この記事にたどり着いたあなたにはわかっていただけると思うのですが、僕のヒーローアカデミアって面白いですよね!
無個性だったデクがオールマイトと出会い、強く、そしてたくましくなっていく姿に胸が熱くなります。
あなたは登場するヒーロー達の技にそれぞれ名前がついているのはご存知ですよね?
デクの技にもデラウェアスマッシュやデラウェアデトロイトスマッシュ、デラウェアスマッシュエアフォースなどがありますね。
私は技の名前だけではどういった技なのかしっかりと思い出せないのですが、あなたはどうですか?
今回はデクの必殺技はもちろん、ヒロアカ好きなら知っておきたい小ネタなどを色々と調べてみました。
この記事を読めばきっと今よりヒロアカを楽しめますよ!
デラウェアスマッシュは主人公デクの必殺技!

デラウェアスマッシュは僕のヒーローアカデミア(以下ヒロアカ)の主人公であるデクの必殺技ですね!
デラウェアスマッシュがどういった技かというと、一言で言ってしまえばデコピンです。
デクはオールマイトの影響を受けていて、オールマイトが拳を使った戦闘スタイルのため、初期のころは拳を使った技が多いんですよね。
そのせいで指や腕をたくさんケガしていしまい、ボロボロになってしまうのですが…。
デラウェアスマッシュの他にデクにはどんな腕技があったか、あなたは覚えていますか?
これからのヒロアカを一層楽しむために一緒におさらいしていきましょう!
デラウェアスマッシュはデコピン
簡単に言うとデラウェアスマッシュはものすごく力のこもったデコピンです。
USJでのヴィランによる襲撃で、梅雨ちゃんと峯田くんと一緒に水難ゾーンへ飛ばされたときの技ですね。
デクはこの技で中指に大けがを負ってしまいましたが、3人で力を合わせヴィラン達を一網打尽にして難を逃れました。
デコピンのみで水面に強い衝撃を与えることのできるこの技、凄まじい威力です!
デラウェアスマッシュ・エアフォースは遠距離攻撃
デラウェアスマッシュと同じ構えから放たれる空気砲がデラウェアスマッシュ・エアフォースです。
デコピンによる空気圧を弾丸にして飛ばす技です。これで遠距離にいる相手にも攻撃が可能になりました。
同じ雄英高校のサポート科に通う発目さんのサポートアイテムのおかげで、狙ったところへ技を撃てるようになりました。
デトロイトスマッシュはオールマイト直伝
オールマイト直伝のデトロイトスマッシュは、いわゆるパンチ攻撃です。
拳を一振りするだけでビルの壁が壊れるほどの威力を持つパンチ、すごいですよね。
最初のころ、デクは力のコントロールがうまくできずに身体をボロボロにしていました。
そんなデクを見ていて本当に胸がジーンとなり、デクがんばれー!!って思いました。
私は「『頑張れ!!』って感じのデクだ!!」のセリフが好きなのですが、あなたはどうですか?
あまり良い意味ではなかったあだ名がお茶子ちゃんの一言によって、意味が変わり、その言葉を胸に頑張るデクを本当に応援したくなりました!
1000000%デラウェア・デトロイトスマッシュ
これは林間学校でヴィランたちに襲撃を受け、洸汰くんを守る最中で出た技です。
五指を弾いて衝撃波を出して、パンチを繰り出すという合わせ技です!
この技の1000000%の意味、あなたはわかりますか?
作者である堀越先生のもとには、ファンレターや漫画仲間から「さっぱりわからん」という感想があったようです。
単行本に載っているTHE・補足によると、「デクの気合い、気持ちとしてのかけ声です。」とあります。
絶体絶命のピンチで出た、デクの火事場の馬鹿力が1000000%デトロイトスマッシュという技になったんですね。
デラウェアスマッシュ以外の技とフルカウルって?

デラウェアスマッシュ、デラウェアスマッシュエアフォース、そしてデラウェアデトロイトスマッシュと3つの技を紹介しました。
作中では腕技や足技のほかに「フルカウル」という状態のデクがよく出てきますよね。
そこで足技と合わせてフルカウルの状態のデクもまとめてみました!
身体全体をワンフォーオールで強化した状態を保ち、常にワンフォーオールを発動している状態です。
そのために身体能力は大幅に強くなります。戦闘力もいっきに上がりました。
ワン・フォー・オールフルカウル5%
ワン・フォー・オールを受け継いだばかりのころのデクは、まったくと言っていいほどワン・フォー・オールを使いこなせていませんでした。
そこで、5%ならワン・フォー・オールの負荷に耐えられると考え、編み出したのが5%フルカウルです。
ワン・フォー・オールという個性と受け継ぎ、無個性で弱かった自分との闘いの始まりですね!
ワン・フォー・オールフルカウル8%
フルカウル5%の状態で、負荷に耐えられることができるようになったデクが、次に挑戦したのがフルカウル8%です。
少しでも限界を超えてしまうと、身体が負荷に耐えられないので少しずつ上限を上げていかなければなりません。
幼馴染である、かっちゃんこと爆豪との闘いで披露しました。
結果はデクが負けてしまいましたが、確実に成長してると思わせるシーンでしたね!
ワン・フォー・オールフルカウル20%
フルカウル20%の状態は、作中で2回登場しました。ひとつ目はオーバーホールとの戦いです!
オーバーホールから、幼い壊理ちゃんを救出するために自分の限界に挑みました。
当時のデクにとって最大の出力が20%でしたがこれをオーバーホールはかわしています。
ふたつ目のフルカウル20%は雄英高校文化祭の準備中の場面です。
オールマイトから今の実力を知るためにフルカウル20%を出しなさいと言われました。
ですがデクは、20%の力を出すと身体がもたない、と話しています。
ワン・フォー・オールフルカウル45%
20%で身体がもたない、と話していたデクですが倍以上の出力に耐えられるようになりました。
これは超常開放戦線でヒーローとヴィランの戦いが激化していく中での場面です。
死柄木が「崩壊」の個性を使って、どんどん街を津波のように崩壊させていく、その波に向かって放ちました。
ワン・フォー・オールフルカウル100%
フルカウル100%が出たのは、20%の時と同じ、オーバーホールとの戦いの場面です。
壊理ちゃんの個性である「巻き戻す個性」が暴走を始めてしまいましたが、デクはそれを逆手にとりました。
フルカウル100%の状態で、あえて身体をボロボロにしながら戦うという選択です。
壊理ちゃんの個性によって常に巻き戻されるので出来た戦闘スタイルですね。
ワン・フォー・オールフルカウルシュートスタイル
デクは初期のころ、オールマイトが拳で闘う戦闘スタイルだったこともあり、自分も同じように拳を使っていました。
ですが無理な戦いをして指や腕を何度も骨折し、次にケガをすれば腕が使えなくなってしまうと言われます。
そこで編み出したのがこのシュートスタイルです。ここから足技も増えました!
マンチェスタースマッシュはかかと落とし
相手の真上に飛び上がって、脳天へ一撃の渾身のかかと落としです。
飛び上がることで反動がついて、一撃で仕留められるくらいの威力を持っています。
セントルイススマッシュも同じく足技
先ほどのマンチェスタースマッシュと同じく、足技のセントルイススマッシュ。
セントルイススマッシュは上へ飛び上がり、上から叩きつけるように相手を蹴る技です。
マンチェスタースマッシュと似ていますが、振りかぶるフォームが違いますね。
デラウェアスマッシュなどにアメリカの地名が付く理由

あなたはデラウェアスマッシュのデラウェアが何のことかわかりますか?
ズバリ言うと、デラウェアスマッシュのデラウェアはアメリカの地名です!
このデラウェアスマッシュ以外にもデトロイトスマッシュやカロライナスマッシュなど、デクとオールマイトの技にはアメリカの地名が入っています。
僕のヒーローアカデミアは作品名の通り、ヒーローをテーマにした作品です。
作者の堀越耕平さんがアメコミ好きということもあり、作品の中には随所にアメコミやアメリカンっぽい要素が散りばめられています!
アメコミっぽい部分やアメリカなど海外の映画からオマージュしているところを調べてみましたよ。
デクやオールマイトの必殺技はアメリカの地名から
先ほどお話しした通り、オールマイトやデクの必殺技は主にアメリカの地名が使われています。
- デラウェアスマッシュ
- デトロイトスマッシュ
- セントルイススマッシュ
- テキサススマッシュ
- カロライナスマッシュ
- ミーズリースマッシュ など
キャラクターや文字デザインがアメコミっぽい
オールマイトはほかのキャラクターに比べると、とても画風が濃いですよね。
オールマイトの登場シーンは、まさにアメコミっぽさ全開です!
他にも「SMASH!!」や「BOOM」などの擬音を使用していたり、文字のデザインもアメコミ風ですね。
言葉の言い回しがアメコミっぽい
- 敵をヴィラン
- 相棒のことをサイドキック
- 戦闘服をコスチューム など
探してみるとたくさんのアメコミっぽい部分を見つけることができます。
堀越さんは2002年に公開をされた「スパイダーマン」が好きでその影響を受けているようです。
地名は映画スターウォーズから取っている
- デクと爆豪が通っていた中学校「折寺中学校」はスターウォーズに出てくる惑星「オルデラン」から
- 「神野区」はスターウォーズに出てくるクローン軍団を製造した惑星の「カミーノ」から
- 「保須市」もスターウォーズに出てくる惑星で、帝国の逆襲冒頭の戦いの舞台となった「ホス」から
私は残念ながらスターウォーズを見たことがなくてわからなかったのですが、あなたは知っていましたか?
スターウォーズからの地名いじりは、堀越さん本人が「自分が楽しめるように、気楽にいられるように、という自己満足です。」とお話しされています。
ヒーローの名前は映画のタイトルから
- イレイザーヘッド
- プッシーキャッツ
- グラントリノ など
ヒーロー名を検索すると実際にヒットする映画がいくつかありますよ!
まとめ

- デラウェアスマッシュはデクの必殺技のひとつで威力のあるデコピン
- デラウェアスマッシュ・エアフォースは空気砲による遠距離攻撃
- デトロイトスマッシュはオールマイト直伝のものすごいパンチ
- デラウェアデトロイトスマッシュは合わせ技
- フルカウルは常にワンフォーオールを発動している状態
- フルカウル100%は巻き戻す個性を持つ壊理がいたから使えた
- 指や腕の怪我のし過ぎで足技を使うことを思いつく
- デラウェアスマッシュのデラウェアはアメリカの地名から取っている
- 他にもアメリカやアメコミを意識した箇所がたくさんある
- スターウォーズや海外映画がオマージュされている
ヒロアカのデクの技を中心に調べて、まとめてみました。
これからのデク、そしてヴィランとの戦いなど、今後の展開にますます目が離せませんね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!プルスウルトラ!!
コメントを残す