安くて、品ぞろえも良くて、そのクオリティもどんどん上がっていく100円ショップ。
もう皆の生活にかかせない場所になっていますよね。
私も何か必要な物があれば、まず100均を探す!っていうのが定番になっています。
その中でも、最近話題なっているのが100均のコスメ部門!
ちまたの中高生の間ではすっごい人気らしいんですよ…。
でも正直100円の化粧品って肌に悪そうだし、発色とか肌なじみが良くないイメージがあって、なかなか手が出しづらいくないですか?
私も今まである事は知ってたんですけど、いい歳だし100均コスメを使ってるのもいかがなもんだ…と謎に拒否してたんですよね。
だから実際に買ったことはありませんでした。
でもメイクにも流行りがって季節ごとに新色なんか発売されちゃって、すぐに新しいコスメが欲しくなっちゃう…。
これ女子のあるあるじゃないですか?
だから100均で手軽にメイク用品が揃っちゃえば、こんなに楽なことはないな…と思い始めたんです。
それではじめて人気急上昇中の100均「ワッツ」に行って、コスメを試してみることにしました。
そうしたら…「あれ?!意外と良いかも」って正直驚いたんですよね。
今回は、100均コスメに不信感しかなかった私が「ワッツ」で販売されているコスメについて色々と紹介してきたいと思います。
ぜひ参考にしてみて下さいね!
目次
人気急上昇中の「ワッツ」ってどんな100均なの?

最近、街でよく見かけるようになった100均「ワッツ」。
ダイソーとかセリアとか有名な100円ショップに続いて、じわじわ人気が出始めてるんですって。
シルクやミーツっていう今まであった100均と同じ系列で商品もほぼ同じ、今後はシルク・ミーツが「ワッツ」という名前に変わっていくらしいです。
実際に行ってみると100均に見えないおしゃれでシンプルな雑貨がたくさんあって、その種類も豊富で目移りしてしまいました。
そのコンセプトが「“いつも”によりそう100円ショップ」というのも頷けるほど、素晴らしい商品ラインナップです。
あと、店舗によって違うけど毎月約300点の新しい商品が入荷しているそう。本当に凄いですよね。
新商品目当てに毎月ワッツに通っちゃいそうです。
商品をいろいろ物色しているうちに、これ便利そう!これ可愛い!と次から次へとカゴに入れてしまうので、気を引き締めていかないとついつい買いすぎてしまう危険な100円ショップです。
100均「ワッツ」コスメのおすすめポイント

手軽に安い値段で手に入る
化粧品ってデパートで買うと恐ろしく値段が高くありませんか?
だから、流行に合わせて気軽に買い替えたりなんて出来ないし、いちいち遠くのデパートまで買い物に行くのも面倒だな…といつも思っていました。
あと高い値段を出して購入したのはいいけど、結局自分に合わなかったりして無駄遣いになることもしばしば。
以前まではデパコス派だった私。
今まで結構なお金を無駄にしてきたと思います…つらい(笑)
でも100均コスメはそれがないのが嬉しいポイント!
値段は安いし、手に入りやすい。
トレンドもしっかり取り入れつつ季節ごとに新商品も出ているので、いつ行っても新しい出会いがあるんです。
もっと早くその存在に目を向けていたら…今になってめっちゃ後悔しています。
気軽にチャレンジできる
これは値段が安いってことにもつながってくるんですけど、100円だから普段自分では選ばない色にも気軽にチャレンジが出来るんですよね。
私はいつもベーシックなカラーを使うことが多いんですけど、今回はオレンジメイクにチャレンジしようと思ってWattsで色々買い込んじゃいました。
買ったのはチーク・アイシャドウ・リップ。全部買っても300円+税と激安!
それを使ってメイクしてみたんですけど、うーん…発色は良いし使いやすいけど、やっぱりカラーが自分には似合わなかった。
まぁ…でも失敗しても100円だし、高いコスメを買う前に気づいて良かった!って諦めがつきました。
種類やカラバリが豊富
私が「ワッツ」にコスメを買いに行って驚いたのが、その種類とカラーバリエーションの豊富さです。
化粧品は大人でも使いやすいブラウン系の定番カラーから、若者に人気のポップなカラーまであって、そのパッケージもめっちゃ可愛いかったんです。
可愛いコスメって持ってるだけでもテンションあがって、メイクするモチベーションもあがりますよね。
ただ、ちょっと待てよ。
よく見るとコスメを顔にのせる用のチップや筆がついてない商品が結構あるな…。
そう思った矢先、すぐ横の棚にメイク用のグッズがずらりと並んでいるではありませんか!
さすがワッツさん、商売上手!思わず拍手したくなっちゃいまいした。
この際、昔から使ってるメイク筆やパフなんかも買い替えちゃいました。だって100円だし。
そう、100均コスメの良いところはヘアケア用品から化粧品、メイクグッズまでが一遍に揃ってその種類やカラバリも豊富なところです。
本当に便利で、その企業努力に関心しちゃいました。
意外と悪くない品質
安いだけに肌に悪い成分が入っていそうだし、肌が荒れそう…と長い間100均コスメを敬遠していた私。
でもよく調べてみると、そんなに悪いこともないかも…という結論にたどり着いたんです。
その理由は日本には「薬事法」という難しい法律があって、
ざっくり言うと「体に害のあるものはダメ!安全な物質を使いましょう」ということらしいんですね。
もちろん100均コスメもその法律にのっとっているんですって。
だから危険な物は含まれていないんですよね。
それを聞いてホッと一安心。
たぶん肌の状態とか肌の質によって合う合わないとかはあると思いますが、一概に肌に悪いとは言えないことがわかりました。
それでも不安という人は肌につけるコスメじゃなくて、つけまつ毛とかメイクに使う道具からチャレンジしてみるのが良いかもしれませんね。
私が調べた「Watts」で人気のコスメ5選

オイルインリップ
とろけるような滑らかな質感と艶のリップで、そのカラーバリエーションは
- 01アプリコット
- 02コーラルピンク
- 03ピュアレッド
- 04ヌーディーピンク
- 05カシスレッド
- 06ブリックレッド
- 07キャラメルベリー
7種類もあって絶対自分に似合う色が見つかりそう。
しかもオイルが入ってるから乾燥も防げて、きつすぎない色づきが職場でも学校でも使えそうです。
普段は挑戦しない色も100円だと安心してチャレンジできますね!
なんだか「KATE」のリップに見た目も色も似ていません?高見えするのが嬉しいですね。
このリップ、実はセリアでも買えてコスメの中でも売れ筋商品らしいですよ。これは買いですね。
3Dメイクアップスポンジ
この投稿をInstagramで見る
引用 インスタグラム
ころんとした形とパステルカラーが可愛いスポンジです。スポンジもデパートで買うとバカになりませんよね…。
これはどんな肌にもフィットする3D加工がしてあって、柔らかくて使いやすそう。
これが100円で手に入るなんて驚きです。
見た目も可愛いから化粧をするのが楽しみになりそうな予感です。
SOFT GEL PUFF
この投稿をInstagramで見る
引用 インスタグラム
素材がポリウレタンでできている新しいパフです。
普通のスポンジだとどうしてもファンデーションがしみ込んで結構な量を使っちゃうんですけど、これだと少量で済んで肌にも密着しやすいので一石二鳥。
いや…よく考えてみたら洗うのも普通のスポンジに比べたら、断然楽そうだから一石三鳥ですね。
この商品はキャンドゥでも手に入るみたいです。
MAKE UP BLUSH
ブラシがフワフワで肌にも優しそうなメイクアップブラシ。カラー展開はピンク・イエロー・ブルーの3色です。
持ち手のところにキラキラのラメが入っていて見た目も女子ウケ抜群だし、
グラスにざりげなく差しておくだけで、おしゃれなインテリアにもなりそうで良い感じ!
フェイス・チーク用ブラシからアイシャドウブラシ、アイブロウブラシまであって同じ種類で揃えるとめっちゃ可愛いです。
クレヨンリップ
レブロンから販売されて一躍有名になったクレヨンリップ。なんとこれも100円です。
滑らかさで発色の良いのがその特徴。カラバリは全5色あるみたいです。
- チェリーレッド
- ストロベリーピンク
- アプリコットオレンジ
- ベージュ
- サーモンピンク
べたべたしすぎなくて塗りやすいし、保湿成分が入ってるから乾燥しなくていい感じ。
まぁ食べたり飲んだりすると色が落ちやすいけど、お値段が100円だからガンガン塗りなおせてコスパ良しの名品です。
これもセリアなどの他の100均ショップで買えるみたいです。
100均コスメの取り入れてみてわかった結果
100均コスメを取り入れてみてわかったんですけど、やっぱり当たりはずれがあるんですよね。
私が失敗したなと思ったのはマスカラとファンデーションですかね。
肌質とかテクニックもあると思うんですけど、マスカラは結構にじみやすいし、ファンデーションはベタッと厚塗り感が出ちゃいました。
だから、取り入れ方のおススメはメイク全体に取り入れるんじゃなくてメイクのポイントとして使う方が良いのかなと思います。
おしゃれ上級者な人でもコーディネートにさりげなく安いものを取り入れたりするようなイメージです(笑)
アイシャドウやリップだけとか、あとメイク道具なんかは安くても全然バレないから、私的にはこれから結構活躍しそうです。
メイクグッズを入れるポーチも充実の品揃え
メイクグッズは本当に充実していてビックリしました。
でも、こうなってくると次に気になるのが化粧品を入れるメイクポーチ!
ポーチの中で化粧品がぐちゃぐちゃになってたりして、お金を出して良いものを買ってもすぐ汚れちゃうのが悩みの種だったんです。
でもWattsはおしゃれで100円なのに高見えなポーチも充実してて、興奮しちゃいました。
引用 インスタグラム
店員さんに聞いたんですけど、この大理石風の柄はWattsの人気商品らしくて食器やミラーなんかもあるんです。
私この大理石のミラー買っちゃいました(笑)
他にもキャラクターものなんかもあったので、自分の好みに合ったポーチが見つかりそうです。
まとめ

- 「ワッツ」ってどんな100均なの?
- 100均「ワッツ」コスメのおすすめポイント
- 私が調べた「ワッツ」の人気のコスメ5選
- 100均コスメの取り入れ方
- メイクグッズを入れるポーチも充実の品揃え
今回の記事は以上になります。
今までは安いだけになんとなく悪いイメージをもっていた100均。
でもコスメはちゃんと流行も反映してるし、品質も悪いことばかりじゃないということがわかりました。
それにメイクに必要なミラーやポーチまで揃っちゃう!
「100均コスメなめたらあかん。」これが私の正直な感想です。
安くて手軽にチャレンジできる100均コスメ、自分の肌と相談しつつ普段のメイクに取り入れてみても良いかもしれませんね。
コメントを残す