ダイソー透明収納ケースは300円でも超オススメ!!意外な活用法4選

皆さんは、ダイソーの300円商品を見て一瞬「高いな…」と思いませんか?

先日ダイソーで見付けたこちらの透明収納ケースも、100均のくせに(失礼)まさかの300円商品。

いつもなら私はスルーしますが、「これは使える!」と直感、即購入しました。

実はちょっとオタクな私の、無造作に置かれ埃をかぶった可愛そうなお気に入りのグッズたち…。ずっと丁度いい収納を探していたのです。

早速お気に入りのフィギュアを入れてみたら、想像以上に中身が映えてオシャレになり、自分でもびっくり!!

ダイソーはどこにでもあるから、買い足したいときも便利なんですよね。

そしてこのケース、他にもいろいろ使える超優秀アイテムでした。

この記事では、高いポテンシャルを秘めているこのダイソーの透明収納ケースの活用方法をご紹介します。

 

 

ダイソーの透明収納ケースは300円でも買うべき!?

引用:Twitter

商品の説明をよく見ると「靴や小物の整理、保管に」と書かれています。

イラストから察するに、季節物の靴や、食器類、CDの収納を目的に作られた物のようですね。

ところがこの商品は、他にも様々な使い方ができる!と大人気になっています。

300円でも買うべき理由は小物入れとしてだけでは無く、こんな使い方ができるからなのです!!

ダイソー透明収納ケースの意外な使い方

①フィギュアのディスプレイ

②漫画本の収納

③小さな生き物の飼育ケース

④コケリウム用の水槽

どれもただの小物入れでは無い、驚きの活用法ですよね!それではひとつずつ詳しく説明していきたいと思います。

 

フィギュアを飾る

お気に入りのフィギュア、せっかくならオシャレなガラスのディスプレイケースに飾りたいですよね。

でも本格的なディスプレイケースは、私には高くてなかなか手が出せません。

というより、ディスプレイケースにお金を掛けるくらいならフィギュアをもう一体買いたいです。

このダイソー収納ケースに入れた感じは、思った以上の透明度でとにかくフィギュアが映えます!!

心なしか、みんな(フィギュアたち)生き生きしているような(笑)

今までケース無しで飾っていて埃をかぶっていた子たちも、もう大丈夫。

もっと早くこのケースに出会いたかったです。全部揃えたい勢いで気に入っています。

私は大きなサイズの収納より小さいサイズをいくつか買った方が、うちみたいに狭い部屋や模様替えのときにディスプレイしやすくて使い勝手が良いと思います

フィギュアの大きさに合わせて1体ずつ入れてもいい感じですし、小さい子なら2~3体並べることができます。

大きい面を底にする場合は蓋の方を下にすると、より本格的なディスプレイケースのように見えて素敵ですよ。

これはぜひたくさん並べてお気に入りを飾りたいです。

【類似のアイディア】

  • プラモデル
  • ぬいぐるみ

 

漫画本を収納する

漫画本は限りなく増えていくから置き場に困りますよね。

全部本棚に置けたら一番いいのですが、うちはそんなに本棚に漫画を置けないので2群は収納ケースにしまっています。

収納ケースが増えていくと、どれに何の漫画が入っているか分からなくなります。しかしラベリングなんて面倒だしやっていられない!!

しまい込んだ漫画たちはなかなか読まなくなってしまいました。

そんなお悩みもこの収納ケースなら、透明で中が見えるからラベリングも必要無く、蓋が埃除けにもなるし、入れるだけで解決です。

開けずに中身がわかるので、いつでも読みたい漫画を読み返せます。

そしておすすめポイントはそれだけではありません。なんと漫画本のサイズにぴったりなのです。

17冊が丁度収まる、シンデレラフィットってやつです!!積み重ねられるのも便利です。

収納ケースにしまうことすら面倒で部屋に積んでいた漫画本も、これですっきりしますね。

【類似のアイディア】

  • CD(昔の8センチシングルCDもぴったり)
  • 缶バッチ(57ミリの缶バッジが240個収納可能、深さに余裕があり上にも30個は並べられる)

 

飼育ケースにする

同じ価格帯でも飼育ケースは売っていますが、蓋が緑の虫カゴみたいな物は正直ダサいんですよね。

このケースは蓋まで透明なのが推せます!!部屋に置いたときのオシャレ度が全然違います。

深さがあるので、小さい生き物…例えば爬虫類や昆虫等なら十分飼えそうです。

素材はプラスチック(ポリスチレン)なので加工も簡単、ダイソーで一緒にドリルも買って、空気穴を空ければあっという間に完成です。

蓋はかぶせてあるだけなので、開かないように工夫が必要です。脱走されないように注意してくださいね。

アクアリウムにもおすすめで、水を入れるとすごく綺麗に見えますよ。

生き物を飼うなら、中が良く見えるかどうかというのは私的に最重要ポイントです。

安い飼育ケースはあまりクリアではない物もよくありますが、これはばっちり中の生き物が良く見えて癒されます。

ガラスに比べるとやっぱり傷付きやすいので、だんだん曇ってしまうかもしれませんが、300円という気軽にお試ししやすいお値段がいいですよね。

【類似のアイディア】

  • 水槽

 

コケリウム用の容器にする

ガラスなどの透明な容器で苔を育て、小さなジオラマを作ったものをコケリウムと言います。緑が部屋にあると癒されますよね。

私は一度観葉植物を枯らせてから、緑がある生活に憧れつつも毎日のお世話がめんどくさくて今はやっていません。

そんな人も、コケリウムなら自分で作る楽しさがあります。買ってきた観葉植物を育てるよりも愛着が湧き、お世話も苦じゃなくなりますよ。

コケリウムの容器にしては少し大きめサイズなので、これだけの広さがあれば木や石、置物などを自由に入れて、自分だけの世界観を表現できますね。

数種類の苔を同時に育てて増やすのにもぴったりですよ。

このサイズ感と透明度、見た目のオシャレさから、コケリウム初心者の方はもちろん、中級者以上の方も利用している隠れ人気商品です。

コケリウムは、手間が少なく誰でも簡単にできるオシャレなインテリアとして、近年人気が高まっています。

【類似のアイディア】

  • テラリウム
  • 箱庭作り

 

 

ダイソーの透明収納ケース、サイズは?

サイズは28×19×14.5、ざっくり言うとA4用紙より縦横2センチくらいずつ小さい感じです。

と言われてもなかなかイメージが沸かないですよね。そう思って実際に使っている方の口コミを集めてみました。

やっぱりディスプレイケースとして利用している人が本当にたくさんいましたよ。

ディスプレイケースとしての利用例
  • 中型ゾイド(ライガー)…1体
  • リカちゃん人形…2体
  • ガンダムHGサイズ(1/144)…3体
  • ねんどろいど…6~8体
  • ※一部入らない物もあります

飼育ケースとしての利用も、爬虫類を飼育されている方々の世界では話題になっているようです。

飼育ケースとしての利用例
  • トカゲ、蛇…1匹
  • クワガタ…2匹
  • カエル…2~3匹
  • メダカ…5匹~
  • ※個人の感想です

透明度が高くてよく見えるから、大事なコレクションもペットも入れたくなっちゃいますよね。

 

 

300円以外のおすすめ収納ケースは?

引用 Twitter

ダイソーには先ほどご紹介した商品の他にも人気の収納ケースがたくさんあります。

100均とは思えないクオリティの高い商品をどんどん紹介しますので、ぜひ見比べてみてください。

  • スクエア収納ボックス…大(深型)・中・小がありサイズ違いも積み重ねOK。大人気なのも納得です。
  • 透明3段引き出しケース(200円)…ジェルネイルやメイク用品、アクセサリーの収納におすすめです。
  • ジョイントできる収納ケース…2種類あり、大の方は百均のデッキケースが2列で丁度良く入ります。
  • 洗剤収納ケース(蓋付き)…粉洗剤はもちろん、トイレや洗面所の細々した物の収納にぴったりです。
  • コレクションケース…サイズが豊富で小さいサイズは100円。透明度は劣りますがコスパ重視の人向けです。

私はこの中でも洗剤収納ケースがすごく欲しくて、ダイソーに行く度に探しているのですが、なかなか出会えません。

粉洗剤も入れ替えるだけで生活感が無くなって見た目もスッキリするし、絶対使いやすい形だと思うんです。

ダイソーは新しい商品が続々登場するので、今後も見逃せませんね。

 

 

まとめ

【ダイソーの透明収納ケース(300円)の使い方4選】

  • 1.プラモやフィギュアを飾って愛でる
  • 2.漫画本をシンデレラフィット収納
  • 3.ペットの新居(飼育ケース)にする
  • 4.コケリウムで自分だけの世界観を表現

 

【ダイソーの透明収納ケース(300円)のサイズ】

  • サイズは28×19×14.5(㎝)

※A4用紙より縦横2センチくらいずつ小さい感じ

 

【それ以外のダイソーのおすすめ収納ケース】

  • スクエア収納ボックス…使い方無限大!サイズ違いも重ねられる
  • 透明3段引き出しケース(200円)…ジェルネイルやアクセサリー収納におすすめ
  • ジョイントできる収納ケース…デッキケース収納におすすめ
  • 洗剤収納ケース(蓋付き)…洗剤以外にも洗面所やトイレの小物収納におすすめ
  • コレクションケース…100円~今回紹介したケースよりもサイズが豊富

 

今回ご紹介したダイソーの透明収納ケースは、使う人のアイディア次第でまだまだ無限の使い道がありそうです。

このインテリアを邪魔しないデザインが、見せる収納としてとても使いやすいんですよね。

人気過ぎて売り切れの場合もあるようなので、見付けたらとりあえずゲットして、あとから使い道を考えるのもありですよ!!

何に使うにも丁度いいサイズ感、透明度が高くシンプルでオシャレな見た目、300円とは思えないクオリティです。

ぜひ手に入れて、あなたらしい使い方で使ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA