部屋をザっと見渡した時に、細かいものが大量に散らばっている部屋。
片づける時間、探す時間、毎日積み重ねるとどの位の時間になるのでしょう。
私の家は常にリビングが散らかっています。反省です。紙類、スマホの充電器、子供のおもちゃなど。
収納できるバスケットや箱などを使って収納していますが、溢れ出ているので、見た目がごちゃごちゃとした印象です。
「スッキリ見せたい」「重ねたい」そんな願いを叶えてくれそうな収納を考えたときに、「蓋付き」を思いつきました♪
そこで、収納ができる蓋付きバスケットを探しに100均へ。たくさんの商品を発見しました!
インテリアになじむ、たくさんの蓋付きバスケットが100均にあると知り、びっくり。
さまざまな種類の蓋付きバスケットについて、100均の最新おすすめ商品をご紹介いたします。
目次
蓋付きバスケットは100均にあった!

100均のダイソーには、収納量バツグンで中身が見えない、便利な蓋付きバスケットがありました。
濃い茶系のバスケットはナチュラル系のインテリアだけでなく、シックな色合いのインテリアにも合いそうです。
このような蓋付きバスケットは、ただ収納するだけではなく、置くだけでおしゃれで見せる収納になりますし、100均で手に入るのは大変ありがたいですね。
700円商品ではありましたが、しっかりとした作りの蓋付きバスケットが1000円以下で手に入るのはかなりお買い得だと思います。
ワイヤーが入って固くしっかりとした作りなので、使い続けても、へたれづらいですね。
編み込んでいる素材も使い続けた時に切れてピヨンっと出てきづらいので、長期間、キレイに使い続けられるのではないかと思います。
大きさも大きく、かなり収納力があります。蓋を閉めると、平らになるため、上に重ねて使う事も可能です。
今回、いくつかの100均やダイソーを見ましたが、カゴタイプで色が薄茶色の蓋付きバスケットはあまりなく、蓋無しバスケットはいくつか見かけました。
調べてみると薄茶色のバスケットで蓋付きも見かけたので、人気のある商品か、今は無い商品の可能性があるので、在庫を確認してから買いに行った方が良さそうです。
ちなみに、ダイソーにいる時に「ネット販売始めました」と放送が流れていました。そちらでチェックしてみるのも有りですね。
蓋付きバスケットはプラスチックもおすすめ
蓋付き収納のアイテムの中でも、プラスチック素材で作られたものは特にたくさんありました。
100均で見つけた、プラスチック素材の蓋付きバスケットや収納ボックスについてご紹介します。
使い勝手がとても良くデザインもさまざまなので、インテリアに合わせながら、用途に合わせて使えるため、毎日楽しく片付けできそうです。
プラスチックの蓋付きバスケット

プラスチック製の蓋付きバスケットを見つけました。穴が開いているデザインです。
穴が開いているので通気性が良く、湿気をためたくない物を入れる時に役立ちそうです。
海苔やかつお節、スナック菓子やパスタなどの乾き物の食品を入れるのが良いなと私は想像していました。
あとは、小さなお皿など、食器類をバスケットの中に重ねて入れておくと、お皿の種類別に収納できて役立ちそうです。
中身が少し見えるので蓋を開けなくても中に何が入っているのかが、大体わかります。
そのため、わざわざ蓋付きバスケットの表側にラベルなどを貼らなくても、どのバスケットに何が入っているのかが分かり易いのが良いですね。
この穴の大きさが絶妙で、大きすぎず、小さすぎず、丁度良い大きさなので、中に物を沢山入れてもスッキリと見えるメリットがあります。
こちらの蓋付きバスケットも蓋が平らなので、上に同じカゴをいくつでも重ねて使えます。
薄い色合いのカラーバリエーションなので、明るい色のインテリアにとても似合います。
蓋付きバスケット風のボックス

この様なバスケット風のデザインが入っている蓋付きボックスを見つけました。とても可愛いです。
先ほどのプラスチックの蓋付きバスケットはスッキリとした印象、こちらのバスケット風のボックスはかわいらしい印象ですね。
蓋の部分がカチっと閉まって、しかも取っ手がついているので、持ち運ぶ必要があるものを収納する時に適していそうです。
お薬箱として使ったり、工具入れとして使ったり、持ち運びをしたい物を入れるのに使い勝手が良さそうです。
あとは、ピクニックなどに、ランチボックスとして、お弁当を入れて持ち運ぶのにも良さそうです。
プラスチック製なので、ジャブジャブ洗えるので衛生面もバッチリです。
洗えるという点は、とてもポイント高いですよね。
蓋付きスクエア収納ボックス

私がとても気に入って、ついつい沢山購入してしまった、スクエア収納ボックスのご紹介です。
私の自宅のインテリアは濃い茶色の家具が多いので、濃い色のバリエーションが多いスクエア収納ボックスが使い易いと思いました。
そして、デザインが非常にシンプル。周りの家具の雰囲気やインテリアの邪魔をしません。
使える!と思って、ついつい100均のダイソーの他にもセリアにも行きましたので、どちらの商品もご紹介します。
ダイソーには、白、茶、ダークグレー、カーキがありました。
私は茶色をトイレの隙間と、木でできたベンチの下にしまう収納として購入しました。
小物を入れる事ですごくスッキリしました。材質がツヤありではなくマットなので、落ち着いたインテリアにもとてもなじみやすいです。
マット素材だからなのか、高見えする気がします。

食器棚の上にはダークグレーを購入しました。
食器棚や冷蔵庫などと、天井の間は空間が広く空いていて、このスペースを活用したいな、勿体ないな、と思っていました。
ただし、ここに物を置いてしまうと、ごちゃごちゃに見えてしまいます。
ということで、スクエアボックスを活用してみました。
この隙間にスクエアボックスを入れると、全然見た目が邪魔ではなく、色々なキッチン周りの物を収納できそうです。
肝心のお値段は、100均という事で、茶色の小さいサイズの方は、蓋とセットで100円商品でした。
ダークグレーの大きいサイズの方は、蓋とボックスが別売りでしたので、それぞれ100円で、合わせて200円でした。

セリアには、こちらのくすんだ水色がありました。これは可愛い!という事で、まとめていくつか購入です。子供のおもちゃ入れとして購入しました。
今までは大きな箱にまとめて入れていたので、子供が毎度、中に入れているおもちゃを全部出すこともありました。
スクエアボックスですと、車のおもちゃは車ボックスへ、お絵かき道具はお絵かきボックスへ、という様に細かく分類して収納できるところが良いです。
そして、今までのおもちゃ入れは蓋がなかったので、おもちゃがあふれ出ていました。
それがスクエアボックスに入れると、蓋があるので、とってもスッキリしました。
収納ボックスに貼って使える100均のアイコンシールを貼ると、お洒落で中身に何が入っているのかがわかり、より良さそうです。
そして、やはり重ねられるのが良いですね。横に収納ボックスを増やすだけでなく、縦にも増やして使えるので、沢山の物を狭い場所でも上手に収納できます。
透明の積み重ねボックス

ダイソーには、この様な透明でプラスチック製の積み重ねボックスが売っていました。
サイズや形のバリエーションがとても豊富でした。
さまざまな隙間のスペースに活用できそうです。棚の中に入れて物を分類して仕切りとして使えそうですね。机の引き出しに入れればペン入れとしても使えそうです。
特に使えそうだなと思ったのが、メイク道具の収納です。私はメイク道具がパンパンにつまったポーチがいくつかあります。
そして、自然とあまり使わないメイク道具が奥に隠れて、存在そのものを忘れて、あまり使わないままに捨てているという悪循環。
ポーチだと布で出来ている事が多いので、ポーチについてしまったファンデーションなどが洗濯しても取り辛いです。
このように、なかなか上手く収納ができないメイク道具は積み重ねボックスで分けて、重ねて収納するととても使い勝手が良さそうです。
種類別に分類して、中が透けて見えるのも使い易そうです。
洗面所の棚のサイズを測って、次回はこちらを購入しに行こうと決めております。
蓋付きバスケットは折りたたみもある!!

いろいろと使い勝手がいいプラスチックをご紹介してきましたが、必要のないときはかさばるなぁ…という場合もありますよね。
バスケット自体を収納したい!というときに便利なのが、折りたたみができる蓋付きバスケット。こちらも100均で発見しました。
蓋付きバスケットの中で、布製の収納ボックスも種類が豊富でした。布製で柔らかいので、物を入れて収納した時に、隙間にフィットしてくれて、沢山の収納ができます。
これまでご紹介した蓋付きバスケットや収納ボックスは折りたたみができません。
もし使わなくなった場合、置き場所に困ってしまいます。捨てるときも物によっては粗大ごみとして出す必要があります。
ですが、布製の収納ボックスは、もし使わなくなっても、折りたたみが可能であれば場所をとらずに収納することができます。
捨てる時も不燃ごみなど、一般的に出せるゴミとして処分しやすいのも魅力の一つです。
布製の収納ボックスは、通気性が良いので比較的カビが発生しにくいため、衣類を収納してカビから守るためには適しています。
よく実家の押し入れでこのような布製の収納ボックスは見かけた覚えがあります。
今は100円で色々なデザインの布製の収納ボックスが手に入るんだよという事を、母親に教えてあげようと思いました。
まとめ

- 100均に行くと、蓋付きバスケットは手に入る
- 蓋付きバスケットは重ねて使えるものが多く、収納力がとても高い
- 100均には、蓋付きバスケット以外にも蓋付き収納商品が豊富にある
- バスケット・プラスチック製・布製まで用途に合わせて使える商品がある
さて、100均の蓋付き収納をいくつかご紹介しましたが、いかがでしたか。
私の感想としては、100均の収納はとても使えるものが豊富に揃っているなという印象でした。
なんとなく適当に収納していた場所も、もっとあの場所は上手く整理できそうだ、と商品を先に見て気づく事もありました。
その位、良い商品が多いです。是非、100均でお気に入りの蓋付き収納を見つけてください。
コメントを残す