あなたは、家庭用のビデオカメラを持っていますか?
私は動画の撮影をスマホで済ませようかと思っていましたが、やっぱり子どもの成長をキレイに撮って保存したかったので、思い切ってビデオカメラを購入しました。
ビデオカメラの価格は、1万円を超えるものがほとんどで、カメラの性能にこだわると2~3万円はかかります。
その上SDカードや三脚と付属品も買い揃えたら予算をオーバーしてしまい、ビデオカメラを入れるポーチが買えなくて困っていました。
安くてビデオカメラを入れられるものがないかと100均ダイソーへ行ってみると、代用できそうなポーチを発見しました!
さすが100均、安くてなんでも揃っていて助かります。
この記事では、100均で買えるビデオカメラのポーチや選び方をご紹介しますね。
目次
ビデオカメラのポーチは100均アイテムがおすすめ!

100均には、ビデオカメラのポーチとして使用できる商品が多々見つかりました。
どれにしようか迷ってしまうほど種類が豊富で、100均は本当にありがたい存在です。
100均で見つけたポーチの詳細をお伝えする前に、私がポーチを選ぶ際に注意したことをお伝えします。
ビデオカメラのポーチを選ぶときのポイントは、3つあります。
- 大きさ
- 収納性
- クッション性
下記でポイントの内容を、それぞれ詳しく解説していきますね。
大きさ
最近のビデオカメラは片手で手軽に持てるハンディカムで、コンパクトなサイズが人気です。
ビデオカメラの大きさはだいたい手のひらサイズですが、メーカーや機種によって微妙に大きさが違います。
ポーチが小さいとビデオカメラが中に入りきらず、その部分に汚れや傷がつく恐れがあります。
購入する前に、自分が持っているビデオカメラの大きさを確認しておきましょう。
収納性
ビデオカメラだけポーチに入れたいという人もいれば、充電コードや予備バッテリーを紛失しないよう一緒に収納しておきたい人もいますよね。
自分はどう収納したくて何を入れるポーチが欲しいのか、購入前に考えておくとスムーズに買い物ができますよ。
私は普段から持ち歩く荷物を少なめにしているので、ビデオカメラだけが入ったポーチと、充電コードや予備バッテリーなどを入れるポーチに分けています。
行事やちょっとしたおでかけのときに使う際はビデオカメラのみが入ったポーチを持ち、旅行のときは充電コードや予備バッテリーも持ち歩くようにしています。
クッション性
ビデオカメラは、落下や少しの衝撃で故障してしまう恐れがあります。
落下や衝撃に耐えられるように、クッション性のあるものがおすすめです。
しかし、100均にはクッション性のあるポーチはほとんどありませんでした。
ポーチに厚みはあるので入れておくと壊れにくいと思いますが、気になる方はスポンジなどでクッションを作って使用しましょう。
ビデオカメラのポーチはおしゃれなものにしよう!

ビデオカメラ専用のポーチはスタイリッシュなものが多いのですが、100均に売っているポーチはおしゃれなデザインやキャラクターなどかわいいものが売っています。
100均のポーチであなたのビデオカメラポーチも、おしゃれにしてみましょう。
先ほどのポイントを元に100均で見つけた、ビデオカメラを収納できるポーチを紹介していきますね。
バニティポーチ(四角)

バニティポーチとは、メイクブラシ・ファンデーション・口紅といった化粧品を収納するためのポーチです。
高さがありポーチの底も広いので、ビデオカメラと充電コードなどを一緒に収納できます。
ビニール素材なので水に強く、急に雨が降っても安心です。
ポーチの上に持ち手がつているので、持ち運びにも便利ですよ。
大変便利でおしゃれな商品ですが、こちらは300円商品なので100均の中では少し値段の高い商品になっています。
バニティポーチ(長丸)

同じく化粧品を収納するためのポーチですが、形は丸く高さの低いバニティポーチです。
中をあけると上部分にメッシュポケットがついていて、充電コードや予備バッテリーを入れるのに大変便利です。
こちらも300円商品なので少し高めですが、同じような形式のビデオカメラ専用ポーチを買うと値段が1000円以上するのでお得なアイテムですよ。
ビニール素材のポーチ

クッション性は低くなりますが、100均にはおしゃれなビニール素材のポーチがたくさん売られています。
中でもヤシの木や貝が描かれたポーチはカラフルで、旅行や海に持って行きたくなりますよね。
ビニール素材で水にも強く、海やプールなど水辺にも最適です。
大きさは商品によってさまざまで、ビデオカメラと充電コードが一緒に入る大きさのアイテムも多くあります。
自分の使い勝手に合うものを、チョイスましょう。
ビデオカメラ入れはポーチ以外にもかわいい商品がある

100均にはポーチ以外にもかわいい、ビデオカメラを入れるのにぴったりな商品が売っています。
ポーチもおすすめですが、ポーチ以外に使えるアイテムも下記でご紹介しますね。
トートバッグ

トートバッグは、ビデオカメラと充電コードなどを一緒に収納できます。
蓋がないので雨が降ると濡れたり土が入りやすくなったりしますが、出し入れしやすいというメリットもあります。
また手で持ちやすいように作られているので、持ち運びしやすくて頑丈です。
中でも動物柄のトートバッグは、かわいい上にサイズがちょうど良くて使い勝手がいいですよ。
別の店舗には、熊やパンダ柄の他にうさぎ柄もあったので探してみてくださいね。
マチ広ランチバッグ

マチ広ランチバッグは名前のとおり、底にマチがあるランチバッグです。
高さもあり、ビデオカメラと充電コードなどを一緒に収納できます。
ジッパーもついているので砂などが入る心配もなく、使い勝手の良いアイテムです。
デザインも数種類あって、ディズニー柄のかわいいマチ広ランチバッグがたくさんありました。
ただしこちらは300円商品なので、少し値段が高くなっています。
ショルダーバッグ

ショルダーバッグは、ビデオカメラ以外は入れにくい大きさです。
しかし肩にかけることができるので、ビデオカメラを肌身離さず持ち歩くことができます。
今この瞬間を撮りたい!と思ったら、すぐに取り出せるのがいいですよね。
公園などちょっと出かけるときに、最適なアイテムです。
こちらも100円商品ではく200円商品なので、100均にしては金額が少し高くなっています。
まとめ

- 100均には、ビデオカメラのポーチとして使用できる商品が多々ある
- ビデオカメラのポーチを選ぶときのポイントは、大きさ・収納性・クッション性の3つ
- ビデオカメラのポーチ代用としておすすめなのは、バニティポーチ・ビニール素材のポーチ
- 100均にはポーチ以外にも、ビデオカメラを収納できるアイテムがある
- ポーチ以外だと、トートバッグ・マチ広ランチバッグ・ショルダーバッグがおすすめ
いかがでしたか。100均にはビデオカメラのポーチとして代用できるアイテムが豊富にありました。
他にも様々なポーチやアイテムがあったので、100均で自分好みのアイテムを探してみてくださいね。
コメントを残す