※当サイトは広告を利用しています。

福岡でしか買えない限定ラーメン6選!博多駅と空港のお土産も紹介!

福岡でしか買えない人気のお土産ラーメンや、博多駅と空港で買えるラーメン以外のお土産を紹介します。

福岡限定のラーメンが何か分からないあなた、こんな悩みはありませんか?

  • 福岡でしか買えないラーメンをお土産にしたいけど、どこのお店がいいんだろう?

  • 福岡のラーメンはどこで買えるのかな?

  • ラーメン以外のお土産は何があるの?

確かに、福岡でしか買えないラーメンを調べるのは大変ですよね。

そこで、福岡ならではの人気のお土産ラーメンを調べてみました。

この記事で分かること
  • お土産ラーメンには博多純情Shin Shinが人気

  • お土産ラーメンを買う場所のおすすめは博多駅にある「味蔵」というお店

  • ラーメン以外には、空港限定の「ヒヨ子」がおすすめ

福岡でしか買えない人気のラーメンを詳しく紹介していきますね。

旅先ではついつい予定外のお土産を買ってしまって、荷物がいっぱいになりますよね。

空港で荷物の重さがオーバーしてしまうか心配になりませんか?

こちらは、旅先でも荷物の重さが分かるので便利ですよ♪

福岡でしか買えない人気のラーメン6選!

今度、福岡に旅行に行くんだけど、福岡でしか買えないラーメンはあるかな?

博多純情ラーメンShin Shinのラーメンは人気で、福岡にしかないお店だからおすすめだよ!

福岡でしか買えない人気のラーメンをお土産にするなら、「博多純情ラーメンShin Shin」などおすすめが6つあります

福岡の人気ラーメン6つをまとめたので、参考にしてくださいね。

福岡でしか買えない人気のラーメン
  • 博多純情ラーメンShin Shin
  • 博多だるま
  • 長浜ナンバーワン
  • ソフトバンクホークスラーメン
  • 大砲ラーメン
  • モヒカンらーめん

福岡の有名なラーメンといえば、「一蘭」や「一風堂」がありますが、福岡以外にも全国でお店を出しているので、インパクトが弱いかもしれません。

以下にそれぞれのラーメンの特徴をまとめたので、お好みのラーメンを見つけてくださいね。

博多純情ラーメンShin Shin

極細のストレート麺
豚骨の濃さあっさり
価格(3食)1,393円(税込)

Shin Shinのラーメンのスープはあっさりしていて匂いも少ないので、普段豚骨ラーメンを食べない人でも食べやすいのが特徴です。

人気の高いラーメン店で、福岡にしかお店がないので、お土産としても喜ばれますよ。

Shin Shinには昔行ったことがあるのですが、お店の外まで行列ができていました。

https://twitter.com/setoka_v_taetae/statuses/1480506468558602244

博多だるま

極細のストレート麺(自家製造)
豚骨の濃さ濃いめ
価格(1食)540円(税込)
価格(3食)1,620円(税込)

博多だるまはこってりしていて、豚骨の匂いも強いので、濃厚な豚骨ラーメンが食べたい人におすすめです。

私は博多だるまのラーメンは食べたことがないのですが、豚骨の匂いのする濃厚ラーメンが好きなので、食べてみたいですね。

麺は自家製造で、小麦の配合にもこだわっているようです。

長浜ナンバーワン

細麺ストレート
豚骨の濃さ普通
価格(1食)450円(税込)
価格(3食)1,350円(税込)

長浜ナンバーワンは、昭和46年創業で、屋台で人気があったお店です。

ソフトバンクホークスラーメン

細麺ストレート
豚骨の濃さ普通
価格(4食)1,080円(税込)

ソフトバンクホークス公認のラーメンなので、野球が好きな人にはおすすめです。

パッケージがソフトバンクホークスのユニホームになっているので、お土産にいいですよ。

大砲ラーメン

細麺ストレート
豚骨の濃さ濃いめ
価格(4食)1,800円(税込)

大砲ラーメンのスープは、熟成したスープに新しいスープを継ぎ足して作っています。

モヒカンらーめん

極細麺ストレート
豚骨の濃さあっさり
価格(4食)1,100円(税込)

モヒカンらーめんは、豚骨ラーメン独特の匂いが少なく、あっさり食べられます。

https://twitter.com/petite_mia/statuses/1302484638485458946

予定に余裕があれば、糸島など少し遠くに行くのもおすすめなので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

福岡でしか買えないラーメンは博多駅で探そう!

博多駅って広いけど、福岡でしか買えないラーメンはどこで買えるのかな?

博多駅でお土産ラーメンを買うなら、「マイング」にある「味蔵」というお店がおすすめだよ!

博多駅でお土産ラーメンを買うなら、「マイング」の中にある「味蔵」というお店が品ぞろえがいいのでおすすめです。

「マイング」は改札口からすぐに見える位置にあるので、迷わず行けますよ。

「味蔵」には福岡でしか買えない有名なラーメン店のお土産ラーメンが、たくさんそろっていておすすめです。

福岡でしか買えないお土産ラーメンがたくさんあるので、先ほど紹介したラーメンもあるはずですよ。

博多ラーメンだけじゃない!福岡ラーメンには4種類ある

福岡といえば「博多ラーメン」というイメージですが、博多ラーメン、長浜ラーメン、久留米ラーメン、北九州ラーメンの4種類に分けられます。

私は何となく種類があることは知っていたのですが、詳しく調べたことがなかったので、調べてみました。

お土産ラーメンには「長浜ラーメン」など書いてあるので、選ぶときの参考にしてみてくださいね。

福岡ラーメン4種類
  • 博多ラーメン
  • 長浜ラーメン
  • 久留米ラーメン
  • 北九州ラーメン

博多ラーメン

博多ラーメンは細麺と白濁の豚骨スープで、あっさりしているのが特徴です。

あっさりしているので、普段豚骨ラーメンをあまり食べない人でも食べやすいですよ。

長浜ラーメン

長浜ラーメンは、福岡市にある長浜という地域で出されている屋台ラーメンが発祥です。

極細の麺に、濃いめのスープが特徴的です。

元々は市場で働く人のために出されていて、すぐに麺を茹でられるように極細麺を出していたようです。

https://twitter.com/MR89059288/statuses/1590900165057335298

久留米ラーメン

久留米ラーメンは、中麺で濃厚なスープが特徴的です。

博多ラーメンよりも長く煮込んだ濃厚なスープは、匂いも強いお店が多いです。

あっさりしたスープを出しているところもあるので、お店によってスープの濃さに幅があります。

北九州ラーメン

濃厚なスープが特徴的で、福岡ラーメンの中では1番濃いです。

お土産ラーメンには北九州ラーメンがあまりないので、見つけたら買ってみるのもいいですね。

お土産ラーメンとしては、「龍王」が有名です。

旅行先でお土産を郵送するとき、重さによって送料が違うので送る前に知りたくありませんか?

こちらは、コンパクトなので荷物の隙間にも入って便利ですよ。

お店を探しまわるのは大変なので、ネットショップで買うのがおすすめです。

福岡でしか買えないラーメン以外のお土産6選!

お土産用のラーメンは決めたけど、ラーメン以外のお土産って何がある?

福岡でしか買えないラーメン以外のお土産は、「博多通りもん」や「めんべい」があるよ!

福岡でしか買えないラーメン以外のお土産には、「博多通りもん」や「めんべい」などおすすめが6つあります。

福岡空港で買えるお土産
  • 纏衣(まとい)ひよ子
  • めんべいの九州しょうゆ味と明太バター味
  • 伊都プリンセスのフルーツどら焼き
  • 博多通りもん
  • チロリアン
  • 三日月屋のクロワッサン

福岡でしか買えないラーメン以外のお土産をまとめましたので、参考にしてくださいね。

纏衣ひよ子

福岡のお土産に、「ひよ子」が人気ですが、纏衣ひよ子は福岡空港限定のお土産です。

纏衣ひよ子は、ビターなショコラをまとっています。

めんべいの九州しょうゆ味と明太バター味

めんべいは、ねぎ味やとり皮味などお土産に買って帰りたくなるような味が多いです。

空港限定の九州しょうゆと明太バターもついつい買いたくなりますね!

伊都プリンセスのフルーツどら焼き

伊都プリンセスのフルーツどら焼きは生ものなので、家族などすぐに会える人へのお土産にピッタリですよ。

私は伊都プリンセスのフルーツどら焼きを食べた事があるのですが、フルーツがどら焼きいっぱいに入っていてとても豪華などら焼きだと感じました。

お店もかわいいので、気付いたらお店の前に立っていました♪

博多通りもん

昔から定番の博多通りもんですが、お土産にしたら喜ばれるはずです。

個包装になっているので、会社などで配りたいときにおすすめのお土産ですよ。

超有名なお土産なので、食べたことがある人には、アレンジを紹介してもいいですね。

冷凍やトーストするアレンジ方法がありますよ。

チロリアン

チロリアンも昔から愛されている定番のお土産です。

有名な企業とコラボしたり、限定の味などいろいろあるので、選ぶのも楽しいです。

たくさん入っているので、大人数に配りたいときにおすすめですよ。

https://twitter.com/NashGomit3/statuses/1641032957648330752

三日月屋のクロワッサン

三日月屋は、天然酵母が使われているクロワッサン専門店です。

三日月屋は大人気のお店で、いつも人が絶えないという印象があります。

賞味期限は2日でお土産としては短いですが、すぐ会える友達や自宅用にはおすすめですよ。

福岡でどこに行くかまだ計画していなかったり、迷ったりしているなら、こちらの記事もおすすめです。

まとめ

  • 福岡でしか買えない人気のラーメンをお土産にするなら、「博多純情ラーメンShin Shin」などおすすめが6つある
  • 博多駅でお土産ラーメンを買うなら、「マイング」の中にある「味蔵」というお店が品ぞろえがいいのでおすすめ
  • 福岡でしか買えないラーメン以外のお土産には、「博多通りもん」や「めんべい」などおすすめが6つある

福岡でしか買えない人気のラーメンと空港で買えるお土産を紹介しました。

お土産ラーメンは、お店で食べるよりも安いので、食べ比べするのもいいですね。

福岡でしか買えないラーメンやスイーツでお土産を充実させてくださいね♪

旅先で荷物の重さが分からないと飛行機へ持ち込むときや、お土産を送るときに不安になりますよね。

旅先でも重さがはかれるこちらを使うと重さが分からない不安が解消しますよ。

「コンパクトで使いやすい!」と高評価です♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA