お子様と一緒にお出かけで大変なのが雨の日。
雨にかからないような工夫や寒さ対策でお悩みの方は多いのではないでしょうか。
お子様とお出かけする時は、両手が空くレインコートをおすすめします!
ベビー用のレインコートは100均で買うことができますが、値段が安い分耐久性や安全面を気にする必要があります。
この記事では100均で買えるベビー用のレインコートから、レインコートがおすすめな理由とポンチョについてもご紹介していきます!
ベビー用のレインコートを買えると雨の日も安心してお出かけが楽しめるようになりますよ♪
雨の日は家で過ごすのが1番ではありますが、病院や健診、お買い物に行くなど外へ出ないといけないことが多々ありますよね。
更に小さなお子様がいる方向けの雨の日のお出かけ対策もまとめてみました。
100均だけでなく気に入ったベビー用レインコートを探したいあなたにおすすめです!
透明窓がついていて視界も良好で、とっても可愛い見た目にも癒されちゃいますよ♪

目次
ベビー用レインコートは100均で買える!安全面に注意!

ベビー用のレインコートは100均で買うことができますが、帽子部分の透明窓はないことが多い為安全面について注意する必要があります。
実際に100均のベビー用レインコートを購入する時は、お子様の視界が悪くなることを考慮し手をつなぎ目を離さないなど注意することが大切です。
2022年11月時点で発売されている100均のベビー用レインコートについて2つ紹介していきます。
- キャン★ドゥ「キッズレインコート星柄ブルー」(税込110円)
- ダイソー「レインコート幼児用 カラーアソート」(税込み110円)
〈キャン★ドゥ「キッズレインコート星柄ブルー」(税込110円)〉
サイズ(約) : 着丈:85cm 胸囲:120cm
星柄が可愛いキッズ用レインコートで、お子様も楽しく着てくれること間違いなしです♪
110円で購入できるので、レインコートデビューに買ってみるのもよいですよね♪
〈ダイソー「レインコート幼児用 カラーアソート」(税込110円)〉
サイズ(約) : 着丈:65cm 胸囲:80cm
カラーがピンク、青、黄色と3種類あるカラフルなレインコートです。
とても明るい色なので、視界が悪い雨の日もお子様を見失わずに済みますね♪
キャン★ドゥに比べて少しサイズは小さめですので、お子様に合わせて選んでみてくださいね。
ここまで子供1人でレインコートを着る場合について紹介してきましたが、子供がまだ小さく抱っこして出かける場合についても確認していきましょう。
抱っこ紐ユーザー向けレインコートや雨の日対策も紹介!
今までベビーカーばかりだったから……という方や、普段抱っこ紐を使用しているけど何か便利なアイテムが無いかな、という方におすすめしたいアイテムがあります。
みんなの強い味方、100均で抱っこ紐ユーザーにおすすめしたいアイテムを発見しました。
最後まで読んでいただいて、ぜひ参考にしてみてくださいね。
〈ダイソー2WAYレインコート(税込550円)〉
妊娠中でも着用できる大きめのレインコートと、抱っこ紐のベビーカバーパーツの2種類のセットのため、お子様が小さい間はずっと使えるレインコートです。
雨の日は視界が悪く、汚れてしまったり、破れてしまったりということがありますよね。高いものや気に入ったものだと、何かあった時にショックが大きいですよね。
その点こちらのレインコートは550円と何かあっても気持ちのダメージが少ない金額です。
コンパクトになる収納袋もついているので、持ち運びもラクラク。カバンに1つ忍ばせておくだけで、急な雨にも対応できちゃいますね。
困った時にも手軽に100均で見つけることが出来るのも強い味方だと思います。
〈ダイソー抱っこ紐用レインカバー(税込330円)〉
ベビー用のカバーだけが欲しい方には同じシリーズの抱っこ紐用レインカバー(税込330円)がおすすめです。
2カ所にマジックテープがついており、それを抱っこ紐に取り付けてすっぽりと赤ちゃんを包むアイテムです。
ゴムが入っているのでズレにくくなっているのも使い易いポイントです!
100均のレインコートの機能面が少し心配なあなたにおすすめのレインコートです!
透明窓でお子様の視界もクリアになり、けがのリスクも減りますよ♪

ベビー用のレインコートがおすすめなのは両手が空くから!

雨の日にお出かけする場合、両手が空くことから傘よりレインコートを着ることがおすすめです。
まだまだ目が離せないお子様は、ただでさえ転ばないか心配なのに、足元がより悪くなる雨の日の危険はなるべくさけたいですよね。
傘を持つ姿はとても可愛らしいですが、転んだ時に両手が付けないとより大きなけがに繋がるリスクがあります。
お子様自身がレインコートを着ることで、両手がしっかり空いた状態で出かけられるので転んだ時のリスクが減りますよ♪
また雨の日に限らず赤ちゃんとのお出かけはベビーカーか抱っこ紐のどちらかになることが多いですよね。
大人はレインコートを着て、ベビーカーにはカバーさえかけてしまえば雨風を防げて楽に移動ができます。
荷物が多いときもフックに掛けれるなど便利な点がありますよね。
ですがベビーカーは雨の日のお出かけで気になる狭い通路や公共交通機関など、不便になることが多いというのがデメリットの1つ。
目的地に着いた後のレインコートをどうするか、というのも手間のかかる作業の一つです。
しかし抱っこ紐はママやパパの体に負担はかかってしまいますが、赤ちゃんとの距離が近いのもあり、少ないスペースで気軽にお出かけできるのがおすすめな点です。
小雨や近い距離ならば、レインコートを着用せずに傘だけで移動することも可能です。
特に雨の日にお出かけしていると気温が気になったり、赤ちゃんの体調の変化だったりも気になるところです。
後で風邪を引いてしまうなど、後悔するお出かけにはしたくないよう、抱っこ紐でレインコートを着ることがおすすめですよ。
ベビー用レインコートはポンチョがいい?理由を紹介!

ベビー用のレインコートでは、着せやすさと動きやすさからポンチョタイプもおすすめです。
ポンチョが通常のレインコートと違う点は、なんといっても着脱のしやすさです。
腕を通してボタンを留めるという動作がなく頭からスポッとかぶせるだけなので、とっても簡単に着せることができます。
ポンチョはレインコートより着脱が簡単な分、濡れやすさもありますので緊急用として1つはあると便利ですよ。
雨の日だと普段より歩くのも慎重になりますし、いつも以上にできるだけ早く家を出れたら嬉しいですよね♪
ダイソーとキャン★ドゥの公式サイトを確認しましたが、残念ながら2022年11月時点ではベビー用ポンチョは見当たりませんでした。
あなたが購入したいと思った時に、ベビー用ポンチョが販売されていたらぜひ検討してみてくださいね♪
まとめ

- ベビー用のレインコートは100均で買うことができますが、帽子部分の透明窓はないことが多い為安全面について注意する必要がある
- 雨の日にお出かけする場合、両手が空くことから傘よりレインコートを着ることがおすすめ
- ベビー用のレインコートでは、着せやすさと動きやすさからポンチョタイプもおすすめ
100均で買えるベビー用のレインコートから、レインコートがおすすめな理由とポンチョについてもご紹介してきました。
雨の日のお出かけはいつもより気にすることが増え、やっぱり大変ですよね。
お子様の服のサイズ変化も考え、100均でまずはレイングッズを揃えてみるのがおすすめですよ。
その場、その状況に合わせて移動方法を変えたり、便利なベビーグッズやレインコートを使用したりして憂鬱な雨の日のお出かけも乗り切りましょう。
子供との雨の日のお出かけをより楽しいものに変えたいあなたにおすすめです!
チャックで着脱も楽ちんで、見た目も可愛く雨の日が楽しみになりますよ♪

コメントを残す