ダイソーネットストアでダイソー商品を買えないときの原因ついてご紹介します。
ダイソーネットストアで買い物しようとしたとき、なぜか買えないということはありませんか?
・買えた時の送料はいくら?
・ダイソーネットストアとダイソーオンラインショップって何が違う?
ダイソーネットストアと店舗の利用を上手く使い分けたいですよね。
そこで、ダイソーネットストアで買えないときの原因などについて調べてみましたよ。
・送料は770円!
・ダイソーネットストアは単品買い、ダイソーオンラインショップはまとめ買い
それでは、ダイソーネットストアについてさらに詳しくご紹介していきますね!
ミドリのダンボールカッターは、マグネットが入っていてドアに付けておくことができるので、宅配便が来たらすぐにダンボールを開けることができますよ♪
丸いフォルムでどんなインテリアにもなじむデザインは、2020年度グッドデザイン賞を受賞しています♪
カラーは黒、カーキ、ベージュの3色あるので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのもいいですね。

目次
ダイソーネットストアで買えない原因は3つある!

ダイソーネットストアで商品を買いたいのに買えない…。どうやったら買えるかな?


ダイソーネットストアでの買い物は「合計で1100円以上の商品を買う」などの条件を満たせば買えるよ!
ダイソーネットストアで商品が買えない原因は、合計1100円分の商品がカートに入っていないなど3つあります。
- 会員登録をしていない
- 合計1100円分の商品をカートに入れていない
- 商品の在庫が無い
ダイソーの商品が「ダイソーネットストア」で買えるなんて、とても便利で楽ですよね♪
ダイソーネットストアで買えば、店舗に行かなくても家に届けてくれるという魅力がありますよ!
私は出産後に100均に行きたかったのですが、赤ちゃんを簡単に外に出せなかったので、100均のネットショップを調べてみました。
そこで「ダイソーオンラインショップ」を見つけ、喜んだのも束の間「ダイソーオンラインショップ」はまとめ買い専用だったのです。
例えばおむつを捨てる時の袋はまとめ買いしても困らないのですが、コンセントのキャップはまとめ買いしても使い道がありません。
家中のコンセントにキャップが必要ということではありませんし、そもそも我が家はコンセントキャップが大量に必要な豪邸ではありません(笑)
上記のような経験からネットで100均グッズを買うのは諦めましたが、単品買いができるダイソーネットストアを先日発見したのです!
ダイソーネットストアはまとめ買いではなく、単品買いができるので、好きな商品を無駄なく買うことができますよ。
調べていくと「買えない」という声が多くあったので、なぜ買えないのかについて解説していきたいと思います♪
ダイソーネットストアに会員登録をしていない
ダイソーネットストアの会員登録をしておけば、スムーズに利用することができますよ。
ダイソーネットストアで買い物をするなら会員登録をしなければ利用することはできません。
住んでいる地域によって買える商品が違うので、あなたが住んでいる地域を登録しておくとスムーズに買うことができますよ。

ログインしていないと東京エリアで買える商品が出てくるので、最初に会員登録しておくことをおすすめします。
会員登録をする際には住んでいる地域を必ず登録しておきましょう!
住んでいる地域を登録していないと支払い時に、あなたの地域では買えない商品が出てきて、商品の選び直しという二度手間になる可能性があります。
初めに会員登録、地域登録をしておけば、あなたが住んでいる地域で買える商品を選べ、スムーズに支払い画面に進むことができますよ。
合計1100円分の商品をカートに入れていない

ダイソーネットストアは1つの商品を1つだけ買うことはできますが、他の商品と組み合わせて合計で1100円(税込)以上にならないと買うことができません。
私は、ダイソーに行くとついついなんでも買ってしまうので、簡単に1100円(税込)以上になってしまいます。
欲しい商品が限られていることもありますので、その場合は1100円の壁は大きく感じますよね。
ダイソーネットストアは欲しい商品が1100円(税込)以上あれば買うことができるので、いつでもダイソーの商品が選べ、家に届くので楽ができて便利ですよ♪
買いたい商品の在庫がなくて買えない
買いたい商品の在庫が無いときは買うことができず、サイトに反映される前に在庫切れになることもあります。
店舗では売られている商品がダイソーネットストアでは売られていないことがあるので注意しましょう。
買いたい商品の在庫があると表示されていても、支払い画面で「在庫がなくなり…」といった画面が表示されることもあります。
買えると思った商品が支払い画面まで行って、買えなかったときは悲しいですね。
ダイソーネットストアで欲しい商品が買えないときは、店舗に行ってみると売られていることがあるので、欲しい商品を買うことができますよ。
私の出産当時にもダイソーネットストアがあったらどれだけ楽ができて、うれしかったことか…。
もし、また出産の機会があれば楽させてもらおうと思います♪
ダイソーが近くに無いという方にもダイソーネットストアがあると簡単に商品を買うことができるので便利ですね!
この記事は、宅配便が来た時の受け取り方や、置き配について詳しく書かれているので一緒に読むと安心して宅配便を利用できますよ。
ダイソーネットストアの送料は地域によって違う!

ダイソーのネットストアで商品を買った際の送料は地域によって違い、北海道・沖縄県以外(離島は除く)の送料は770円です。
注文金額1100~11000円未満 | 注文金額11000円以上 | |
北海道・沖縄県以外(離島は除く) | 770円 | 0円 |
北海道(離島は除く) | 880円 | 0円 |
沖縄県本島 | 2970円 | 2200円 |
北海道以外の全国の離島 | 4070円 | 3300円 |
北海道の離島 | 4180円 | 3300円 |
ダイソーネットストアで買い物ができるようになると気になるのが送料ですよね。
ダイソーネットストアの送料は地域によって違うので確認しましょう。
北海道・沖縄県以外(離島は除く)だった場合、送料は770円かかります!
770円の送料は少し高く感じますね…。
送料が770円だと、近くにダイソーがある地域は直接店舗に行った方が安いでしょう。
近くにダイソーが無く遠出する交通費が高い場合は、ダイソーのネットストアを利用すると、直接店舗に行くよりも安い費用でダイソー商品を手に入れられる可能性がありますよ♪
「自分で買いに行く手間が770円なら利用したい!」という場合もあるでしょう。
私も、出産後ボロボロの体調だったときは、欲しい商品があったら770円かけていたと思います。
店舗やコンビニでの受け取りをすると、送料無料になるサービスを行っているネットショップがあるので、ダイソーネットストアはどうなのかなと思いますよね。
ダイソーネットストアでは店舗やコンビニでの受け取りは行っていないので、送料を無料にすることはできません。
引っ越しや業務用などで「一斉に収納カゴをそろえたい」という時に、11000円以上の買い物をすると送料が無料になり、たくさんの商品も家に届くので便利です♪
欲しい商品の合計金額によっては、送料が無料になるので、上手く活用していきたいですね♪

ちなみに、ダイソーストアの支払いは、クレジットカードとQRコード決済(PayPay)で行うことができます。
ダイソー商品を注文すると段ボールで届くので、そんな時にミドリの段ボールカッターを試してみてください!
セラミック製のカッター刃なので耐久性に優れています。
切りにくくなったら専用の替え刃が別売りされているので、長く使うことができますよ。

ダイソーネットストアとオンラインショップの違いを比較

ダイソーネットストアとダイソーオンラインショップの違いって何?どっちで買い物をしたらいいの?


ダイソーネットストアは単品買い、ダイソーオンラインショップはまとめ買いができることが特徴だよ!
ダイソーネットストアは単品買いが可能で、ダイソーオンラインショップはセット単位での注文になるのでまとめ買いが可能です。
ダイソーのネットショップを検索するとダイソーネットストアとダイソーオンラインショップが出てきます。
私が出産後に見ていたネットショップです!
2つのネットショップが別物だったことに驚きです。
2つのネットショップには大きな違いがありますよ。
ダイソーネットストアは購入金額が1100円(税込)以上であれば、好きな商品を1点から買うことができます。
ダイソーオンラインショップでは購入金額に制限はありませんが、「10点で1セット」などセット買いになるので、まとめ買い専用になりますよ。
ダイソーオンラインショップだと、大きく、重たい商品でも、まとめて簡単に注文ができ、家に届くので便利ですね♪
そしてなんと、ダイソーにはネットショップのサイトがもう1つありました!
「大量注文(WEB注文サービス)」といい、こちらのショップは注文商品が300個以上と大量注文するときに利用できます。
こちらの「大量注文(WEB注文サービス)」は現金振り込みで支払いすることも可能ですよ。
商品が300個以上購入するときは、大きなイベントや業務用などで利用できそうですね!
欲しい商品の個数によって、ダイソーネットストア、ダイソーオンラインショップ、大量注文(WEB注文サービス)を使い分けることができますよ♪
こちらの記事で紹介されている「汚れ防止ケアテープ(帽子用)」はダイソーネットストアで取り扱いされているので、使い方も合わせてご覧ください。
まとめ

- ダイソーネットストアで商品が買えない原因は「合計1100円分の商品がカートに入っていない」など3つある
- ダイソーのネットストアで商品を買った際の送料は地域によって違い、北海道・沖縄県以外(離島は除く)は770円の送料がかかる
- ダイソーネットストアは単品買いができ、ダイソーオンラインショップはセット単位での注文になるのでまとめ買いができ
ダイソーネットストアで商品が買えないときの原因などについて解説していきました。
ダイソーネットストアで買えないときは原因を知り、上手く使うことができれば、便利なネットショップだと思いますよ。
この記事を読んでくださっているあなたも、ネットでのお買い物を楽しんでくださいね♪
ミドリのダンボールカッターはコンパクトですが、マグネットが入っているので、ドアや冷蔵庫などに付けることができ、無くなりにくいです。
持ち運びがしやすい携帯ストラップ用の穴付きなので、チェーンを通せばキーホルダーのように身に着けることができますよ。
商品を店舗で探す時って時間がかかることもありますが、ネットで探せばすぐに見つけることができます♪

コメントを残す