※当サイトは広告を利用しています。

100均ショップに耐熱皿ってあるの??キャンドゥのおすすめ5選

皆さんは料理をする際に耐熱皿を使っていますか?

私は子供のころグラタンやドリアが好きで、クリスマスなどには必ず作ってもらっていました。

耐熱皿ってどっしりとした丈夫な食器なので、家にあるグラタン皿はもはや30年越え。

昭和感(もはやレトロ感?)溢れる一品となっています。

そんな耐熱皿も今では100均ショップで気軽に購入できるようになりました。種類やサイズも豊富で、デザインも色々あるので驚きです。

使い道も実は結構あるので、一つお家に置いておけば重宝すること間違いなし。

新しいの買おうかな、または持ってないから欲しいんだけどお値段がするし…というあなたへ!

今回はキャンドゥの商品からおすすめの耐熱皿をご紹介。

耐熱皿を活用した料理も載せていますので参考にしてみてくださいね。

 

 

100均ショップで購入できる耐熱皿:キャンドゥのおすすめ5選!

私の住まいから一番近いキャンドゥを覗いてみたところ、新装オープン直後でとても混雑していました。

早速、食器売り場で耐熱皿はどれかな?と探してみました。耐熱かどうかは、食器の裏に貼ってあるシールを見ると分かりますよ。

レンジ対応、オーブン対応、食洗器対応などのイラストに〇や×が書かれているので、素人の私でも分かりやすかったです。

いろいろ見てみると電子レンジ対応可の商品は多かったのですが、オーブンにも対応している商品は限られていました。

同じように見えても一方はオーブン対応〇、もう一方はオーブン対応×、というものもありました。

今一番新しい商品情報をゲットできましたので、おすすめを詳しくご紹介していきますね。

 

おすすめ①:グラタンディッシュスクエア

引用:キャンドゥ公式サイト

こちらは定番商品。12㎝×9.4㎝×高さ4㎝で、取っ手が両方に付いています。

耐熱皿を購入するとき、その使い道についてはやはり「グラタンを作るため」という方は多いのではないでしょうか?

この大きさなら幼いお子さんにもちょうど良いサイズ。器が四角いので、スプーンも角で止まってくれてすくいやすいですよ。

器ごと焼くような料理でなくとも、サラダやコーンフレークなどを食べるときの器に使っても良し。

 

おすすめ②:Petit耐熱レグタングルボウル

引用:キャンドゥ公式サイト

こちらは定番の商品で、8㎝×12.5㎝×高さ4㎝のちょっと小ぶりの耐熱皿です。

ちなみに「レグタングル」とは何ぞやと調べてみたところ、「長四角形」という意味でそのままでした。

形がシンプルなので、小鉢としても使えそうですよね。そのまま食卓にも出せるし、スイーツの器にしても可愛い。

 

おすすめ③:Petit耐熱ココットスクエア

引用:キャンドゥ公式サイト

こちらも定番の商品。10.3㎝×8㎝×高さ3.2㎝の小さいサイズです。

小さめなので、耐熱容器としてだけでなく、ソースや付け合わせなどを入れて添える皿として使ってもよさそう。

取っ手が付いているので、皿が動かないように押さえながらソースに浸すことができますよ。

ちなみに店頭ではこのように並んでいました。真っ白い食器がまぶしく爽やか~。

右側のも同じように耐熱なのかな?と裏を見てみると、オーブン対応に〇が付いているのはこちらのみでした。

耐熱皿はたいてい取り出すときのために取っ手が付いているので、それで判断して商品情報をチェックしても良いですね。

 

おすすめ④:オーバルグラタン皿

大きめのオーバル型で、グラタンやドリアといったらやっぱりこの形、と想像される方もおられるのでは?

ただ、オンラインショップではこちらの商品は定番として載ってはいないです。

でも同じような商品は店頭に行くと陳列されているようなので、お近くに店舗があればチェックしてみてくださいね。

製造元が別になっていて、地域によって違いがあるからあえて載せていないのかも。

 

おすすめ⑤:ココット(Mサイズ)

耐熱と言えばこちらもお馴染み。ケーキ屋などのお店でもよく見ますよね。

ちなみに私は以前アルバイトしていた飲食店で、この器でブリュレを作っていました。

砂糖がカラメルになるときの甘い香りを思い出してお腹が空きます。

キャンドゥの店頭に並んでいたのは左からSSサイズ・Sサイズ・Mサイズ・Lサイズと4種類。

けれどオーブン対応に〇が付いていたのはMサイズだけでした。

他のサイズはレンジ対応ではあるけれど、熱くなりすぎると割れたりすることもあるので注意しましょう。

 

おすすめなので復活してほしい編:オーブントースター皿

オーブントースター皿はオーブン対応では無いものの、食パンと一緒に焼ける!と人気で、テレビでも紹介されて話題になりました。

同じ商品は他のメーカーでも見ますが500円以上はするので、100均ショップで購入できたとは本当に驚きです。

大きさもちょうど食パン一枚と大体同じで、並べて焼くことができます。

卵やウインナーを入れて焼けば、時短に出来て朝食に便利。しかも見た目もおしゃれに食事が楽しめます。

けれどキャンドゥでは現在販売していません。やはりコスパがかかってしまうからなのでしょうか…。いつか再販することを願って…。

ただオーブントースターでの調理ですので、アルミ皿などを使えば代用できますよ。

 

 

100均ショップの耐熱皿は直火やレンジでも大丈夫?耐熱温度はどれくらい?

基本的に耐熱皿でオーブン対応可と書かれている商品は200~300度まで大丈夫ですが、直火になると素材によって違いがあります。

例えば前述のブリュレなど、バーナーで少し炙るくらいならばココットなどでも大丈夫です。

ですが直接火にかけたいというのであれば、やめておいたほうが良いでしょう。

キャンドゥでは販売されていませんが、スキレットなどの鋳物(いもの)やホーローの商品などは直火にかけて使うことができます。

電子レンジは120~140度なので、オーブン対応可の商品なら大丈夫かと思ってしまいますが、こちらも商品によって異なるので注意。

陶器や素焼きの食器はレンジ不可だったりします。基本的に商品に書かれている表示をチェックして使うようにしましょう。

それから耐熱性があるからといって、急な温度変化を与えてしまうと破損の原因になったりします。

以前、まだちょっと熱い器を冷やしてから洗おうと思って水に浸けたことがあります。

そうしたら、どこにもぶつけてないのに真っ二つに割れてしまったんです。

その時はビックリして「不吉な感じで嫌だなあ」と思ってしまいました。

でも原因はその「急な温度変化」だったんだと分かってホッと一安心。

逆に冷えた器をレンジで急激に温めたりすると、使用頻度によっては割れたり欠けたりする危険性もあるので注意しましょう。

 

 

100均ショップの耐熱皿はグラタン以外にも活用できる

さて、耐熱皿の魅力の一つは、調理に使ってそのまま食卓に出せるところ。

グラタンやドリアが焼き立てでまだフツフツしている様子を想像すると、食欲がわいてきます。

大きな器でドーンと焼くのも良いですが、100均ショップで買える耐熱皿はサイズが小さめな商品が多いです。

ですので実は色々な料理にも応用が効くのです!しかもそのまま食卓へ出しても可愛い。ランチプレートなどに載せてもおしゃれ。

もっと活用して、料理のバリエーションを増やしてしまいましょう!

 

まずはココット料理が簡単

引用:Twitter

「ココット」って料理なの?器なの?と思ってましたが、両方です。こういう小さい器で作った料理をそう呼ぶんですって。

特に真ん中に卵を割り入れて作る料理が多いです。こちらはほうれん草・トウモロコシ・マヨネーズで作っていますね。

ココットに材料を入れて、オーブンで8~10分焼いたら出来上がり。簡単だし間違いなく美味しいです。

材料も冷蔵庫にある物でパパっと作れそうですよね。チーズ・ベーコン・ツナ・カニカマ・キャベツ・ブロッコリー・トマト等々。

作ったカレーを残しておいて使えば焼きカレーができますよ。

 

キッシュ料理を耐熱皿で作ろう

もともとキッシュ料理は、パイ生地に卵やチーズを混ぜたものを流し入れて焼いた料理です。

型に入れたオムレツのようなもので、食べるときはケーキのように切り分けて食べます。

これをパイ生地ではなく、耐熱皿に流し入れて焼けば良いのです。

卵と生クリームに、具材はほうれん草やベーコン、チーズ、マッシュルーム、ジャガイモなどを入れます。

焼き時間は大きな耐熱皿だと20分以上かかりますが、小さい器であれば10分前後でできるのではないでしょうか。

小さい器であれば食べるときも切り分ける手間が省けます

耐熱皿の内側にあらかじめバターや油などを塗っておくと、焼きあがったときにくっつかないので食べやすいですよ。

 

茶碗蒸しのような蒸し料理にも

和食で使われている茶碗蒸し用の器って、フタが付いていますよね?

私の家にも家族の人数分ありますが、それを使うのはもちろん茶碗蒸しを作るときのみ。購入するとお値段もけっこうします。

作りたいと思っても家に器が無い場合は、耐熱皿を使って作れば良いのです。

電子レンジでも作れるようですが火の通り方が難しいようなので、蒸し器やフライパンで蒸すことをおすすめします。

だし汁:卵=3:1で合わせて、20分ほど蒸せばプルプルの茶碗蒸しの出来上がり。蒸すときはラップをして水滴が入らないようにしましょう。

具材はかまぼこ・三つ葉・銀杏・シイタケ・鶏肉・にんじん等々。少し食欲が無い時にも染みる美味しさですよね。

 

話題になったスコップコロッケも

引用:Twitter

スコップコロッケとは、揚げないし丸めない、コロッケの具材をそのままグラタンのようにして焼いてしまうという料理。

以前、料理家の平野レミさんが作っていたのをテレビ番組で観ていて、私も作ってみたことがあります。

まずはパン粉をフライパンでから煎りして、キツネ色になったらOK。

ふかしたジャガイモに炒めておいた玉ねぎ&ひき肉、塩、コショウを加えて混ぜておきます。

それを耐熱皿に入れて、上から煎ったパン粉を多めにかけ、オリーブオイルを上から散らしながらかけます。

トースターやオーブンで軽く焼いて、軽く焦げ目が付けば出来上がり。食べるときはソースを忘れずに!

これってズボラ飯なんじゃ…と思っても食べるとちゃんとコロッケの味がして美味しいんですよ。

しかも油で揚げないので手間もかからないし、ヘルシーなんです。

 

焼きスイーツにも大活躍

スイーツだって小さめの耐熱皿を使えば可愛く作れますよ。

まずはスフレ。材料の卵白を泡立てるのは大変ですが、オーブンの中でフワ~っと上手く膨らんだときは感激です。

時間が経つとしぼんでしまうので、焼けたら熱いうちに真ん中をサクッとあけて食べたい!

引用:Twitter

こちらはココットで作ったベイクドチーズケーキ。ミニサイズで一人用にちょうどいいので、集まりの際の手土産などにちょうどいいですよね。

冷やして固めるタイプのレアチーズケーキを耐熱皿を使って電子レンジで作るレシピもありました。

クリームチーズをレンジで30秒くらい温めて柔らかくします。砂糖も加えて混ぜて再び10秒くらいレンジでチン。

取り出してヨーグルトを混ぜたら、表面を平らにならして冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

火を入れてからそのまま冷やすことができるのも耐熱皿の使えるところですね。

チーズケーキだけではなくて、ガトーショコラや焼きプリンもおすすめです。

フルーツとカスタードクリームで焼くと、フルーツグラタンもできますよ。

 

 

まとめ

  • 耐熱皿は使い道があるので家にあると重宝する。最近は100均ショップでも購入できる!
  • キャンドゥでのおすすめはグラタンディッシュスクエア・Petit耐熱シリーズ2種・オーバルグラタン皿・ココットの5つ。
  • 100均ショップで買える耐熱皿、オーブン・レンジ・直火対応できるかどうかは商品情報をチェックして使おう。
  • 100均ショップで買える耐熱皿は小さめの器が多いので、実は色々な料理に使える!

 

耐熱皿を使ってオーブンで焼いた料理などは、その食卓の豪華さをアップするのに一役買ってくれます。

料理のレシピや盛り付けの幅も広がりますし、やっぱり一つは持っておきたい食器ではないでしょうか?

通常のお店で耐熱皿を購入しようと思うと少しお値段がはりますが、100均ショップならば気軽に購入できます。

もし割れてしまってもすぐに買い替えることもできるので、初めて使う方にもおすすめですよ。

ぜひご家庭で焼き立ての温かい料理を楽しんでくださいね!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA