ドライフラワーは嬉しくないプレゼント?!相手に喜ばれる方法もご紹介

控えめな華やかさがとっても可愛いドライフラワー。

生花より日持ちしますし、プレゼントとしても素敵でいいですよね。

私はドライフラワーが大好きなのですが、小さなものでも1,000円程はするので自分のためには中々買えず…。

もしプレゼントで貰ったら、嬉しくて毎日ルンルン気分になっちゃいます(笑)

人には好き嫌いがあるのでドライフラワーを貰って嬉しくないと思う人もいます。

もし、ドライフラワーを貰っても嬉しくないと思う相手にプレゼントしても喜んでもらえません。

ドライフラワーを嬉しくないと思う人がいる一方、私のように嬉しいと思う人もいます。

せっかくプレゼントするなら相手に喜んでもらいたいですよね♪

どうしたら喜んでもらえるか私と一緒に考えてみましょう!

 

 

ドライフラワーは嬉しくない?いらない?そう思われる訳

折角のプレゼントが相手に喜んでもらえないことを考えると不安になりますよね。私もよくプレゼント選びでは頭を悩ませてきました。

プレゼントを貰った相手は嬉しくないうえ、プレゼントしたあなたは相手に喜んでもらえなくて悲しくなることは絶対に避けたいです。

ドライフラワーを貰って嬉しくないと思う理由を考えてみましょう。

  • 風水的に良くないから
  • 部屋に合わないから
  • 置き場所に困るから
  • お手入れが面倒だから
  • 花が好きじゃないから

このような理由があるから嬉しくない、いらないと思われてしまうのです。

感じ方は人それぞれなのでドライフラワーを貰って嬉しくない人もいれば貰って嬉しい人もいます。そのことも頭に入れて考えてみましょう。

 

風水的に良くないから

ドライフラワーは風水の世界では枯れた花、生きていない花とされ、「死んだ花」という意味を持つとされています。

家に飾るとマイナスの気が溜まり運気が下がると考えられているため、風水的にはおすすめされません。

しかしドライフラワーを絶対に家に飾ってはダメという訳でもありません。

置いてもよい場所に置けばドライフラワーも良い運を運んでくれるものなんです!

相手の考え方次第の部分もありますので、風水を気にされている方にはドライフラワーより生花をプレゼントするほうがおすすめです。

 

部屋に合わないから

インテリアにこだわりがある人であれば、気に入ったドライフラワーでなければあまり部屋に飾りたくないなと思ってしまいます。

人からプレゼントされたものは中々捨てづらいですし、困らせてしまう可能性も。

こだわりがある方にドライフラワーをプレゼントする際は、どんな雰囲気のものが好みかリサーチしてドライフラワーをプレゼントするとよいでしょう。

 

置き場所に困るから

生け花に比べてドライフラワーは長持ちします。長持ちする分、ドライフラワーを置く場所を確保しなければいけません。

気持ちはとてもありがたいけれど、どう飾ったらいいの?と思うこともあるかもしれません。

ドライフラワーをプレゼントする際は、大きさにも注意し、飾りやすさも考えてあげると親切ですね。消耗品のソープフラワーをプレゼントするのも一つの手です。

 

お手入れが面倒だから

ドライフラワーは乾燥しているからと言ってほったらかしでいいわけではありません。防虫対策をしたり、落ちガラを掃除したりしなければいけません。

一見お手入れ不要に見えるドライフラワーでも日常的な管理は必要となります。

お花のお世話が好きな人、したい人であればこの点は逆に喜ばれますね!

簡単にお花を楽しみたい相手にはプリザーブドフラワーを渡すのも一つの手です。

 

お花が好きじゃないから

そもそもお花が好きじゃない相手だと、ドライフラワーをプレゼントしても喜んでもらえない可能性が高いですよね。

相手がお花に興味があるかしっかりリサーチしておきましょう。

もし相手がお花好きじゃなかった場合は、別のものをプレゼントするのが良いですね。

 

ドライフラワー以外のお花のプレゼント

ドライフラワーを諦めて別の形のお花をプレゼントするのも一つの手です。

ドライフラワー以外に生花、プリザーブドフラワー、バスペタルという選択肢もあります。

それぞれ特徴がありますので、プレゼントする相手にぴったりな形のお花をプレゼントするのも素敵ですね。

  説明 特徴 こんな人におすすめ
ドライフラワー

生花から水分を抜いてカサカサの状態にしたもの。

  • 匂い…草が乾いた匂い
  • 色…生花が色落ちした色
  • 日持ち…半年
  • お手入れ…防虫、落ちガラ
落ち着いた色が好きな人
生花

お花屋さんで売っている一般的な花のこと。

  • 匂い…お花の匂い
  • 色…自然の色
  • 日持ち…4日~10日程度
  • お手入れ…水換え
お世話が好きな方
プリザーブドフラワー 生花から水分を抜き、特殊な液に浸して作る。生花に近い見た目をしている。
  • 匂い…無い
  • 色…鮮やかな色
  • 日持ち…数年
  • お手入れ…無し
簡単にお花を楽しみたい方
バスペタル 入浴剤をお花の形に成形したもの。飾った後は入浴剤として使える。
  • 匂い…入浴剤の香り
  • 色…鮮やかな色
  • 日持ち…数年
  • お手入れ…無し
お風呂が好きな方

¥3,000~¥5,000くらいの予算を組んでおけば素敵なプレゼントが買えます。

花束の場合はお花屋さんで購入する際に店員さんと相談することで、予算にあった花束を作ってくれますよ♪

 

 

ドライフラワーは嬉しくないうえ失礼なプレゼント?

相手
ドライフラワーをプレゼントするなんて失礼な人ね…。全然嬉しくないんだけど。

気持ちを込めてプレゼントしたのに、相手からこんな風に思われたらとっても悲しいですよね。

ドライフラワーは風水的には良くないので嬉しくないうえ、失礼なプレゼントと感じる方も一定数いるようです。

しかし、海外でのドライフラワーの意味は「永遠の友情、愛情」という風にプラスに捉えられています。

海外ではこの様な意味が込められていることを知っている相手にプレゼントしたり、相手に伝えてあげると失礼に思われることもないでしょう。

嬉しくないなと思われることも無くなるかもしれません。

 

風水を意識している人には失礼に思われてしまうことも

風水ではドライフラワーのことを「死んだ花」とされています。風水に気を使っている方であればドライフラワーをプレゼントに選ぶのは失礼に感じますよね。

私の母はあまり風水を気にしないタイプなのですが、ドライフラワーは運気を下げるものと考えていました。

この様に風水を意識していない人の間でもドライフラワーは運気を下げるものと認識されているようです。

ドライフラワーをプレゼントに選ぶ際は、相手がドライフラワーに対してマイナスなイメージを持っていないか注意したほうがよさそうですね。

 

ドライフラワーのもつ意味

日本では「死んだ花」や「枯れた花」などマイナスなイメージでとらえられているドライフラワー。

しかし、イギリスやフランスではプラスの意味でとらえられているのです!

イギリスやフランスでは「永遠に咲き続ける花」として考えられています。「感謝」「終わりのない友情」「終わりのない愛情」という意味が込められています。

教会でリースにして飾られていたり結婚式でのブーケで使われたり、魔除けや空気清浄、死者を弔う際にも使用されるようですよ。

日本と真逆でイギリスやフランスではドライフラワーに素敵な意味が込められているのです。

最近では日本でも結婚式でドライフラワーのブーケを使われるカップルがいらっしゃいます。

私はドライフラワーのブーケを見たことがあるのですが、生花のブーケとは雰囲気が違い、落ち着いた風合いでとっても素敵でしたよ。

私もブーケを作る機会があったらドライフラワーがいい!と思ったくらい可愛かったです。

ドライフラワーをプレゼントで送る際は、「素敵な意味もあるんだよ」と相手に伝えてあげると誤解がなくていいですね。

 

 

ドライフラワーが嬉しくない人も喜ぶプレゼント方法!

ドライフラワーが特別好きじゃない相手でも、送り方次第で喜ばれることはあります。

喜ばれるためにはどうしたらよいか一緒に考えていきましょう。

喜ばれるためには
  • 相手のことを考える
  • 特別な日に送る
  • 花言葉と一緒に贈る

この点を意識すれば相手が嬉しくないと思うことはないのでは?と思います!

上記の点を意識しても嬉しくないと相手が思っているようであれば、悲しいですが相手との関係性にも問題があるのかもしれません。

喜ばれる点について一つずつ解説していきますね♪

 

相手のことを考える

当たり前のことですが、相手のことを考えてプレゼントするのが一番大事です。

どんなプレゼントでもですが、相手のことを考えてプレゼントするととても喜ばれます。

あなたがプレゼントしたい相手はドライフラワーを喜んでくれるか考えてみましょう。

  • お花の話に興味があるか
  • おうちに植物が飾ってあるか
  • 自然のものが好きか

相手がお花に興味があるか事前にリサーチしてみるといいですね。

 

特別な日に送る

一年に何度もプレゼントされると、ドライフラワーが好きな人でもちょっと置き場に困ってしまう可能性も。

最初は嬉しかったけど、何度もだと嬉しくないなと思うこともあるかもしれません。

何か特別な日にドライフラワーをプレゼントでもらうと「大事にしよう」という気持ちが、何気ないときのプレゼントより大きくなります。

ドライフラワーは半年ほど日持ちします。一年に一度だけ、など特別感のあるプレゼントとして贈ると相手の嬉しさも大きくなるでしょう。

 

花言葉と一緒に贈る

ドライフラワーになったら花言葉も変わるんじゃない?と思われた方もいるでしょう。

ドライフラワーになっても花言葉は生花と変わることはないのです!

花言葉と一緒にドライフラワーをプレゼントするなんてとっても素敵ですよね♪

色んな花言葉を調べてみたので、是非参考にしてみてください。

女性に向けた花言葉 白いアジサイ 寛容
ピンクのアジサイ 元気な女性
コットンツリー 優秀・偉大さ
ブルーサルビア 尊敬・家族愛
パートナーに向けた花言葉 赤いバラ 愛情・あなたを愛します
白いバラ 相思相愛・あなた色に染めてください
カスミソウ 親切・幸福
千日草 色褪せぬ恋・変わらぬ愛
ヘリクリサム いつまでも続く喜び・永遠の思い出
ビオラ 誠実・信頼・私のことを思ってください
アナベル ひたむきな愛・辛抱強い愛
友人に向けた花言葉 ミモザ 友情・感謝
花かんざし 終わりない友情
ロータンゼ 終わりない友情・変わらぬ思い
アルメリア 思いやり・共感
ラグラス 私を信じて

素敵な意味が沢山ありますね。花言葉と一緒にプレゼントされたら私は間違いなく喜んでしまいます!

あなたも大切な相手にぴったりな花言葉を添えてドライフラワーを送ってみませんか?

 

ドライフラワーを使ったおすすめプレゼント

ドライフラワーと言われて私が思い浮かべたのは花束だったのですが、花束以外の形のプレゼントもあります!

花束型 花束にされたドライフラワーです。飾る際は、吊るすか花瓶に入れると可愛く飾ることができます。
ボックス型 箱に敷き詰められている形のドライフラワーです。箱に詰められているため、置くだけで素敵なインテリアになります。
ハーバリウム 瓶に特殊なオイルと一緒に入れられたものです。小さいものが多いので置き場所に困りません。

色んな種類がありますね。私がお出かけに行った際はこのようなものも見つけましたよ。

ボトルの中にドライフラワーが入っているアロマディフューザーです。

香りも自然っぽいドライフラワーをイメージしたようないい香りがしましたよ。

見た目も可愛くて香りまで楽しめるなんて一石二鳥です!こちらはインテリアショップで見つけました。

このインテリアショップでは、一輪から花束まで沢山のドライフラワーも扱っていましたよ。

他にもこんなものもありました。こちらは雑貨屋さんで見つけたものです。

この様な形だと、そのまま飾れてよさそうに感じました。

ほかにも、リースや歯ブラシスタンドの中にドライフラワーが入ってるもの、シャンプーボトルにドライフラワーが埋め込まれているものなど色んな製品がありました。

ドライフラワーは嬉しくないと思う相手でも、このような雑貨だと嬉しいと思ってくれるかもしれません。

お店巡りをすると沢山の可愛いドライフラワー達に出会えますよ。

最近ドライフラワーが流行っているのできっと相手が一番喜びそうなものが見つかると思います!

ドライフラワーは雑貨屋さんやインテリアショップ以外にもお花屋さん、ネットなどから購入することができますよ。

 

 

まとめ

  • ドライフラワーを貰っても嬉しくないと思われることもある
  • 嬉しくないと思う人には、生花やプリザーブドフラワー、バスペタルなど別のものを送る
  • ドライフラワーのプレゼントを嬉しくないうえ、失礼に感じる人もいる
  • 海外ではドライフラワーがプラスの意味で捉えられていることを相手に伝えると安心
  • 相手に喜ばれるポイントを意識することが大事
  • ドライフラワーを使った色んな商品もある
  • ドライフラワーは雑貨屋さんやインテリアショップ、お花屋さん、ネットから購入可能

ドライフラワーを送るのが不安という方はドライフラワー以外のものや、ドライフラワーを使った雑貨をプレゼントするのはどうでしょうか。

あなたの選んだプレゼントが相手に喜んでもらえること、心から願っております♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA