私はアパレルに勤務しているのですが、本当に以前より海外のお客様が増えたなぁ、と感じています。
日本語で通じる方も多いのですが、中には英語でしか通じないような方もいて、そういう時に商品の説明ができるようになりたいなと英会話に興味を持つようになりました。
今では英会話は様々な教室がありますが、近年増えてきているのがビデオ通話によるオンラインレッスン。
中でも「英会話パスポート」は初心者に優しく安心・安価との評価が高いようです。
実際の受講者の感想や口コミなどが気になるところですが、実際どうなのでしょうか?
こちらでは、英会話パスポートのサービス詳細、またメリットやデメリットについてもご紹介しています。
同じく英会話を学びたいと検討されている方は、ぜひ参考にどうぞ!
英会話パスポート|初心者専門女性限定のオンライン英会話

目次
英会話パスポートの特徴は?

英会話パスポートはスクールカンパニー株式会社が2005年に創業した英会話スクール。
代表取締役の大野博康氏は、自身が受けた英会話スクールの内容に違和感を感じていて、だったら自分でやってみようと思い立ったのだとか。
英会話パスポートのレッスンにはどんな特徴があるのでしょうか?
最大の特徴は初心者専門&女性限定
英会話パスポートでのレッスンは、女性初心者へ特化した内容になっています。
注目したいのは、講師は女性日本人講師のみということ。
今は様々な英会話スクールが存在していますね。外国人の先生が教えてくれるところが多く、本格的な英語に触れることができます。
レッスン体験も行っているので気軽に受講することもできますが、最初はたいてい緊張するもの。
しかも、海外の方と接する機会が多い人は慣れているかもしれませんが、そうではない人には心情のハードルもかなり高いのではないでしょうか?
私だったら緊張して質問も遠慮してしまうかも…と思ってしまいました。
英会話パスポートに登録している講師は全員日本人女性。レッスンも日本語を交えてなのでコミュニケーションもとりやすいです。
会話が弾むと、こちらもリラックスできて質問もしやすくなりますし、上達スピードも速くなりそう♪
登録している講師は講師経験、海外での経験が豊富なので、丁寧に優しく教えてくれますよ。
さらに一人の講師が担任としてついてくれて、その人に合ったスケジュールを相談しながら進めていくことができます。
レッスン内容について

オンラインレッスンと対面でのレッスン受講がありましたが、現在オンラインレッスンの申し込みのみとなっています。
レッスンは講師とのマンツーマンで行います。オンラインでの受講になっていて、使用できるツールは以下の通り。
- ZOOM(ズーム)
- Skype(スカイプ)
- LINE(ライン)
- FaceTime(フェイスタイム)
英会話パスポートではズームかスカイプを推奨していますが、使い方が分からない方には慣れているLINEや、アップル製品で使用できるフェイスタイムもおすすめ。
ちなみに対面レッスンは全国11都市のカフェで講師と会って受講というかたちになります。ドリンク代などは自費なので、お茶会のような気軽さで参加できそう。
残念ながら2020年5月より新規申し込みは中止となっていますが、再開されたらこちらも利用していきたいですね。
レッスンの料金について
英会話パスポートのレッスンは、講師に関係なく次のようになっています。
入会金 | 10,000円(税抜) |
月会費 | 3,000円(税抜) |
レッスン料 | 2,500円(60分) |
テキスト代 | 実費(講師と相談の上必要時のみ) |
入会金と月会費の支払い方法はクレジット払いのみとなります。
月会費は、毎月27日に翌月の分が決済されます。8月分だと、7月27日に決済になりますね。
レッスン料は、レッスン前日までに講師へ銀行振り込みや個人間で送金できるアプリ(LINE Payなど)で支払う形となります。
月会費については、レッスンの回数にかかわらず必要になります。
月に3回レッスンを受けるとしたら、2,500円×3回+月会費=10,500円となりますね。
もしその月のレッスンが無かったとしても月会費は必要なので注意しましょう。
退会したいときは
もし、退会をしたいという時は、ホームページから手続きを行うことができますよ。
退会フォームに入力して送信→確認メールが送られてくるので、それをもって退会手続きが完了となります。
毎月15日までに退会フォームから送信すると、その月末で退会になります。
15日以降に手続きしてしまうと、1ヵ月余分に月会費がかかってしまうことになるので、忘れずに行うようにしましょう。
また、講師とスケジュールや相性が合わなくて…という場合は講師変更も可能です。
ホームページの講師変更フォームに入力して送ることで対応してもらえますよ。
英会話パスポートのメリットとデメリット

レッスン内容を一通りチェックしてみたうえで、感じたメリット・デメリットはこちら。
英会話パスポートのメリット
・女性初心者に優しく分かりやすいレッスン
・オンラインレッスンなので場所を選ばず気楽に受講できる
・スケジュール調整がしやすい
・1回のレッスン時間が長く、たくさん話せる・質問できる
2つ目の項目は英会話パスポートに限ったことではなく、オンラインレッスンのメリットになりますがあしからず。
ご紹介してきたとおり、登録している講師は全員日本人女性講師。中学の英語も忘れてしまった!というような初心者にも丁寧に教えてくれます。
英会話教室に通うとグループでのレッスン受講が多いのですが、オンラインで1対1のマンツーマンなので、周りを気にしなくて良いのも安心です。
また、1回のレッスン時間は約60分。他のオンラインサービスは25分のところが多く、25分というと少し話して打ち解けてきたころに「はい、終了~」となってしまいます。
でも1時間もあれば、様々な内容を話すことができるでしょう。会話の中で「今、こう言いたいんだけど何て言うの?」と疑問が沸いても、すぐに質問できそう。
さらに、1人の講師が担任としてつくことでレッスンの進み具合を把握してくれますし、スケジュール調整も相談、変更しやすくなっています。
英会話パスポートのデメリット
・男性は受講不可
・外国人講師は在籍していない
・入会金と月会費の支払いはクレジットのみ
・休会制度が無い
男性も希望すればレッスンを受けられるのだろうか、と思いましたが、調べてみるとやはり女性限定ということでした。
さらに日本人講師のみなので、ネイティブの英語に触れたい方は別のスクールへ行かれたほうが良いかもしれません。
支払いがクレジットのみということにも少し不便さを感じましたが、講師へのレッスン料支払いは個人同士で送金できるLINE Payなどを使えば可能。
また、私が一番気になったのは、休会制度が無いということ。
月会費3,000円は、もしその月にレッスンを受けることが無かったとしても支払いが必要になります。
つまり、何か事情があってレッスンを受けられない場合、一時的に休むことができないのです。
やむを得ない場合は除いて、あらかじめ「この日はレッスン日!」と決めておくと準備もしやすいかと思いました。
英語に触れる機会を多く持った方が吸収するスピードも増すので、月に1回でもレッスンを受けて続けたほうが良いでしょう。
ちなみにレッスンをキャンセルする場合、レッスンの24時間前を過ぎるとキャンセル料(レッスン料と同じ金額)がかかってしまいます。
キャンセルはなるべく早めに連絡するように注意しましょう。
英会話パスポートをおすすめしたい人はこんなタイプ

・これから旅行、留学、仕事などの理由で英会話を学びたい人
・英会話を始めたいけれど、スクールに通う時間が取りづらい人
・初心者にも質問しやすく分かりやすいレッスンを受けたい人
・グループレッスンではなく、個人レッスンを希望する人
まず、英会話パスポートは女性限定なので、これらはもちろん女性へのおすすめになりますね。
残念ながら男性にはおすすめできないので、別のオンラインレッスンを探したほうが良いです。
また、海外の講師と話してネイティブな英語に触れたいという方、グループレッスンの方が楽しいという方には向いていないでしょう。
それから英会話に慣れてきたような上級者の方も、物足りなく感じてしまうかもしれませんね。
英会話パスポート|初心者専門女性限定のオンライン英会話

英会話パスポートの口コミ

さて、メリット・デメリットがはっきりしたうえで、他の受講者の感想、口コミはどうでしょうか。





受講者からは好評のようですね。講師は人柄も厳選して採用しているそうです。
その他の感想を読んでいても、丁寧に、そして熱心に教えてくれる講師が多いのではと感じました。
英会話パスポートのホームページでは講師陣のコメントも記載されていて、初心者にオススメの勉強法なども教えてくれていましたよ。
講師のプロフィールには趣味なども記載されているので、同じ趣味を持つ講師を選んでも会話が弾みそう。
英会話パスポートでは、通常レッスンと同じ2,500円・60分の体験レッスンも行っていますので、気になる方はそちらを試してみると良いですね。
まずはおしゃべりを楽しむような感じで参加してみてはいかかでしょうか?
英会話パスポート|初心者専門女性限定のオンライン英会話

英会話パスポートと他のサービスを比較してみました

英会話パスポートと他のオンラインレッスンとの違いを比較してみました。
英会話パスポート | 他のオンラインレッスン | |
英会話のレベル | 初心者専門 | 初心者~上級者 |
生徒の性別 | 女性限定 | 男女 |
講師の性別 | 女性限定 | 男女 |
講師の国籍 | 日本人 | フィリピン・アメリカ・イギリス など |
レッスン中の言語 | 英語と日本語を併用 | 英語 |
講師の職業 | 主に専業講師 | 専業もしくは会社員・学生 |
担当講師 | 担任制 | 毎回指名制 |
レッスン | オーダーメイド | カリキュラム |
勉強方法 | アドバイスあり | レッスンのみ |
こうして見ると、改めて英会話パスポートが初心者、そして女性がレッスンを受けやすい内容になっていることが分かりますね。
それからレッスン料金についても違いが見られました。
他のオンラインレッスンについては基本的に入会金や月会費は無く、25分を1レッスンとして、1日に何度受けるかによって金額が設定されているところが多いです。
例えば1日1回レッスンを受けるとすると、月に約6,000~7,000円くらいですね。1日に3回、とか回数無制限だと金額が高くなっていきます。
それだと、英会話パスポートって割高なんじゃないの?と思う方もいますよね。
確かにそう見えますが、日本人講師を指名する場合は別料金がかかったり、そもそも日本人講師は在籍していなかったりします。
ちなみにオンラインではない英会話教室に通うと、グループ制のクラスで学ぶことが多く、個人レッスンを希望すると料金がかなり高くなります。
英会話パスポートはオンラインレッスンと日本人講師だからこその学びやすさ、スケジュール調整もしやすいので、レッスンが続けやすい環境といえるでしょう。
英会話パスポート|初心者専門女性限定のオンライン英会話

英会話パスポートの総合評価

英会話パスポートのオンラインレッスンはご紹介してきたとおり、女性初心者限定というところがポイントですね。
講師も女性でマンツーマンのオンラインレッスンなので、安心してレッスンを受けられるということが最大の魅力でしょう。
英語を勉強したいと思っていても、なかなかチャレンジできない初心者の女性や個人レッスンをお探しの方にはとてもいいと思いました。
これから英語を学びたいと考えている女性は、候補に入れて検討してみてくださいね!
英会話パスポート|初心者専門女性限定のオンライン英会話
