバルは、屋台の出店・特設ステージがあり、毎週違う和太鼓・ダンスなどの演目で披露されていますよ。
屋台のメニューの中で地元飛騨牛は、食べた方がいいという声が多いので、ぜひ味わってくださいね。
下呂温泉まつり開催中は連日屋台の出店があり、2022年の出店場所は以下の通りです。
下呂温泉まつりの屋台の日付(開催場所) | 屋台の営業時間 |
8/1・8/4(白鷺橋周辺) | 18時~21時 |
8/2・8/3(下呂市観光交流センター湯めぐり館) | 12時~21時 |
下呂温泉まつりの花火大会の持ち物であると便利なもの

下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演で、あると便利な持ち物は暑さを吹き飛ばす手持ち扇風機などがあります。
当日に忘れたということがないように、下呂温泉まつりの花火大会であると便利な持ち物を紹介するので、チェックしてみてくださいね。
下呂温泉まつりの花火大会であると便利な持ち物は以下の通りです。
・手持ち扇風機:暑さを吹き飛ばす暑さ対策グッズとして
・レジャーシート:場所取りやくつろぎスペース
・ビニール袋:荷物いれやごみ入れとして
・虫よけスプレー:夏と言えば蚊です。後で痒くならないように備えましょう
・防寒着:寒さ対策、虫よけ、日焼け止めとして
・雨具:急な雨にも安心
・タオル:汗拭きに
・ウエットティッシュ:屋台で食べた後に
・モバイルバッテリー:急な充電切れを避けるため
下呂温泉まつりを楽しみにされているあなたへ。
異常な暑さを吹き飛ばす、手持ち扇風機の準備はできましたか?
小型だけど強力なパワーを持つすぐれモノのハンディファンをお供に連れていけば、身体は涼しく心は熱く下呂温泉まつりを楽しめますよ。

下呂温泉まつりのトイレは常設と臨時の設置がある

下呂温泉まつりでは例年、常設トイレとは別に臨時のトイレも設置されています。
下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演の時などは混雑する可能性もあるため、早めに済ませておくようにしましょう。
2022年の下呂温泉まつりの常設トイレ・臨時トイレの位置は以下の通りです。
・しらさぎ緑地公園
・JR下呂駅
・湯めぐり館(下呂市観光交流センタ-)
・阿多野橋そば
・旅館会館そば
・雨情公園YY広場など
下呂温泉まつりの服装はあなたのお気に入りで行きましょう

下呂温泉まつりの服装で悩んでいるあなたは、あなたのお気に入りの服で出かけましょう。
日中は暑さが予想されますが、夜間は少し冷える可能性と虫よけのために、お気に入りの服装に羽織るものを1枚たすと便利ですよ。
下呂温泉の宿泊先によっては彩浴衣(いろどりゆかた)を貸し出しがあり、外出もできるようなので宿泊されるあなたは服装を浴衣にして下呂温泉まつりに出かけてもいいですね。
お気に入りの服を着ると気分も上がるのでせっかくの下呂温泉まつり、気分を上げていきましょう。
下呂温泉まつりの見どころは花火ミュージカル夏公演

下呂温泉まつりは連日にぎわっていますがその中でも1番の見どころは、下呂温泉花火ミュージカル夏公演です。
例年8/1~8/4で下呂温泉まつりが開催されますが、花火も連日上がります。
8/3の音楽に合わせて花火が打ちあがる花火のライブショー「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」は見どころです。
8/1・8/2・8/4は日にちごとに違うテーマで打ち上げられる、「下呂温泉花火物語」で10分間の花火が打ちあがります。
下呂温泉まつりのみこしや路面パフォーマンス、地元住民と観光客が交わり合い交流を深められる下呂踊りなども見どころですよ。
龍神火祭りが例年8/1に行われ、男たちが5頭の龍を持って走り回り光と炎の迫力ある演出が魅力でしたが、2022年は過去の映像と龍の展示だったので復活が望まれますね。
下呂温泉まつりのイベントスケジュールについて紹介

下呂温泉まつりは4日にわたって繰り広げられ、イベントスケジュールは日によって違う演目がみられ、毎日参加しても新鮮で楽しい祭りです。
花火大会も毎日行われ3日が下呂温泉まつりの1番の見どころの、下呂温泉花火ミュージカル夏公演が開催されます。
下呂温泉まつりの2022年に行われたイベントスケジュールは以下の通りです。
日付 | イベントスケジュール(演目) |
8月1日 | 路面パフォーマンス、子どもみこし、花火物語 |
8月2日 | 路面パフォーマンス、湯の華みこしパレード、花火物語 |
8月3日 | 下呂温泉花火ミュージカル夏公演、温泉感謝祭(祭事のみ)、下呂おどり |
8月4日 | 歌塚供養祭(祭事のみ)、サマーフェスティバル、路面パフォーマンス、花火物語 |
下呂温泉まつりの基本情報の日程などについて

下呂温泉まつりの基本情報の日程は例年8/1~8/4に、下呂温泉街で開催されています。
下呂温泉まつりは、日によりそれぞれ違う演目が行われ、日程や細かい開催場所はそれぞれ異なります。
2023年の下呂温泉まつりの情報は、8月上旬に開催予定という事のみです。
下呂温泉まつりに参加前には、日程や基本情報の確認をしてくださいね。
以下は例年の下呂温泉まつりの基本情報です。
下呂温泉まつり開催期間 | 8/1~8/4 |
開催時間 | 毎日異なる演目が行われ日により開催時間も異なる (1個上のイベントスケジュールの項目参照) |
開催場所 | 下呂温泉街 |
アクセス | 下呂駅徒歩5分 |
下呂温泉まつりの開催場所や時間と有料席について

下呂温泉まつりは4日間行われ、様々な演目により開催場所や時間が異なります。
午前中から開催されるものや夕方や夜から開催されるものと様々です。
2023年の下呂温泉まつりの開催場所や時間、花火大会の有料席などの詳細な情報はまだありません。
2022年の下呂温泉まつりの開催場所や時間、有料席の情報を以下でお知らせしますね。
日付 | 演目(花火大会については有料席の有無) | 開催時間 | 開催場所 |
8/1 | 子どもみこし | 8時~12時 | 下呂地区内 |
龍神火祭り(りゅうじんひまつり) | 12時~21時 | 下呂市観光交流センター | |
路面パフォーマンス | 18時~21時 | 白鷺橋 | |
下呂温泉花火物語 (有料席なし) | 20時半~20時40分 | 下呂大橋下流 | |
8/2 | 龍神火祭り(りゅうじんひまつり) | 12時~18時 | 下呂市観光交流センター |
湯の華みこしパレード 路面パフォーマンス | 17時~21時 | 白鷺橋周辺 | |
下呂温泉花火物語 (有料席なし) | 20時半~20時40分 | 下呂大橋下流 | |
8/3 | 温泉感謝祭 | 11時~12時 | 温泉寺 |
花火ミュージカル夏公演 白鷺橋に有料席の観覧場所あり | 20時~20時半 | 下呂大橋周辺 飛騨川河川敷 | |
下呂踊り | 花火終了後~22時半 | 白鷺橋上 | |
8/4 | サマーフェスティバルin下呂温泉特別公演 路面パフォーマンス | 18時~221時 | 白鷺橋 |
下呂温泉花火物語 (有料席なし) | 20時半~20時40分 | 下呂大橋下流 |
下呂温泉まつり花火の打ち上げ場所と打ち上げ数や来場者数

下呂温泉まつりの花火大会は下呂温泉花火ミュージカル夏公演と下呂温泉花火物語がありそれぞれ打ち上げ場所と打ち上げ数は異なり、来場者数は多数となっています。
下呂温泉まつりの下呂温泉花火ミュージカルは岐阜県の花火人気ランキング4位です。
来場者数は下呂温泉まつりの下呂温泉花火ミュージカル夏公演は例年約4万2千人でした。
下呂温泉花火物語の来場者数の詳細情報は見当たらず不明です。
下呂温泉まつりの下呂温泉花火ミュージカル夏公演の打ち上げ場所と打ち上げ数は以下の通りです。
打ち上げ場所 | 下呂大橋上流河川敷 |
打ち上げ数 | 13000発 |
下呂温泉花火物語の打ち上げ場所と打ち上げ数は以下の通りです。
打ち上げ場所 | 下呂大橋下流(しらさぎ緑地公園) |
打ち上げ数 | 2862発 |
下呂温泉まつりの雨天の対応とお問合せやHPについて

下呂温泉まつりの雨天の対応は雨天決行で荒天・河川増水時は延期となり、不明な点は下呂市総合観光案内所にお問合せしてください。
下呂温泉まつりは雨天が基本開催ですが、迷ったときはお問合せやHPにアクセスし、確認してから出かけた方が確実ですよ。
下呂温泉まつりのお問合せ先とHPについては以下の通りです。
下呂市観光課 電話番号 | 0576-24-2222 |
HP | https://www.city.gero.lg.jp/soshiki/16/ |
下呂市総合観光案内所 電話番号 | 0576-25-4711 |
HP | https://www.gero-spa.com/spot/detail.php?id=32&category=4&area= |
下呂温泉観光協会 電話番号 | 0576-25-4711 |
HP | https://www.gero-spa.com/ |
下呂温泉まつりの周辺ホテルのおすすめ2選について紹介

下呂温泉まつりの周辺ホテルのおすすめは満足したとの口コミが多い、ホテルくさかべアルメリアと食事とお風呂がいいという口コミが多い水明館があります。
せっかく下呂温泉まつりに来たし、名湯3選の下呂温泉に入れるお宿でゆったりとしたひと時を過ごしませんか?
会場から近い周辺ホテルを選んだので、部屋によってはお部屋から下呂温泉まつりの花火も楽しめます。
おすすめの周辺ホテルに泊まれば下呂温泉まつりと共にお宿でのひと時も楽しむことができますよ。
ホテルくさかべアルメリアは朝食と露天風呂とショーが人気
ホテルくさかべアルメリアは、食事も花火も温泉もそして人気のニューハーフショーも楽しめて満足したとの声が多い人気のお宿です。
女性の彩り浴衣の貸し出しも行っており、温泉街の散策にも行けるので旅気分がさらに上がりますね。
下呂温泉まつりもホテルでのひと時もたっぷり楽しんでくださいね。
花火会場からも近く、部屋によっては窓からの花火も楽しめますよ。
住所 | 下呂市幸田1811 |
電話番号 | 0576-24-2020 |
アクセス | JR下呂駅より車で3分(下呂駅到着して電話すれば無料の送迎バスで迎えあり。 帰りは下呂駅まで送ってくれる。) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
水明館は料理と風呂がいい!会場から一番近い宿
水明館は料理がおいしい、お風呂が良かったという口コミが多いお宿です。
料理とお風呂とおもてなしを大切にしたお宿です。
場所によっては迫力ある花火をお部屋から見られますよ。
住所 | 下呂市幸田11268 |
電話番号 | 0576-25-2801 |
アクセス | 下呂駅から徒歩3分(無料送迎バスあり。特急の到着時間に合わせてお迎えあり。 普通列車の場合は連絡するとよい。帰りは時間に合わせて送ってくれる。) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
下呂温泉まつりの周辺グルメのおすすめ2選について紹介

下呂温泉まつりに来たなら、地元の名産が食べられるせん田と下呂プリンの2つの周辺グルメがあります。
下呂温泉まつりの周辺グルメとして、岐阜県といえば飛騨牛、下呂温泉といえば下呂プリンですよ。
会場より近いので少し早めに来て立ち寄ってみませんか。
おすすめの周辺グルメに行けば下呂温泉まつりも周辺グルメも楽しめて2度美味しいですよ。
せん田は岐阜の地元の名産を食べられる
ウナギのひつまぶしのように、地元の名産の飛騨牛を食べられる飛騨牛まぶし丼がおすすめです。
せん田は地元の食材を味わえる地産地消を取り入れているお店です。
まずはそのまま味わい薬味をかけて食べて、最後出汁茶漬けで食べる。
せん田の飛騨牛の贅沢な1杯ぜひ味わえますよ。
住所 | 下呂市湯之島569-1 |
営業時間 | 11時半~14時 17時半~22時 |
定休日 | 水曜日 |
かえるのキャラクターが目印の思い出の味下呂プリン
下呂プリンは、厳選した卵を使用して一つ一つ丁寧に手作りした程よいコクと甘さとかわいいカエルのキャラクターが人気の秘密です。
プリンの味はまろやか味の他プリンにメロンソーダを入れたメロンソーダ味など7種類の美味しいラインナップがあります。
下呂プリンは下呂を声に出すとげろげろとかえるの鳴き声のようだというだじゃれから下呂プリンになったそうです。
おいしくてかわいい懐かしの味をぜひ味わってみてケロ。
住所 | 下呂市湯之島545-1 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 水曜日(不定休あり) |
電話番号 | 0576-74-1771 |
下呂温泉まつりの周辺スポットおすすめ2選について紹介

下呂温泉まつりに来たら立ち寄りたい周辺スポットは、幸の湯と下呂温泉合掌村の2つがあります。
下呂温泉まつりに来たけどもっと楽しみたいというあなたにおすすめの周辺スポットをご紹介しますよ。
温泉を楽しんだり、岐阜で有名な合掌造りの見学を楽しんでみましょう。
下呂温泉まつりと共に周辺スポットでも楽しいひと時を過ごせますよ。
幸の湯は地元でも人気の昔ながらのお風呂屋さん
昔ながらの銭湯のたたずまいで、入浴料370円とお手軽値段に下呂温泉を楽しめます。
お風呂は露天風呂と内湯、滝湯もあり、厳選かけ流しの温泉です。
石鹸やタオルなどは準備されていないので、持参か購入の必要がありますよ。
下呂温泉まつり前や後に、レトロな雰囲気を楽しみながらひとっぷろ浴びるとすっきりできますよ。
住所 | 下呂市幸田1144 |
アクセス | 下呂駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10時~23時(受付は22時半まで) 定休日は火曜日 (火曜日が祝日の場合は営業している) |
駐車場 | あり |
下呂温泉合掌村で合掌造りの見学や陶芸体験などができる
下呂温泉合掌村では、合掌造りの見学はもちろん陶器の絵付けやろくろ、さるぼぼ作りの体験ができます。
合掌の里は10棟の合掌造りがあり、昔の暮らしぶりなどがわかる民俗資料館、食事処もありますよ。
体験は基本予約の必要はありませんが、体験で作った作品は後日発送してくれます。
合掌の里で、合掌造りの時代にタイムスリップした体験を味わうことができますよ。
住所 | 下呂市森2369 |
電話番号 | 0576-25-2239 |
アクセス | 無料駐車場あり |
営業時間 | 8時半~17時まで (最終入場受付は16時半) 年中無休だが一部施設臨時休業あり |
下呂温泉まつりのお土産おすすめ2選について紹介

下呂温泉まつりのおすすめのお土産は、下呂のけいちゃんと下呂膏の湯の2つがあります。
下呂温泉まつりに来たら下呂温泉のお土産を買って帰りたいですよね。
地元の郷土料理である味噌や醤油のたれに鶏を付け込んだ「下呂のけいちゃん」おすすめですよ。
下呂温泉に来ているので下呂温泉気分のおすそ分けもおすすめです。
下呂温泉まつりに来てお土産が色々あってどれを選んだらいいかわからいあなたは、おすすめのお土産を買えば喜ばれること間違いなしですよ。
下呂のけいちゃんは鶏肉を醤油やみそでつけ込んだ郷土料理
下呂のけいちゃんはこの地方の郷土(きょうど)料理で鶏肉(とりにく)を醤油(しょうゆ)やみそで漬け込み野菜と一緒に炒めたものです。
けいちゃんはお店によってこだわりの味があるので、現地で味わうのもいいですよ。
お土産のけいちゃんは、鶏肉をみそやしょうゆに付け込んだものを売っていて、野菜を加えて焼くだけで地元で人気の下呂のけいちゃんがおうちで楽しめます。
下呂温泉街のお土産屋さんで購入することができますよ。
下呂膏の湯は効能たっぷりで温泉気分も味わえる
奥田家下呂膏が天然ゆずの香りのオレンジ色の効能たっぷりの入浴剤になりました。
下呂には奥田家下呂膏(おくだげろこう)という、痛むところによく効くという貼り薬のお店があります。
下呂膏の湯は、腰痛・肩こり・疲労回復・ひび・あかぎれ・あせも・湿疹・にきび・冷え性などの効能があり、自宅で温泉効果が得られますよ。
下呂温泉のお土産屋さんで購入することができます。
まとめ

- 下呂温泉まつりの混雑は、見どころの下呂温泉花火ミュージカル夏公演がある8/3が1番と予想される
- 8/1~8/4の下呂温泉まつり開催期間は交通規制もあるため会場周辺は渋滞が予想される
- 下呂温泉まつりの市営の駐車場は1000台程度駐車スペースがあり、臨時駐車場も開設される
- 下呂温泉まつりでは臨時のシャトルバスの運行はない
- 下呂温泉まつりへのアクセス方法は電車や車にバスがある
- 下呂温泉まつりの目玉であるミュージカル花火夏公演2022では有料席の観覧場所が用意され、チケットはオンライン予約であった
- 下呂温泉まつりの花火大会は無料席も、有料席の観覧場所も、指定席ではないので場所取りが必要です。
- 下呂温泉まつりの無料席は下呂温泉花火ミュージカル夏公演の有料席と立ち入り禁止区域以外の場所である
- 下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演の打ち上げ場所の近くで迫力を楽しんだり、少し離れて人混みを避けてゆっくり眺められる穴場が4つある
- 下呂温泉まつりの屋台は白鷺橋周辺・下呂市観光交流センター湯めぐり館で開催され、地元の特産品など様々な屋台が並ぶ
- 下呂温泉まつりの花火ミュージカル夏公演であると便利な持ち物は場所取りのためのレジャーシートなどがある
- 下呂温泉まつりでは例年、常設トイレとは別に臨時のトイレも設置されている
- 下呂温泉まつりの服装で悩んでいるあなたは、あなたのお気に入りの服で出かけましょう。
- 下呂温泉まつりは連日にぎわっていますがその中でも見どころは、下呂温泉花火ミュージカル夏公演である
- 下呂温泉まつりは4日にわたって繰り広げられ、イベントスケジュールは日によって違う演目がみられ、毎日参加しても新鮮で楽しい祭りです。
- 下呂温泉まつりの日程と基本情報は例年8/1~8/4に、下呂温泉街で開催されています。
- 下呂温泉まつりは4日間行われ、様々な演目により開催場所や時間が異なります。
- 下呂温泉まつりの花火大会は下呂温泉花火ミュージカル夏公演と下呂温泉花火物語がありそれぞれ打ち上げ場所と打ち上げ数は異なり、多数の来場者でにぎわう
- 下呂温泉まつりの雨天の対応は雨天決行で荒天・河川増水時は延期となり、不明な点は下呂市総合観光案内所にお問合せを
- 下呂温泉まつりの周辺ホテルのおすすめは満足したとの口コミが多い、ホテルくさかべアルメリアと食事とお風呂がいいという口コミが多い水明館の2つがある
- 下呂温泉まつりに来たなら地元の名産が食べられるせん田と下呂プリンの2つの周辺グルメがある
- 下呂温泉まつりに来たら立ち寄りたい周辺スポットは、と幸の湯と下呂温泉合掌村の2つがある
- 下呂温泉まつりのおすすめのお土産は、下呂のけいちゃんと下呂膏の湯の2つがある
下呂温泉まつりの混雑の情報を中心に、花火ミュージカル夏公演が見える穴場や駐車場などについてご紹介しました。
下呂温泉まつりは4日間開催され、毎日花火も打ち上げられ、行われる演目も違い見どころ満載なおまつりになっています。
あなたが混雑をできるだけ回避して、下呂温泉まつりをして満喫いただけるよう祈っています。
下呂温泉まつりを楽しみにされているあなたへ。
夏の異常な暑さに負けない暑さ対策グッズの準備はもうできましたか?
強力なのに小型で持ち運びに便利なハンディファンがあれば暑さに負けず下呂温泉まつりを楽しむことができますよ。

コメントを残す