大人気アウトドアメーカー「DOD」のテントについて解説していきます。
DODのテントが欲しいなと思っているそこのあなた、こんなお悩みはありませんか?
- DODのテントは人気で買えないって本当?
- DODの商品が買える場所を知りたい
- テントの評判や口コミも知りたい
人気の商品だと聞くと「売り切れてもう買えないのかな?」と気になりますよね。
そこで、DODテントについて調べてみました!
- 2023年11月現在は、公式ストアでもほとんどの商品の在庫があり「人気すぎて買えない」という状態は落ち着いている
- オンラインショップのほかに、展示店舗などで商品を買える
- DODのテントは「見た目もかわいくて、快適に使える!」と評判のいいものが多い
それでは、これから解説していきますので、ぜひ最後までお見逃しなく♪
どのDODテントを買おうか悩んでいるあなたへ、こちらのカマボコテントをおすすめします。
このテントの魅力はなんといっても広い前室!さらに、燃えにくいポリコットン生地が使われていて、焚き火との相性もバツグンです!
Amazon、楽天、Yahooのポイントを使いたいあなたはぜひオンラインショップから♪

目次
DODのテントは買えないって本当!?

DODのテントはとても人気だと聞いたんだけど、もう買えないのかな?


2023年11月現在は、公式ストアにほとんどの商品の在庫があるよ♪
2023年11月現在は、公式ストアでもほとんどの商品の在庫があり、一時期の「人気すぎてどの商品も買えない!」という状態は落ち着いているようです。
DODとは、2008年に大阪で設立されたアウトドアブランドで、かわいいウサギのロゴが印象的です。
「カマボコテント」や「ヤバイッス」などの独特のネーミングも面白くて、とってもインパクトがありますよね!
しかも、「ただ見た目がかわいいだけ」「名前が面白いだけ」ではなく、機能性も充実しているところが、DODが人気である理由のひとつです。
そんな「人気の商品は、入荷してもすぐに売り切れてしまい買えない」と言われているDODのテントは、オンラインショップからの購入が一般的です。
これから大人気ブランドDODのテントを買う方法について、詳しく解説していきますね♪
商品の購入はオンラインショップから

DODは実店舗が少ないため、基本的にはオンラインショップから購入することが多いです。
「DODの公式ストア」はもちろん、「Amazon」や「楽天」などの通販サイトでもDODテントの取り扱いがありますよ!
しかし、転売対策のために、一部の人気商品はDODの公式ストアでしか買えないという仕組みになっていますので、商品によっては少し注意が必要です。
また、新商品の情報などはX(Twitter)で手に入れることができるので、DODに興味があるあなたは、公式アカウントをぜひフォローしておきましょう♪
さらに、商品が再入荷するというお知らせは、だいたい12時と18時が多いですよ。

売り切れ商品の再販を待っているあなたは、12時や18時にX(Twitter)をチェックしてみてくださいね!
それでは次に、公式ストアで買うときの送料や、届くまでの日数などの詳細についてご紹介していきます。
公式ストアで買うと何日で届く?支払い方法もご紹介
DODの公式ストアでは、通常在庫の商品の場合、注文してから2~3営業日程度で出荷されます。
10営業日以内には届くとされていますが、キャンプに行く日から逆算し、余裕をもって注文しておくと安心ですね!
また、「通常在庫」や「予約抽選」のように商品種別によっても届く時期が変わってきます。
- 通常在庫…注文から2~3営業日程度で出荷、10営業日内に到着
- 予約抽選…当選から3~10営業日程度で出荷、30営業日内に到着
- 受注生産…生産が完了後、順番に出荷

購入したい商品の「商品種別」も注文のときに確認しておきましょうね!
そして、DOD公式ストアでの支払い方法はカード決済のみとなっています。
使えるカードは「VISA」「MASTER」のロゴがある、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードです。
また、支払い回数は「一括払い」のみとなっていて、銀行振込や代金引換などはできないので気をつけてくださいね!
さらに次の章では、オンラインショップ以外の実店舗やアウトレットについても解説していきますよ♪
DODのカマボコテントは、ゆったりキャンプを楽しみたいあなたにオススメです。
変わった名前からは想像もつかないほど、機能性もバツグン!さらにコンパクトに収納できて持ち運びも楽々♪
Amazon、楽天、Yahooのポイントを使いたいあなたは、オンラインショップの利用がお得ですよ!

DODの直営店やアウトレットについて解説!

オンラインショップ以外に、DODのキャンプグッズが買える直営店や実店舗はないのかな?


数は少ないけれど、展示販売をしてる場所や実店舗もあるよ!
DODでは、公式ストア(直営店)のほかに、展示店舗やレンタル可能店舗などがあります。
以下に、それぞれのDOD店舗をまとめてみました!
< 実店舗 >
店名 | 住所 |
SーFactory shonan | 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2ー7ー71 |
駅前アルプス | 愛知県名古屋市西区那古野1ー20ー32階 |
TRIP OUT | 宮崎県宮崎市新別府町江口862−1 イオンモール宮崎1階 |
京王アートマン【聖蹟桜ヶ丘店】 | 東京都多摩市関戸1ー11ー1 京王聖蹟桜ヶ丘S.C.A館 |
トレファクスポーツ【柏店】 | 千葉県柏市310ー1 |
トレファクスポーツ【幕張店】 | 千葉県千葉市花見川区幕張本郷2ー22ー4 インショップ |
トレファクスポーツ【岩槻店】 | 埼玉県さいたま市岩槻区城町1ー8ー34 |
トレファクスポーツ【三芳店】 | 埼玉県入間郡三芳町藤久保652ー1 |
AlpenOutdoors FRAGSHIP STORE | |
AlpenOutdoors | |
AlpenMountains | ※一社店は除く |
< 展示店舗 >
店名 | 住所 |
Design Ohasu Days | 大阪府堺市南区若松台2ー5 (大連公園内,旧すえむら資料館) |
グランピング福岡 ぶどうの樹 | 福岡県福津市西福間4ー10ー10 |
< ONLINE STORE(直営店) >
店名 | URL |
DOD STORE | https://store.dod.camp/ |
< レンタル可能店舗 >
店名 | URL |
tental | https://tental.campic.net/lps/dod_01 |
近くに実店舗があるというあなたは、ぜひ足を運んでみてくださいね。
大人気のDODキャンプグッズを直接見られるとなると、テンションが上がること間違いなしです♪
続いては、DODの公式アウトレットについてもご紹介していきますね!
公式アウトレットはYahoo!ショッピングで

DODの公式アウトレット品は、ビーズ株式会社のYahoo!ショッピング店でのみ買うことができます。
ビース株式会社は、DODの交換パーツや消耗品の購入、そして商品に不備があったときなどの相談先として、DODの公式サイトにも紹介されている会社です。
このビーズ株式会社にのみ、DODの公式アウトレット品の取り扱いがありますよ!
しかし、残念ながらAmazonや楽天では、ビーズ株式会社の店舗がありません。
そのため、公式のアウトレット品を探しているあなたは、Yahoo!ショッピングを見てみましょう♪
キャンプグッズは種類もたくさんありますし、いろいろ集めるとなると結構お金がかかってしまいますよね…。
「少しの傷や不具合なら全然気にならない!」というあなたは、新品よりも安く手に入るアウトレット品の購入も検討したいところです!
いよいよ最終章では、DODテントの評判や口コミもご紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
また以下の記事では、Yahoo!ショッピングでエラーが出たときの対処法やお得に買える日についても解説しています。
アウトレット品の購入時に困ったことがあれば、こちらの記事も参考にしてみてください!
DODテントの評判は?気になる口コミも

DODテントの評判って、正直どうなのかな?


「ただかわいいだけではなく、快適に使える!」と評判のいいものが多いよ♪
DODのテントは「見た目もかわいくて、快適に使える!」と評判のいいものが多い印象です。
決して安くはないキャンプギア、「買って失敗した」となるのは、できるだけ避けたいですよね…。
そこで、DODテントの中でも人気の「カマボコテント」「ワンタッチテント」について評判や口コミを調べてみたので、これからご紹介していきますよ。
カマボコテントはちょうどいい広さで快適♪
まさにあのカマボコのような見た目が印象的な「カマボコテント」は、ゆったり過ごせる快適な広さがいいと評判のテントです。
生地には火の粉に強く、焚き火と相性のいいTC(ポリコットン)という素材が使われています。
前室が広いのも特長の一つで、テントの中でも窮屈に感じることなく、ゆったりとした時間を過ごせます♪
「TC素材なので、思ったよりも重かった」という口コミも見かけましたが、晩秋から春先にかけて焚き火を楽しみたいあなたにはぴったりのテントですよ!
ワンタッチテントは設営の楽さが推しポイント!
袋から出して脚を伸ばし、ヒモを引くだけで完成する「ワンタッチテント」は、「設営がとっても簡単!」と人気のテントです。
意外と時間のかかってしまうテントの設営、撤収作業が簡単にできるのは、キャンプ初心者にとっても嬉しいポイントですよね!
ポールの組み立てや、テントにポールを通すような作業が一切ないから、初心者にも安心だよね!

「設営の時間がもったいない」「キャンプの時間はできるだけ遊びに使いたい」という考えのあなたには、ぴったりなテントですよ♪
ご紹介した2つのテントのほかにも、DODでは魅力的なテントがたくさん販売されています。
あなたの好みに合ったテントを探して、素敵なキャンプライフを過ごしてくださいね。
テントなどのギアと一緒にキャンプで使う収納をお探しのあなたは、ぜひこちらの記事も読んでみてください!
まとめ

- 2023年11月現在は、公式ストアでもほとんどの商品の在庫があり、一時期の「人気すぎてどの商品も買えない」という状態は落ち着いている
- DODでは公式ストア(直営店)のほかにも、展示店舗やレンタル可能店舗などがある
- DODのテントは「見た目もかわいくて、快適に使える!」と評判のいいものが多い
買えない状態が続いていたDODのテントが、公式ストアなどで気軽に購入できるようになったのは、ファンにとってもうれしいことですよね。
最近キャンプに興味を持ち始めたあなたも、「気になった商品が売り切れてしまって買えない…。」となる前に、一度公式ストアをのぞいてみてください!
お気に入りのDODテントを手に入れて、オシャレで快適なキャンプを楽しみましょう♪
こちらのカマボコテントは、夏は涼しく冬は暖かいオールシーズン仕様!
さらに1~2人が快適に過ごせる広さがあるので、テントの中で窮屈な思いをすることはありません。
「とても満足している」と絶賛の口コミも多数!気になったあなたは、ぜひオンラインショップから♪

コメントを残す