※当サイトは広告を利用しています。

福岡でしか買えないインスタントラーメンを厳選!空港のお土産やスナック菓子も必見

この記事では、福岡でしか買えないインスタントラーメンや、スナック菓子などを紹介します。

福岡でしか買えないインスタントラーメンをお探しのあなた、こんな悩みはありませんか?

  • インスタントラーメンの種類が多くて選べない
  • 福岡空港で買えるラーメンを知りたい
  • お土産になるスナック菓子も知りたい

私も福岡に行った際に、ラーメンやスナック菓子の種類が多くて、なかなか選べませんでした。

そこで今回、徹底リサーチしました!

この記事でわかること
  • 福岡でしか買えないインスタントラーメンは「うまかっちゃん」など4つ
  • 福岡空港で買うお土産は「八ちゃんラーメン」などがオススメ
  • 九州限定のスナック菓子は「じゃがりこ(明太子味)」などが人気

それでは、福岡でしか買えないインスタントラーメンなどについて詳しく見ていきましょう!

福岡で購入するお土産を検討しているあなたは、九州の8種類の味が楽しめる、人気のマルタイの棒ラーメンがオススメです!

通販で購入すれば、旅行に行った先でお土産を探す手間がはぶけ、荷物も重くならずにすみますよ♪

Amazonか楽天市場、Yahooショッピングで購入すればポイントも付いてうれしいですね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

福岡でしか買えないインスタントラーメン4選

福岡でしか買えないインスタントラーメンのオススメは「うまかっちゃん」など4つです。

福岡でお土産にインスタントラーメンを買いたい!と考えていても、種類がありすぎてなかなか選べませんよね。

そこで、さまざまな口コミを調べたなかで絶対に食べて欲しいオススメを選定しました!

福岡でしか買えないインスタントラーメン4選
  • うまかっちゃん/ハウス食品
  • 九州産高菜ラーメンとんこつ味/マルタイ
  • 焼豚ラーメン/サンポー
  • 棒ラーメン(屋台とんこつ味)/マルタイ

それではそれぞれのインスタントラーメンの特徴や、おいしさの秘密を探っていきましょう!

うまかっちゃんは福岡県民定番のインスタントラーメン

福岡県民の定番インスタントラーメンで、2021年には1年間で1億食を販売したといわれる、うまかっちゃん

シンプルな定番以外にも、からし高菜風味や黒豚とんこつ焦がしねぎ風味など4種類のラインナップがありますが、やはり1番人気は定番のうまかっちゃんです。

博多ラーメンらしいつるんとした細身でもコシのある縮れ麺に、少しあっさりめのクセのないとんこつスープ。

別添えのオイルを追加すると、ちょっとクセのあるとんこつ味に変身します!

ラーメンマニアA君
ラーメンマニアA君

あっさりめのスープなので、飲んだ後のしめや、夜なかにこっそり食べたいです!笑

ほどよい辛みがウマい九州産高菜ラーメンとんこつ味

シャキシャキした辛子高菜とゴマの香ばしさ、後味に食べやすいとんこつの存在感があるラーメンといえば、九州産高菜ラーメンとんこつ味

辛子高菜の「辛子」という言葉を聞きなれないかもしれませんが、唐辛子のことを指します。

辛子高菜の辛みが強くゴマ油の風味も強めで、本格的なラーメンです。

ご飯のおかずにしても絶対に最高だと想像できてしまいました(笑)

濃厚なとんこつは焼豚ラーメンか棒ラーメンの屋台とんこつ味

福岡といえばやはりがっつり濃厚なとんこつラーメンは外せませんよね!

人々をとりこにする濃厚な2大とんこつインスタントラーメンを紹介します♪

<サンポーの焼豚ラーメン>

福岡のザ・とんこつラーメン定番といったら、このサンポーの焼豚ラーメン

焼豚ラーメンの魅力はなんといってもとんこつの臭さで、九州のとんこつラーメンファンをとりこにしています。

スープは10種のとんこつエキスと、ガーリック、オニオン、ブラックペッパーなどのスパイスを絶妙にブレンドしており、これがアクセントとなっているようです。

焼豚と紅しょうがついているのもポイントが高いですよね!

私が九州に住んでいたら、毎日食べてしまいそうです。

棒ラーメン(屋台とんこつ味)>

もうひとつのザ・とんこつラーメンといえば、濃いめでコクのあるとんこつスープ棒ラーメン(屋台とんこつ味)。

見た目も本格的な白く濁ったとんこつスープで、調味油と混ざり合いとてもいい香りがします。

もしちょっと濃いかなと思ったら、気持ちだけ少し薄めるとおいしくいただけます

インスタグラムではパクチーを加えるアレンジや見栄えをよくした「棒ラーメンカスタマイズ」も流行しているようですよ!

私も自分の好きな具材をたして、棒ラーメンカスタマイズをやってみたいなと思いました♪

福岡でしか買えないインスタントラーメンはどれも食べたくなるものばかりでしたね。

次は福岡空港で買えるお土産ラーメンについて見ていきましょう!

マルタイの棒ラーメンに興味がわいたあなたは、九州のご当地の棒ラーメンがセットになったこちらの商品がオススメです♪

味もとんこつはもちろんのこと、しょうゆや塩もあるので、あきることがありません

口コミ評価も高くロングランヒット商品なので、あなたも必ず満足するはずです!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

福岡のお土産ラーメンは空港にも

福岡空港では、お値段もちょっとよい本格的なお土産ラーメンが数多く用意されています。

今回そのなかから厳選した、口コミで高評価のオススメラーメン3選を紹介します!

福岡空港で手に入るオススメラーメン3選
  • 八ちゃんラーメン
  • 博多一双
  • 博多一幸舎いっこうしゃ
ラーメンマニアA君
ラーメンマニアA君

お店に並ばずとも、名店の味が楽しめるのでありがたいですよね♪

<八ちゃんラーメン>

数あるとんこつラーメンのなかでも別格といわれているこの「八ちゃんラーメン」。

見た目はこってりと見えるのですが、いただくとスープのコクとうま味がギュッと凝縮されていて、意外にもあっさりしています♪

1度食べるとやみつきになり、スープを飲み干してしまう方も続出。

飲み干すほどおいしいって、とても気になりますよね!

過去には、新横浜ラーメン博物館にも店を連ねていた名店です。

<博多一双>

博多一双の店舗は大行列ができるほどの超人気店です。

このお店のスープは見た目が濃厚なのですが、「カプチーノみたい」という口コミがあるくらいさらりとしており、あっという間に飲み干せてしまうんだそう♪

ラーメン界のカプチーノと聞き、私も博多一双のラーメンをいただいてみたくなりました!

博多一幸舎いっこうしゃ

博多一幸舎はブクブクと泡立つスープが特徴の泡系として超人気のラーメン店

ラーメン日本の主要都市だけでなく、海外にも展開している人気店で、福岡空港のお食事どころである「ラーメン滑走路」にも店舗を構えています♪(2023年9月時点)

福岡県産のしょうゆ3種類とだし5種類をブレンドしてパンチを効かせた濃厚なスープに、細麺ながらもっちりとした食感が絶妙に絡み合うひと品となっています。

特製の辛子高菜とねぎがついている点もうれしいですね♪

以前、私が福岡のラーメンをお土産に買うときに、そのラーメンに辛子高菜はついておらず別で買ったので、これはありがたいサービスだと思いました!

ラーメンマニアA君
ラーメンマニアA君

どのラーメンもたまらなくおいしそうなので、自分用に3つとも買って帰りたいですね♪

こちらの記事では、福岡でほかにもオススメの本格ラーメンや、博多駅で買えるお土産を紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

福岡空港のラーメン滑走路で実食あれ♪

もし福岡空港で時間があるという方は、ぜひ福岡空港の国内線ターミナル3Fにある食事どころ「ラーメン滑走路」へ!

ここでは福岡の代表的なお店のラーメンが楽しめるだけでなく、全国のラーメン名店が期間限定で出店しています。

空港で気軽に有名店のラーメンが食べられるので、探しに行く手間もはぶけてありがたいですよね。

旅の始まりにラーメンを食すもよし、旅の終わりにラーメンで締めるもよし、あなたの旅をラーメンづくしにしましょう♪

https://twitter.com/HaYuTeA/statuses/1703376706369966320

ラーメンについてはたっぷりわかったところで、次は九州しかないスナック菓子もチェックしましょう!

九州しかないスナック菓子もゲットしよう

福岡では、九州しかないスナック菓子をお土産に選ぶこともオススメです。

九州限定のスナック菓子はたくさんあるので、スーパーやコンビニで見ても目移りしてしまい、決められないですよね。

そこで口コミをもとに、九州しかないスナック菓子のオススメ5つを紹介しますね!

九州しかないスナック菓子5選
  • 黄金鶏皮揚げ(九州の塩味)/九州丸一食品
  • ブラックモンブラン クランチチョコ(あまおういちご)/竹下製菓
  • じゃがりこ(明太子味)/Calbee
  • ポテトチップス(九州しょうゆ味)/Calbee
  • 黒霧島に合う 亀田の柿の種(味噌モツ鍋風味)/亀田製菓

<黄金鶏皮揚げ(九州の塩味)/九州丸一食品>

外はカリッと、かむほどに口のなかにジューシーなうま味が広がり、食べたことのない食感がやみつきになると話題の「黄金鶏皮揚げ」。

じゅわーっという音がどこかから聞こえてきそうですね!

子どものおやつはもちろんのこと、大人のおつまみにも、もってこいのひと品です。

お土産グランプリの受賞歴もあるというこの商品、ぜひお試しあれ♪

<ブラックモンブラン クランチチョコ(あまおういちご)/竹下製菓>

九州の方であれば誰もが知っている佐賀のソウルアイス「ブラックモンブラン」のチョコレートバー。

アイスであれば持って帰れませんが、こちらはアイスではなくチョコレートバーなので溶ける心配がありません

定番のホワイトチョコレートに「あまおう」の甘酸っぱさをプラスして、止まらないおいしさ♪

福岡のみで生産されているあまおう苺を使用しているという点もポイントが高いですね!

<じゃがりこ(明太子味)/Calbee >

見た目も明太子のつぶつぶが楽しめる「じゃがりこ(明太子味)」。

口に入れるとほんのりピリ辛な明太子の風味を感じます。

じゃがりこのサクサク感と九州のご当地品である明太子がマッチした、素敵すぎるコラボですよね。

私は明太子が大好きなのですが、買って帰るにはなかなか難しいので、気軽にお菓子で味わえたらうれしいなと思いました♪

<ポテトチップス(九州しょうゆ味)/Calbee>

九州しょうゆ味のスナック菓子は九州へ行くと山ほど売っていますが、そのなかでも人気なのがこの「ポテトチップス(九州しょうゆ味)」。

九州独特の甘口しょうゆの味わいを感じられるひと品で、優しい鶏だしの風味も効いており、いくらでも食べ続けてしまいます。

私はポテチを食べていて、気がついたら一袋開いてしまったということがよくあります(笑)

比較的九州に多い辛いものが苦手な友人にも喜んでもらえますね♪

<黒霧島に合う 亀田の柿の種(味噌モツ鍋風味)/亀田製菓>

九州の有名な焼酎である黒霧島に合う「柿の種(味噌モツ鍋風味)」。

私がこの商品を見たとき「黒霧島に合う柿の種ってナニ!?絶対おいしいやつだ!」と思いました。

味噌の味が濃い目で、味噌モツ鍋の風味がほんのり香る柿の種は、お世辞抜きでおいしいのだそう。

ちなみに、赤霧島や白霧島に合う柿の種もあるらしいので、せっかくなら全種類を制覇したいですね!

ラーメンマニアA君
ラーメンマニアA君

ラーメンだけでなく、イケてるスナック菓子もお土産によさそうなことがわかりました!

こちらの記事では、福岡における王道のお菓子を紹介しているので、ぜひ参考にしてください♪

まとめ

  • 福岡でしか買えないインスタントラーメンは「うまかっちゃん」「九州産高菜ラーメンとんこつ味」「焼豚ラーメン」「棒ラーメン(屋台とんこつ味)」など4つ
  • 福岡空港のお土産ラーメンでは「八ちゃんラーメン」「博多一双」「博多一幸舎いっこうしゃ」がオススメ
  • 「じゃがりこ(明太子味)」など九州限定のスナック菓子もお土産に人気

福岡でしか買えないインスタントラーメンや本格的なお土産用ラーメン、スナック菓子を紹介しました。

九州以外ではなかなか見かけないレアな商品が多く、どれを選んでもお土産として喜ばれそうですよね!

この記事が満足のいくお土産を買えるきっかけとなり、あなたの旅が充実したものとなることを祈っています♪

福岡でしか買えないお土産のインスタントラーメンを調べているあなたは、このマルタイのご当地棒ラーメンがオススメです!

味はもちろんのこと、パッケージもカラフルでかわいいのでお土産として喜ばれますよ♪

通販であらかじめ購入しておけば、行った先で「時間がない!」と焦る必要もないですね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA