※当サイトは広告を利用しています。

ベビーパウダーの入れ物は100均で買える!詰め替え方法3つも紹介!

お化粧直しなどに使うベビーパウダーを入れられる、持ち運びに便利なパウダーケースは100均にないかな?と思っていませんか。

実は100均にベビーパウダーを詰め替えられる入れ物があり、コンパクトなので外出時にも使いやすいサイズになっています。

私は以前、ベビーパウダーを詰め替えずに缶のまま使っていたら、不注意でひっくり返して服などがパウダーまみれになったことがあります。

お化粧直しとして100均の入れ物にベビーパウダーを入れれば、安くでルースパウダーの代わりになるアイテムを今すぐ手に入れられますね!

本記事の後半では、コンパクトサイズの入れ物の紹介や服と周りなどを汚さずに済むパウダーの詰め替え方などを紹介しています。

近くに100均がない、忙しくてなかなか100均に行けないというあなたには、MAMEWのパウダーケースがおすすめです!

直径8cm厚さ1.4cmのコンパクトサイズで持ち歩きしやすく鏡とパフも付いているので、外出先で大活躍すること間違いなしです。

パウダーの詰め替えも内蓋を外せば簡単に入れられ、パウダーが飛び散らないように蓋はしっかりと閉められるタイプになっていますよ。

ベビーパウダーの入れ物は100均で買える!持ち運びに便利

「お化粧直しに便利なベビーパウダーを持ち運べる入れ物はないかな?」と思っていませんか?

実は100均にベビーパウダーを詰め替えられる入れ物があり、コンパクトなので外出時にも使いやすいサイズになっています。

細かい穴が開いている中蓋があり、その下にベビーパウダーを入れます。中蓋があるためパウダーが飛び散りにくく適量を出せます。

ベビーパウダーの缶ごと持ち運ぶのは、大きくて荷物がかさばりやすく、お化粧直しには使いづらいことがあります。

100均にある入れ物を使えば、ベビーパウダーをさっとバッグから取り出し簡単にお化粧直しができますよ♪

100均にあるパウダーケースには、パフ付きのもの、中蓋の細かい穴が付いているものや付いていないものなどいくつか種類があります。

化粧品のコーナーやトラベル用品のコーナーを探してみると見つかりやすいですよ。

ちなみに、100均には入れ物だけでなくベビーパウダーもあるので、気になる方は100均で探してみてくださいね!

次の章では、100均で買えるおすすめのベビーパウダーの入れ物を詳しく紹介していきますよ。

ベビーパウダーの入れ物はコンパクト!おすすめ2選を紹介

100均にあるベビーパウダーの入れ物でおすすめは、「スポンジ付きポンポン!」「コンパクト パウダーケース」など2選があります。

すでにスポンジが付いている入れ物、スポンジは別売りになっている入れ物など2タイプがあるので、お好みで選んでくださいね。

ベビーパウダー入れ物のおすすめ2選
  • スポンジ付きポンポン!
  • コンパクト パウダーケース(白/黒)

それでは、ベビーパウダー入れ物のおすすめ2選について詳しく紹介していきます。

スポンジ付きポンポン!はパウダーが少量出てくる優れもの

スポンジ付きポンポン!はパフが中蓋と合体していて、パウダーがパフとなじみポンポンとすることでパウダーが出てくる入れ物になります。

構造としては上蓋、パフ付きの中蓋、下のケース部分に分かれており、下のケース部分にベビーパウダーを入れます。

パフ付きの中蓋とパウダーをいれた下のケースを合体させ閉じます。

そうすると、パフの真ん中部分からパウダーが少量でてくる仕組みになっています。

少量だけ出てくるのでお化粧直しがとてもしやすく、持ち運びにも便利なコンパクトサイズですよ!

また、パウダーを詰め替えたときは、パウダーがパフとなじみ切れていなくて、ベビーパウダーの出が悪い場合があります。

ベビーパウダーの出が悪いときは、何度か手の甲などにポンポンとしてパウダーを出してみてくださいね。

ちなみにこのスポンジ付きポンポン!は、パウダー状ならなんでも入れられるので、割れたチークなどを入れれば最後まで使いきれますよ♪

ちなみにスポンジ付きポンポン!は、人気商品で在庫がない場合があるので要注意です!

コンパクト パウダーケースの白黒は穴付きの中蓋が便利!

コンパクト パウダーケースは中蓋に細かい穴が開いていて、白と黒の2種類があります。

このコンパクト パウダーケースは、専属のパフは付いていないので、別売りのものを買う必要があります。

パフは同じ100均にあるものを購入するか、お好みのものを用意してくださいね!

使い方としては中蓋を開けてベビーパウダーを入れたら、パフと一緒に蓋を閉めて完了です。

コンパクト パウダーケースは、ルースパウダーのような使用感を得られることがメリットですよ!

また、パフが付いていなくても細かい穴の中蓋からは少量のパウダーしか出ないので、ブラシに取って使うこともできます。

ちなみにこのコンパクト パウダーケースは直径が60mmなので、一般的なパウダーコスメと同じ大きさになります。

パウダーケースは口が大きいので、スプーンを使えば簡単に詰め替られますよ。

シンプルなデザインが多い100均のパウダーケースよりも、オシャレなデザインのパウダーケースがいいなというあなたにはこちら!

MAMEWのパウダーケースならオシャレなコスメ感のあるデザインなので、持っているだけで気分が上がりますよ♪

パウダーの詰め替えも簡単にできるMAMEWのパウダーケースは鏡とパフ付きなので、外出先のお化粧直しに持ってこいのアイテムです。

ベビーパウダーを入れ物に詰め替える方法3つを紹介!

ベビーパウダーを100均の入れ物に詰め替える方法は、紙やスプーンなどを使ってできる3つの方法があります。

パウダー状のものを詰め替えるのって周りを汚しそうで一見難しそうですが、道具さえあれば簡単に出来ますよ!

ベビーパウダーの詰め替え方法3つ
  • スプーンで詰め替える
  • 紙を半分に折り曲げて、パウダーを詰め替える
  • じょうごで詰め替える

それでは、それぞれの詰め替え方法を詳しく説明していきます。

ベビーパウダーの詰め替え方法1つ目はスプーンで詰め替える

詰め替え方法は、きれいに洗浄された深みのあるスプーンを用意し、ベビーパウダーをすくいパウダーケースに入れて完了です。

もし、詰め替えるパウダーケースがスプーンよりも小さいと、パウダーを詰め替える際にこぼれる可能性があります。

パウダーケースにスプーン全体が入れば、パウダーが外側にこぼれることなくきれいに詰め替えられますよ!

ちなみにスプーンで詰め替える際に周りを汚したくないときは、パウダーケースの下に新聞紙などを引いておくことをおすすめします。

ベビーパウダーの詰め替え方法2つ目は紙で詰め替える

詰め替え方法は、紙の上に適量のパウダーを乗せ、紙を半分に折り曲げてケースに注ぎ入れて完了です。

使うものは紙1枚またはクッキングシートなど、パウダーが滑りやすいサラサラした質のものが使いやすいです。

キッチンペーパーでも詰め替えられますが、パウダーが滑りにくいのでペーパーにパウダーが残ってしまう可能性があります。

ちなみに、詰め替えケースの下に新聞紙などを敷いておくと、万が一パウダーをこぼしても無駄なく注ぎ入れられますよ。

ベビーパウダーの詰め替え方法3つ目はじょうごで詰め替える

詰め替え方法は、詰め替える入れ物をじょうごの下に置き、じょうごを使用して適量のベビーパウダーを流し入れれば完了です。

大量のパウダーをじょうごに入れしまうと、先端が細いため詰まってしまいパウダーがスムーズに流れません。

じょうごを詰め替える入れ物に近づけ、少量ずつパウダーを入れながらトントンと落とし入れると、きれいに詰め替えられますよ!

また、パウダーを詰め替える際に周りを汚したくない場合は、詰め替える入れ物の下に新聞紙などを置くことをおすすめします。

まとめ

  • 100均にはベビーパウダーを詰め替えられる入れ物があり、コンパクトなので外出時にも使いやすいサイズになっている
  • 100均にあるベビーパウダーの入れ物でおすすめは、「スポンジ付きポンポン!」「コンパクト パウダーケース」など2選がある
  • ベビーパウダーを100均の入れ物に詰め替える方法は、紙やスプーンなどを使ってできる3つの方法がある

ベビーパウダーを持ち運びやすくするための入れ物や、100均でおすすめのパウダーケース、入れ物に詰め替える方法を紹介しました。

お化粧直しなどに便利なベビーパウダーを100均の入れ物に詰め替えれば、安くて簡単にルースパウダー代わりになることが知れましたね。

ベビーパウダーを100均の入れ物に詰め替えれば、外出先でのお化粧直しが簡単にできるので、ぜひお好みのものを探してみてください!

100均のパウダーケースより上質なパウダーケースが欲しいという方は、鏡とパフ付きのMAMEWのパウダーケースがおすすめです!

パウダーが出る内蓋は穴ではなくメッシュ質のネットになっているので、パフにパウダーが付きすぎるということがありませんよ。

携帯用のパウダーケースなので、バッグの中で蓋が開いてしまいパウダーが飛び散らないような頑丈な蓋の構造になっています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA