※当サイトは広告を利用しています。

cbcテレビを見る方法は5チャンネルに合わせる!配信アプリも4選紹介

cbcテレビを見る方法は何がありますか?

cbcテレビを見る方法は、東海地方限定で5チャンネルにすれば見られますよ!

あなたの住んでいる地域ではcbcテレビを見ることはできますか?

cbcテレビを見る方法は、東海地方で5チャンネルに合わせると見られ、ネット配信など4つの方法を利用すれば全国どこにいても見られます。

私は東海地方に住んでおらず、見たかったテレビ番組を「ロキポ」というアプリで見られました!

この記事を読めばcbcテレビの見る方法や内容が分かるので、全国どこにいても番組が見られますよ。

あなたの生活に合ったサイトやアプリを使い、cbcテレビの見逃し配信も見られます♪

記事の後半では、cbcテレビの制作した番組なども紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

このスマホスタンドは、動画を見るのにあなたの視点で高さや角度が調整できます。

キッチンでレシピ動画などを見るときにも使えておすすめですよ♪

スマホだけでなくタブレットも横向きで使用できます。

cbcテレビを見る方法は東海地方で5チャンネルに合わそう

cbcテレビは何チャンネルにすれば見られますか?

cbcテレビを見る方法は、東海で5チャンネルにすれば見られ、ネット配信などを利用すれば全国でも見られます♪

cbcテレビを見る方法は東海地方限定で5チャンネルに合わせると見られ、ネット配信などを利用すれば全国でも見られます。

関東や関西でもcbcテレビはTBS系列ですので、ローカル番組以外は同じものを地上波で見られます。

東海地方関東地方関西地方
5チャンネル6チャンネル4チャンネル

しかし、ローカル番組はそれぞれのチャンネルで見られないですよね。

東海地方から学校の入学や就職を機に東京などへ行き、好きなcbcテレビのローカル番組を見られなくなった経験はありませんか?

親御さんにローカル番組の録画を頼むのは、もう不要です!

ネット配信やアプリを利用すると、全国どこにいてもcbcテレビが見られるようになりました!

主なネット配信はcbcテレビ公式から行っており、ネット環境さえ整っていればいつでも見られます♪

お家でcbcテレビを見て、実家に帰った際は親御さんとお話しする時間を増やしてみてはいかがでしょうか。

次の章では、cbcテレビのネット配信やアプリで見る方法をご紹介します。

cbcテレビをネット配信で見るアプリなど4選!使い方も解説

cbcテレビの番組を見逃した際、サイトやアプリを使って見ることはできますか?

はい!cbcテレビの番組を見逃し配信で見る際は、ロキポというアプリなど4つの方法で動画を見られますよ♪

cbcテレビで放送された番組を見逃した際、ロキポというサイトやアプリなど4つの方法で動画の配信が見られます。

【アプリ名】【種類】【動画の速度】
ロキポアプリ&サイト0.25〜2倍速
TVerアプリ&パソコンのみサイト1〜1.75倍速
公式YouTubeアプリ&サイト0.25〜2倍速
公式ホームページサイト1or2倍速
YouTubeに飛ぶものは0.25〜2倍速

1つずつどんなものが見られるかと使い方も説明しますね。

ロキポはcbcテレビなど4つの局が運営し動画を更新している

Locipo(ロキポ)とは、名古屋の民放テレビ4局が共同運営しているサイトやアプリです。

  • 東海テレビ(フジテレビ系列
  • 中京テレビ(日本テレビ系列)
  • cbcテレビ(TBS系列)
  • テレビ愛知(テレビ東京系列)

私も知らなかったのですが、ロキポの公式サイトより上記の4つのテレビ局が共同で動画と情報を配信しているものと知りました!

ロキポはアプリも開発され、各番組で紹介されたお店などを紹介する「ロケマップ」の機能があり、ロケ地巡りや行きたいお店を簡単に見つけられます♪

公式サイトにて、「海外では動画の視聴ができません。」と記載してあったので注意してくださいね。

一応気になったので、海外に住んでいる私のお友達に聞いたところ、VPN(インターネット回線のようなもの)を日本に接続していれば、動画が見られるそうですよ。

また、スマホのアプリストアの国設定が「日本」でなければ、アプリのダウンロードはできない!とのことでした。

貴重な時間を使って調べてくれたお友達に感謝です♪

基本的に日本国内どこにいてもネット環境さえあれば、パソコンやタブレット、スマホから見られますよ。

ロキポは動画をダウンロードできず、ネット環境が整っている場所でないと、出先で動画を見られません。

ただ、ロキポは忙しい私にとって2倍速で動画を見られるので、かなりポイントが高いアプリです♪

ぜひ、cbcテレビやその他東海地方のテレビ番組が見たいあなたはサイトから動画を見るか、アプリのインストールをしてくださいね。

TVerでcbcテレビが制作した過去の番組を見られる

TVer(ティーバー)とは、全国のテレビで放送された番組が動画配信されるサービスで、cbcテレビが過去に制作した番組も見られます。

私も今回初めて知ったのですが、TVerはスマホからだとアプリのみでの視聴となりますよね?

パソコンからだとサイトで動画を見ることができるのです!

ロキポと同じく、TVerも動画をダウンロードする機能がないので、通信費には気をつけてくださいね。

アプリとサイトどちらも、ページのほぼ下にある「ご当地番組」というカテゴリーにある、「中部エリア」を選択するとcbcテレビで放送された番組を見られますよ♪

TVerは会員登録などはせず、生年月日(日にちまでは入力不要でした)や性別、郵便番号を入力するだけで、手軽に番組を見られますよ。

TVerでは2023年6月時点、cbcテレビが制作した「キッズ・ウォー3〜ざけんなよ〜」を無料配信しています。

私が子供の頃、井上真央さんなどが出演されていた民間放送のとても人気のあった昼ドラマです。

懐かしく思い、この記事を執筆する合間につい見ちゃいました♪

今でも人気のあるZONEさんの「secret base〜君がくれたもの〜」も懐かしい私の好きな曲です。

cbcテレビ公式チャンネルのYouTubeは毎日更新している

cbcテレビ公式チャンネルがあるYouTube(ユーチューブ)は、2023年6月時点で登録者数3.39万人1400 本以上の動画を配信しています。

1日に大体2つの動画を配信し、内容はキューピー3分クッキングなどテレビで放送された番組です。

cbc公式チャンネルは、1分以内で終わる動画が多く、番組宣伝用を配信しているので、番組を最後まで見たいあなたには向いていませんね。

cbcテレビの公式チャンネルで、見たいテレビ番組を探すのに適しています。

私がcbcテレビの公式チャンネルをYouTubeで初めて見た感想は、番組宣伝用のショート動画も面白く編集し、テレビの番組制作以外にも力を入れていることに感心いたしました。

YouTubeはあなたのスマホなどにも、アプリを入れているのではないでしょうか?

月1,550円で「YouTube Premium」に加入したら、動画のダウンロードができ、外出先でもcbcテレビを見られますよ。

1番身近なアプリだと思うので、cbcテレビの公式チャンネルを検索して、動画を見てくださいね♪

cbcテレビ公式サイトは東海地方の天気予報などが見られる

cbcテレビ公式サイトでは、ニュースの動画や東海地方の天気予報番組を配信しています。

スマホからcbcテレビ公式サイトを見る場合
  1. cbcテレビの公式サイトの右上にある「≡」を選択し、「動画」をクリックします。
  2. 「コンテンツ一覧ページへ」をクリックすると、たくさんの動画が出てきます。

ちなみに「≡」は正式名称がなく、ハンバーガーに似ていることから、「ハンバーガーアイコン」などと呼ばれているそうですよ♪

cbcテレビ公式サイトでは、1週間分の番組表も見られるので家の外からでもcbcテレビのことが知れるのでいいですよね。

こちらもcbcテレビ公式サイトトップページに出ている「テレビ」をクリックするか、右上にある「≡から「テレビ」をクリックします。

「番組表」をクリックすると現在放送されている番組のタイトルが表示されていますよ。

  • 朝は水色
  • 昼は黄色
  • 夜はオレンジ
  • 深夜は紫

時間によってタイトルが色分けされており、気になる時間帯の番組を探せられるので便利ですね。

番組のタイトルをクリックすると詳細も見られますよ♪

パソコンからcbc公式サイトを見た場合
  1. トップページ1番上の真ん中ぐらいに表示されている「動画」をクリックします。
  2. スマホと同じように最新動画順に表示されます。

パソコンからでも、真ん中の青いアイコン「番組表」をクリックすると、表になっている1週間分の番組が見られるようになっていますよ。

公式サイトならではの仕組みになっているので、cbcテレビを5チャンネルで見られるあなたも、地方に住んでいるあなたにも優しいサイトになっていますね。

このスマホスタンドは、充電しながら動画を見られます♪

小さく折りたためるので、家の外にも持ち運べて便利ですよ。

滑り止めがついているので、動画視聴中のスマホ落下を防げます。

cbcテレビは中部日本放送局の略称!有名な番組などを紹介

cbcテレビとはどこの地域で放送している局でしょうか?

cbcテレビは東海地方を主に放送している中部日本放送局で、ラジオとテレビを同時に経営する民間放送局です。

cbcテレビとは三重県や岐阜県、愛知県でラジオと同時に経営している民間の中部日本放送局のことをいいます。

私は東海地方に住んでいないのでcbcテレビの存在を知らなかったのですが、実は日本で初めての民放ラジオ局として開局した、すごい放送局です!

1951年にラジオ局として開局し、1956年にテレビ放送も開始しました。

私が1番びっくりしたことは、あなたもきっと知っている「キューピー3分クッキング」をcbcテレビは日本テレビと共同で制作しているのです!

60周年を迎えたキューピー3分クッキングは、地域によってcbcテレビか日本テレビでお料理のメニューが2つに分かれています。

キューピー3分クッキングはcbcテレビと日本テレビでは違うレシピが放送されるので、2つの番組を見れば一日で2つのレシピを知ることができますね!

私の住んでいる地域では日本テレビのメニューしか見られないので、これからは第2章で紹介したcbcテレビ公式チャンネルのYouTubeで見ようと思います♪

この章ではcbcテレビが制作して放送している有名な番組を紹介しました。

他にもあなたの好みに合うローカル番組に出会えるかもしれないので、公式サイトの確認をしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

  • cbcテレビを見る方法は東海地方限定で5チャンネルに合わせると見られ、ネット配信などを利用すれば全国でも見られる
  • cbcテレビで放送された番組を見逃した際、ロキポというサイトやアプリなど4つの方法で動画の配信が見られる
  • cbcテレビとは、東海地方を中心にラジオと同時に経営している民間の中部日本放送局のことをいう

この記事では、cbcテレビをアプリなどで見る方法など 4つご紹介しました!

東海地方に住んでいて、cbcテレビを5チャンネルで見ることができるあなたでも、番組を見逃してしまうことがありますよね?

cbcテレビを見る方法が知りたいあなたに、役立てれば幸いです。

このスマホスタンドは、動画を見る以外にオンライン会議するときにも使えます!

折りたためてコンパクトになり、カバンの中でも邪魔にならないサイズです。

「高さや角度も変えられてとても便利!」と口コミも多く、安心して使えます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA