※当サイトは広告を利用しています。

ディズニーギフトパスポートは買えない!?プレゼントや購入方法を紹介

ディズニーギフトパスポートなどについてご紹介します。

ディズニーでサプライズをする際、こんな悩みはありませんか?

  • ディズニーギフトパスポートはまだ買えないの?
  • ギフトパスポートの購入方法は?
  • その他にディズニー公式でプレゼントできるものは?

いつもお世話になっている方へディズニー関連のサプライズプレゼントをしたいですよね。

そこで、ディズニーギフトパスポートの購入方法などを調べてみました!

この記事でわかること
  • ディズニーギフトパスポートは、まだ買えない(2023年8月時点)
  • ギフトパスポートの購入方法は、オンライン限定
  • ディズニーパーク内で、無料のお誕生日シールがもらえる

まだギフトパスポートは買えないですが、サプライズプレゼントができる他のものについて、詳しく紹介していきますね。

このモバイルバッテリーは、ディズニーパークへ遊びに行くときに、軽くて持ち運びやすいですよ。

充電中でも携帯を操作できるので便利です♪

Amazonで購入すると、次の日に届く場合があるので急に必要になったときも対応できますよ。

ディズニーギフトパスポートは買えない

友達へディズニーギフトパスポートを渡そうと思ったんだけど買えないの!どうしてなのかな?

2020年以降ディズニーギフトパスポートは、販売中止になっているから買えないんだよ!

2020年の新型コロナウイルス感染症による影響でディズニーギフトパスポートは、販売中止をしていて買えないです。 (2023年8月時点)

いくら東京ディズニーランドやシーが開いているからといって、コロナ禍だったというのに、ギフト渡す方はあまりいなかったですよね(笑)

しかし、2023年の春からは「春キャン」といって中高生など学生限定割引のあるパスポートが復活され、少しずつではありますが元の生活やパークに戻ってきましたよ♪

私も2020年の新型コロナウイルス感染症が流行して、パークに行くのを諦めていました。

2021年冬にやっとの思いで行けたときは、泣きそうになるくらいうれしかったです。

当時は入園者数も制限されていて、チケットを買うネットにさえもアクセスできず、買えないほどでした。

現在ディズニーギフトパスポートは買えないですが、通常の1デーパスポートなどを購入し、渡したい相手にアプリ上で「共有」という形でプレゼントができますよ!

1デーパスポートの金額や購入方法や手順は、こちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてくださいね!

それでは次の章でチケット購入後、チケットを渡したい相手に1番簡単なアプリ上で共有する方法をご紹介しますね。

ちなみに、パスポートって呼び方もチケットっていうのも、どちらも同じディズニーへの入園券です。

1デーパスポートなどを共有するにはディズニーのアプリが必要

1デーパスポートなどの共有は、アプリから行います。

サプライズでディズニー1デーパスポートを用意したい方や、まとめて家族や友人のパスポートを購入された方も同じ方法でできますよ。

その他にもメールからブラウザを使った方法もありますが、今回は1番簡単なアプリでの方法をご紹介します。

1デーパスポートなどの共有手順
  1. 東京ディズニーリゾートのアプリを開く
  2. 購入した1デーパスポートなどの上に出てくる「グループ作成機能」をクリック
  3. メンバーをグループに招待する(LINEなど)

次に、お相手にもグループ参加をお願いしたいので、手順を紹介します。

共有された側の手順
  1. 東京ディズニーリゾートのアプリをインストールしておく
  2. LINEなどで送られてきた文章にあるURLを開く
  3. 自動で東京ディズニーリゾートのアプリへ移動すれば完了

簡単に1デーパスポートなど共有できて、同行者のアプリにも入園券(QRコード)が表示されるので、すぐに1人ずつ入園できますよ

あなたは入園せず、チケットを共有(渡した)相手だけ入園する場合、共有したグループから最後まで抜けないようにしてくださいね!

最近のディズニーパークでは、アプリをたくさん利用する機会があるので、モバイルバッテリーが必要です。

このモバイルバッテリーは、コードが不要ですので本体に直接差し込み充電できます。

YahooショッピングでPayPay払いをすると、ポイント5%還元されるので、お得に購入できますよ♪

ディズニーギフトパスポートの購入方法とは

ディズニーギフトパスポートの購入方法が知りたいな…。

ディズニーギフトパスポートは、オンライン限定で販売しているよ!

ディズニーギフトパスポートの購入方法は、オンライン限定で販売しています。(2023年8月時点では販売休止中)

ディズニーギフトパスポートの販売が復活したら、お友達や家族にプレゼントしたいと私も思っているので、購入方法を調べてみました!

新型コロナウイルス感染症流行前のやり方ですが、今後大きく変わることはないと思うので、やり方をご紹介します。

〈日付指定券の場合〉

ディズニーギフトパスポートの購入手順
  1. ディズニー公式サイトの「ギフトパスポート」を選択
  2. 入園日とディズニーランドかシー、どちらのパークにするかを決める
  3. ギフトパスポート「購入する」ボタンをクリック
  4. 個人情報など入力後、「送信」をクリックして完了

〈オープン券(日にちもパークも相手に決めてもらう)の場合〉

入園日やパークを決めないで、上記と同じように購入する。

チケットを受け取る際は、オンライン限定販売ですので、パークのチケットブースでは受け取れません。

ですので、ギフトパスポートは、自宅に届けてもらいプレゼントしたい相手に手渡しをする方法と、相手の自宅に直接届けてもらう2通りの方法がありますよ。

私はいろいろと家に忘れてきちゃうので、プレゼントする相手に直接届くのは、ありがたいです(笑)

ディズニーギフトパスポートは、購入後のキャンセルが一切できないので注意してくださいね!

次に、ディズニーギフトパスポートに入れられる特別なメッセージや、それ以外のディズニーパーク内でサプライズできるプレゼントなどを紹介します。

ディズニーギフトパスポートとプレゼント紹介

パークで遊ぶ際、ディズニーギフトパスポートとその他に喜んでもらえそうなプレゼントって何があるかな?

ディズニーのキャストさんからお誕生日シールをもらうと世界に一つだけのプレゼントになるよ♪

ディズニーランドやシーでは、ディズニーギフトパスポート以外に、お誕生日シールなどのプレゼントができますよ。

無料のものもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

ディズニー公式サプライズプレゼントのおすすめ
  • ギフトパスポート
  • ギフトカード
  • お誕生日シール(無料)
  • お誕生日ケーキ(有料)

ギフトパスポートについても、改めて詳しくご紹介しますね!

入園をプレゼントする場合はギフトパスポートの購入

ギフトパスポートとは、ディズニーランドやシーの入園券をプレゼントできるものです。

1デーパスポートとの違いは、チケットのウラ面に「いつもありがとう。これからもよろしくね。」などのメッセージを入れ込めます!

メッセージは元から決まっているので、下の表から選んで言葉を贈れますよ♪

〈定番メッセージ〉

お祝いCongratulation!
お誕生日Happy Birthday!!!
結婚(入籍) 結婚おめでとう
結婚記念日結婚記念日おめでとう。いつまでも仲の良い夫婦でいてね。
日頃の感謝    いつもありがとう。これからもよろしくね。/ Thank You!

上記以外に期間限定のメッセージもあったので調べてみました!

〈期間限定メッセージ〉

卒業のお祝い(毎年1/1〜3/31予定)卒業おめでとう。新たな出発をお祝いします。
バレンタインデー(毎年1/1〜2/20予定)Happy Valentine’s Day!
ホワイトデー(毎年1/1〜3/31予定)Happy White Day!
お母さんへの感謝(毎年4/1〜3/31)お母さんありがとう。いつまでも元気でいてね。
お父さんへの感謝(毎年4/1〜3/31)お父さんありがとう。いつまでも元気でいてね。
敬老の日(毎年7/1〜9/30予定)体に気をつけて、いつまでも元気でいてね。
七五三(毎年9/1〜11/30予定)七五三おめでとう。元気に大きくなってね。
クリスマス(毎年11/1〜12/25予定)Merry Christmas!

ウラ面にメッセージがあるだけで、特別なパークチケットになりますよね♪

ディズニーギフトパスポートの販売が復活したら、購入してみたいと思います。

今はディズニーギフトパスポートが購入できないので、大切な人にお食事をプレゼントするのはいかがでしょう?お店をたくさん紹介しているので、参考にしてくださいね。

次に現在も買える、ギフトカードについてご紹介します。

ディズニーギフトカードはパーク以外でも使える

ディズニーギフトカードとは、パーク内や舞浜駅にあるボン・ヴォヤージュ(ディズニーグッズが買えるお店)などで使用できる商品券です。

ミッキーの絵が描かれている1,000円のギフトカードとドナルドの絵が描かれている500円のギフトカードがありますよ。

このギフトカードは、現在オンラインでは買えず、ディズニーランドのチケットブース・イースト(園外)やディズニーシーのインフォメーション(園外)などにて購入できます。

グッズを集めているディズニーファンの方へ送ると大変喜んでもらえますよ♪

次に、ディズニーランドやシーへ入園したら、すぐにキャストさんからもらって欲しいお誕生日シールについてご紹介します。

キャストさんから無料でもらえるお誕生日シール

ディズニーランドやシーでは、キャストさんに声をかければ無料でもらえるお誕生日シールがあります。

お相手と一緒に入園した際、ぜひ1番にやって欲しいことがあります。

それは、キャストさんに「お誕生日シールをください」と話しかけるだけでOKです。

すると、お祝いしたい方の名前をお誕生日シールに書いてくださり、プレゼントしてもらえます。

お誕生日シールは、キャストさん一人一人がその場で名前を書いてくださるので、世界に一つだけのプレゼントを目の前で作っていただけますよ。

海外のディズニーでも名前を書いていただけますが、シールではなく缶バッチがもらえたのです♪

完バッチだとつけ外しができるので、家に帰っても大切に保管できていいですよね。

海外のディズニーでもらった缶バッチは、私の宝物です。

次に、ディズニーランド内にあるレストランで誕生日ケーキが買えるお店を紹介します。

アリスモチーフのレストランでお誕生日ケーキを購入

ディズニーランドには、ふしぎの国のアリスをモチーフにした「クィーン・オブ・ハートのバンケットホール」で、丸いケーキが売っています。

普段は「Happy UnBirthday」と言って、誕生日以外の364日を祝うケーキが買えます。

しかし、お誕生日の方がいる場合、「誕生日ケーキをください!」とキャストの方に言うと「Happy Birthday」のチョコプレートが乗った丸いケーキを出してくれますよ!

私も初めて友達にプレゼントした際、とっても喜んでもらえてたくさん一緒に写真を撮りました♪楽しかったです。

まとめ

  • 2020年の新型コロナウイルス感染症による影響でディズニーギフトパスポートは、販売中止をしていて買えない(2023年8月時点)
  • ディズニーギフトパスポートの購入方法は、オンライン限定で販売している
  • ディズニーランドやシーでは、ディズニーギフトパスポート以外に、無料の誕生日シールなどのプレゼントができる

今はまだ買えないディズニーギフトパスポートについてご紹介しました。

現在ディズニーギフトパスポートは買えない状況が続いていますが、他のパスポートも復活してきたので、もしかするとギフトパスポートが復活する日も近いかもしれませんね。

チケット以外にも、パークの中でお友達にサプライズプレゼントをする方法などもご紹介したので、参考にしてくださいね!

ディズニーパークの待ち時間を確認するには、ディズニーアプリが必要ですので携帯の充電がなくなりやすいですよね。

このモバイルバッテリーは、重さが約100g以下なのでディズニーパークで遊ぶ際、持ち運びにおすすめです。

楽天市場では、楽天イーグルスが勝った次の日に、ポイントが2倍になるのでその日に合わせて購入すると、ポイントが還元されてお得に買えますよ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA