ディズニーチケットの障害者割引が買えないときの対処法や買い方を紹介します。
ディズニーチケットを購入したいとお考えのあなた、こんなお悩みはありませんか?
- 障害者割引チケットが売り切れていて買えないことがある
- 障害者割引チケットの買い方がわからない
- 障害者手帳を使うメリットは何かあるの?
確かにディズニーチケットは大人気で売り切れることがありますし、障害者向けのチケットと一般のチケットとの違いがわかりませんよね。
そこで障害のある子どもを持つ私が、障害者割引チケットについて調べてみました。
- ディズニーの障害者割引チケットが買えない場合はキャンセル待ちをする
- チケットはオンラインで購入
- 障害者手帳を使うメリットは大きくわけて2つ
それでは、ディズニーの障害者割引チケットについて紹介していきますね。
ディズニーを満喫するために、晴雨兼用折り畳み傘を持っていくことをおすすめします!
手で持ち歩くと邪魔になる傘も、折り畳みならカバンに入るので旅のお供に最適ですよ。
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで買えば、ポイントもついてお得です!

目次
ディズニーチケット障害者割引が買えないときの対処法

ディズニーの障害者割引チケットが売り切れて買えないんだけど、どうすればいいのかしら。


障害のある方向けチケットが売り切れの場合は対処法があるので安心してください!
障害者割引のディズニーチケットが売り切れて買えない場合の対処法は、通常の1デーパスポートを購入してキャンセル待ちをすることです。
ディズニーリゾートは、誰もが憧れる一度は行ってみたいテーマパークですよね。
私はまだ行ったことがないので、絶対一度は行ってみたいと思っています。
ディズニーチケットには、「1デーパスポート(障がいのある方向け)」という、一般より安く購入できるチケットがあります。
ディズニーリゾートの人気は大変高く、チケットが早々に売り切れてしまうこともしばしば。
障害者割引のチケットも例外ではなく、売り切れて買えないことがあります。
せっかく憧れのディズニーリゾートへ行く計画を立てたのに、チケットが手に入らないとガッカリですよね。
私が家族で行こうと思ったら一般と障害者向けと両方なので、どちらかが買えなかったらどうしよう。

障害のある方向けチケットが売り切れて買えなかったらどうしようと心配しているあなた、安心してください。
1デーパスポート(障がいのある方向け)が買えない場合、一般の1デーパスポートを購入し、後から対処することで割引チケットが手に入る可能性がありますよ。
ここからは1デーパスポート購入後の対処法を見ていきましょう。

ディズニーチケットを手に入れるためには前もって計画を立て、早めに行動することをおすすめします。
一般の1デーパスポート購入後キャンセル待ちをして変更する
1デーパスポート(障がいのある方向け)が買えない場合、キャンセル待ちをしてあとから一般チケットと変更する方法があります。
- 一般の1デーパスポートを購入
- キャンセルが出て再び販売されるのを来園日まで何度もチェック
- キャンセルが出たらオンライン上で変更手続き
チケットを手に入れるためにしょっちゅうキャンセル状況を確認するのは正直面倒くさいですね。
少々手間がかかっても、事前に変更をしてチケットが手に入れば、当日スムーズに入園できますよ。
私の子どもは特性上待つことが苦手なのでスムーズに入場できるのはうれしいですね。

入場の際はチケットをかざすと音が鳴り、来てくれたキャストに障害者手帳など証明書を提示することで入場ができます。
提示する証明書は、必ず原本でないといけないことを覚えておきましょう。
憧れのディズニーリゾートで浮かれてしまい、大事な証明書を忘れてしまうと入園できませんので気をつけてくださいね。
私は旅行の際、それこそ浮かれて忘れ物をしがちなので一番注意しないといけない項目です。
もしものときのために、各証明書はコピーを財布に入れてはありますが、もちろん原本ではないのでコピーは証明になりません。
入園日までに、チケットや持ち物、受けられるサービスなど下調べは入念に行いましょう。
事前準備を万全にしておくことで、障害がある方もない方も、憧れのディズニーを全力で楽しめますよ。
次は提示する障害者手帳など証明書には何があるのか確認していきましょう。

2023年8月時点の情報で、のちに変更になる可能性もあるため事前に確認してくださいね。
障害のある方向け1デーパスポートの購入条件と値段
1デーパスポート(障がいのある方向け)の購入条件には、身体障害者手帳など6つあります。
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳(愛の手帳、緑の手帳)
- 被爆者健康手帳
- 戦場傷病者手帳
- 障害福祉サービス受給者証
各証明書の提示をすると、障害のある方向け1デーパスポートは大人の場合、一般よりも1,400円~2,000円お得になりますので、忘れずに持っていきましょう。
大人(18歳以上) | 6,500~8,700円 |
中人(中学・高校生) | 5,300~7,200円 |
小人(4歳~小学生) | 3,800~4,400円 |
1デーパスポート(障がいのある方向け)は、本人と同伴者1名が割引価格で購入できます。
私の子どものように、外出や慣れない場所での行動では、付き添いがどうしても必要な場合もありますので、同伴者と一緒に割引価格で入場できるのはありがたいですよね。

チケットの値段は入場日によって変わりますので注意してくださいね!
一般のディズニーチケットについて、もっと詳しく知りたいあなたにはこちらの記事がおすすめですのでご覧くださいね。
ディズニーチケット障害者割引の買い方はオンラインで6ステップ!

障害者割引のディズニーチケットはどうやって買えばいいの?


ディズニーチケットの買い方は、パークチケット購入サイトで6ステップです!
障害者割引のティズニーチケットは、ディズニーオンライン予約サイトで販売されていて、6つの手順で購入できます。
- パークを選ぶ(ランドかシーか)
- チケットの券種で「1デーパスポート(障がいのある方向け)」を選ぶ
- 対象年齢、人数を選ぶ
- 注意事項を確認
- チケットの種類、日付、人数など再確認
- 支払い後予約完了
一般のチケットと買い方は同じで、意外と手順は簡単ですね。
販売開始は一般チケットと同様、毎日14:00から2カ月先のチケットが販売されています。
購入者の都合による払い戻しやキャンセルはできませんので、しっかり入力事項を確認して手続きをしましょう。

チケット窓口やコンビニでの販売はありませんので気をつけてください。
ディズニーチケットが手に入ると、いよいよ夢の国への現実味がでてきてテンションが上がりますね。
ディズニーリゾートでは、バリアフリーや障害のある方向けのさまざまなサービスが充実しています。
前もって受けたいサービスの情報を調べて計画を立てておくと、無理なくディズニーリゾートが楽しめますよ。
次はディズニーで提供しているサービスについて確認していきましょう。
大切な人に、素敵なディズニー関連のプレゼントをお考えのあなたには、こちらの記事がおすすめですのでぜひ読んでくださいね。
ディズニーランドで障害者手帳を使用するメリット

ディズニーランドで障害者手帳を使うメリットは、入場料割引のほかにあるの?


障害者手帳を使って受けられるサービスが、割引ともう1つありますよ。
ディズニーランドで障害者手帳を使うと、入園料の割引とディスアビリティアクセスサービスが利用できるメリットがあります。
- 入園料金の割引がある
- ディスアビリティアクセスサービスの利用ができる
入園料の割引については前章でご紹介しましたが、ディスアビリティアクセスサービスがどういったサービスなのか、あなたは知っていますか?
- 対象施設のキャストに利用したいことを伝え、障害者手帳など証明書の原本を提示する
- 利用したい施設で利用時間の設定をする
- 本人確認に使う顔写真を撮影する
- 待ち時間を列以外の場所で過ごし、時間になったらアトラクションへ戻る
- キャストが専用通路から案内してくれる
ディスアビリティアクセスサービスとは、アトラクションンの列に並ばずに待てるサービスです。
ディスアビリティアクセスサービスを利用すると、アトラクションまでの待ち時間をパーク内のどこで過ごしてもよく、同伴者も一緒に行動ができます。
登録場所で本人と同伴者が障害者手帳と、それぞれのチケットを提示するだけという簡単な手続きで、列にならばなくてすむのはすごく助かりますね。
ディスアビリティアクセスサービスを利用すると、待機している間は他のアトラクションは利用できないことは覚えておきましょう。
私がディスアビリティアクセスサービスをもし利用したら、待機中はゆっくり休憩したり、食事をとったりして過ごしたいと思います。
他のアトラクションが利用できなくても、ディズニーランドにはレストランやお土産屋も充実していますので、列に並ぶ負担がないのは大きなメリットですね。
障害のある子どもがいる私は正直人の多いところや遠出は遠慮してしまいます。
障害のある方向けのサービスがあると分かっていると、「行ってみようかな」という気持ちになりますし、安心して楽しめてうれしいですね。
私の子も大人数の中で長時間待つのはむずかしいので、ディスアビリティアクセスサービスをお願いしたいです。

障害者手帳を提示しなくても受けられるサポートが充実
ディズニーランドには障害者手帳を提示しなくても受けられるサポートも充実しています。
- ディズニーハンディガイド
- 手話通訳
- 点字メニュー
- 触地図、音声触地図
- スケールモデル
- アシスタンスドッグ
【ディズニーハンディガイド】
現在地を音声で案内したり、周辺施設の情報を聞いたりできる音声サービスです。
一部のエンターテイメント施設やアトラクションで、セリフや歌詞を字幕で表示しています。
【手話通訳】
一部のアトラクションでは手話通訳を実施しています。
「手話」と書かれたプレートが付いているキャストは、手話での対応ができるので気軽に手話で話しかけてみてくださいね。
【点字メニュー】
レストランでは一部のカウンターサービスレストランや、ワゴンを除いて点字メニューを用意しています。
利用の際は声をかけてくださいね。
【触地図、音声触地図】
ディズニーランドの、施設がある場所を触って確認できる触地図、音声触地図が用意してあります。
車いすや電動車いすのまま利用できる高さと角度になっていますので、ぜひ使ってみてください。
【スケールモデル】
アトラクションやキャラクターの形や特徴をつかめる、スケールモデルが用意されています。
【アシスタンスドッグ】
身体障害者補助犬法に定められている、介助犬、聴導犬、盲導犬は入園できます。
いろんなサポートが充実していて、子どもや年配の方、障害のある方ない方、どんな方でも楽しめるディズニーランドが、「夢の国」と呼ばれるのも納得がいきますね。
サポートは、ディズニーランドでもシーでも両方受けられますので、気軽にキャストに声をかけてみましょう。
ディズニーに本当に行けるのか不安でしたが、サポートが充実していることが分かって安心して満喫できそうです。

テーマパークで過ごす際に気になるのは、やはりお天気ですよね。
晴雨兼用折り畳み傘を持っていると、暑い日照りにも急な雨にもすぐに対応できて便利ですよ!
近くのお店に在庫がなくても、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなら簡単に手に入ります♪

まとめ

- ディズニーチケットの障害者割引が売り切れて買えない場合の対処法は、通常の1デーパスポートを購入してキャンセル待ちをすること
- 障害者割引のディズニーチケットは、ディズニーオンライン予約サイトで販売されていて、6つの手順で購入できる
- ディズニーランドで障害者手帳を使うと、入園料の割引とディスアビリティアクセスサービスが利用できるメリットがある
ディズニーチケットは人気が高く、売り切れて買えないことがありますので、早めに計画を立てて準備をしましょう。
障害者割引チケットが買えない場合でも、対処法を知っておくと、チケットを手に入れられる可能性があるのでうれしいですね。
憧れのディズニーリゾートであなたやご家族、友人の皆さん、誰もが安心して夢のような時間を過ごせますよう祈っています。
晴雨兼用折り畳み傘を持っていると天気を気にせず、1日中ディズニーランドを楽しめますよ!
可愛い色とデザインで、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは21色、Amazonでは9色から選べます。
近くのお店に目当ての色がなかったら、ぜひ楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでどうぞ!

初めまして。私もディズニーが大好きな障害者手帳所有者です。そして大好きなパークにも、手帳所有者として何度か行っていますが、今年の4月から、1月のチケット購入後の、変更に関するルールの大幅変更に伴い、障害者向けのチケットが、ギリギリまで売り切れだった場合でも、当日に現地での返金や、交換対応はして貰えなくなりました。(運営側に確認済み)なので一番最近で、今年の7月に行った時に、それを知らずして現地での、一般用のチケットから、障害がある方向けのチケットに、変更をお願いしたのですが、スタッフさんにお見事丁寧にお断りさせました。理由はそれを知った、一般ゲスト達から、「障害者の物だけ、特別に現地で変更ができるなんて、ズルい。」、等という苦情が、多数寄せられた為らしいです。つまり一般ゲストとの、それに対する公平感を、保つ為だそうです。本当に残念ですし、だったら券種を一般用と障害者用に分けるようなことはしないで欲しいですし、障害者用のものをもっと、多く販売して欲しいですよね。しかし一般チケットでも、ダスは使えたので、本当に良かったです。
コメントをいただきましてありがとうございます。
ご経験をもとに最新の情報を教えてくださり感謝いたします。
一般ゲストの方からの声で
障害者向けチケットの交換や、返金対応を現地でしてもらえなくなったのですね。
すぐに記事内容へ反映させていただきます。
一般チケットでもダスは利用できたとのこと、よかったです!
この度は記事を読んでいただき
また内容をご指摘いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。