先日、子どものリュックを買いに出掛けたのですが、いざ探してみると希望通りの品って見付からないものですね。
私の希望は学校でも使いやすいサイズで子どもの気に入るデザイン、胸部にフロントベルトが付いているもの。(あとお値段…)
このベルト付きという条件がネックなんですよね。でもフロントベルトが無いと肩からズリ落ちてストレスだろうし、身体への負担も違ってきます。
ところが、この悩みを解決してくれる神アイテムは、意外にも100均のセリアにありました!!
後付けフロントベルトがセリアで買えるとは!!おかげで一気に選択肢が広がり、親子共に納得のリュックを買えました♪
今回はこのフロントベルトのように【リュックをもっと便利にする100均のアイテム】や【100均のリュックとアレンジ】についてご紹介します。
目次

100均には「こんなものまで!?」と思うようなアイテムがたくさんありますよね。
まずはリュックをもっと便利にする、私のおすすめ商品を順番にご紹介します。全てセリアの商品なので、気になるアイテムがあったら迷わずセリアへ行きましょう♪
リュック肩ズレ防止ベルト

セリア:リュック肩ズレ防止ベルト
材 質:ベルト/ポリプロピレン、バックル/ポリアセタール樹脂
サイズ:全長約70センチ
カラー:ブラック/グレー
JANコード:4982790353251
冒頭でご紹介したリュックのフロントベルトですが、セリアでは「リュック肩ズレ防止ベルト」という商品名で販売されています。
こういう商品があることは知っていましたが、まさか100均にあるとは思いませんでした。
子どもは肩が小さいから、リュックがすぐズレて肩から落ちてしまうんですよね。うちの子だけでしょうか?歩きながら何度も直すのはちょっと可哀そうです。
それから、胸にベルトがついていることで、荷物の重さを分散させてくれます。遠足や校外学習で長時間持つような場面で違いが出るはずです。
子どもはちょっと使いにくいとすぐに使ってくれなくなるので機能面はとっても重要!!後付けでフロントベルトを付けられるのは画期的だと思います。
もちろん大人でも使えるので、特になで肩の方や重いリュックを長時間背負うときなんかに体の負担を軽減してくれて重宝しますよ。
ちょっとした登山やハイキングに行くのにも、わざわざフロントベルト付きのリュックを買わず、お手持ちのリュックにサッと付けるだけで便利&快適!!
この商品は体型に合わせて長さを調節でき、バックルで着脱も簡単。付けたままにできるので使い忘れも心配不要です。
ダイソーにも同じような肩ズレを防止するベルトが販売されていますが、子ども用で小さ目の簡易的な作りだったので、セリアのこの商品がおすすめです。
お子さんのいる方やアウトドアの好きな方は、おひとつ買っておくときっと重宝しますよ。
リュックサックカバー

セリア:リュックサックカバー
材質:ポリエステル・ゴム
※防水加工を施してあるが完全防水ではない
サイズ:縦50cm×横34cm、15~25Lのリュックに対応
カラー:ブラック
JANコード:4991203178763
次にご紹介したいのは、大事なリュックを雨や汚れからガードしてくれるリュックサックカバーです。
完全防水ではありませんが、畳めば小さくなりとっても軽いので、とりあえずカバンに入れておけば多少の雨なら防げます。
私は学生時代、よく急な雨でリュックの中まで濡れてしまって、明日出す課題が大変なことにー!!となった経験が何度もあります。
傘を差していても濡れるんですよね、リュックサックカバーを持ち歩いていれば良かったです。必死で書き直したあの日の私に教えてあげたい…。
ですからこれを読んでくださっているあなた、天気が怪しいときには折り畳み傘とセットでリュックに入れて出掛けましょう。
色は黒でどんなリュックにも合わせやすく、ゴムでサッとかぶせるだけなのでワンタッチで簡単です。
26L以上の大き目リュックは外れやすくなったり、きちんとはまらなかったりするので、サイズはよく確認してくださいね。
ただ、楽天で調べたら、値段は上がりますが、口コミの評価が高いものがあったので
こちらも検討されてみても良いかもしれません。
バッグインバッグ

セリア:ファスナーケース
材質:ポリプロピレン、ポリエステル、スチール
サイズ:A6/A5/B5/A4/B5ワイド/A4ワイド/B4ワイド
大き目のリュックを使うと、リュックの中で小さなものが迷子になりませんか?
お財布やスマートフォンはもちろんですが、充電ケーブルやイヤホン、MP3プレーヤーどこ行ったー!?とガサゴソやって、結局家に忘れてきていたなんてことも。
100均によくあるバッグインバッグはミニトート用?と思うような小さいサイズばかりでリュックには使えません。
だからと言って、リュックに使えそうなバッグインバッグは高額な物ばかりで、なかなか買う気になれないんですよね。
多機能なのは便利そうですが、数千円も掛けて欲しいかと聞かれると…私はいらないかなぁと思ってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、100均のファスナーケースをバッグインバッグにしちゃう裏ワザ!!
透明なので中身は一目瞭然!!あれどこに入れたっけ?なんて探す必要が無くなります。忘れ物も減りそうです。
いい大人がリュックの中をガサゴソ探すのはちょっとカッコ悪いですよね、反対に大き目リュックなのにスッと出せたらスマートです。
このファスナーケースはそれ自体が自立するので、リュックから出しても整頓して置いておけます。
そしてこの大きく開く形が最大のおすすめポイントです。リュックの上からはもちろん、ファスナーの位置に気を付ければ背面ファスナーからも出し入れ可能です。
サイズが豊富なので書類用、小物用とジャンル分けして2~3つ使うのもアリですよ。
ちなみに、リュックの中のごちゃごちゃを防ぐその他のアイディアとしては、ブックスタンドを入れるという豪快な情報もありました。
確かにリュックの中を仕切るにはそれも良さそうですね。ファスナーケースはリュックを開けて、またファスナー開けないといけないですから。
どちらもセリアで購入できますので、お好みの方をどうぞ♪
でも、セリアまで行くのがめんどくさいというあなた!
こちらの商品も人気がありました。
B5サイズでカバンにも入れやすいサイズです♪
100均リュックが欲しいならセリアよりダイソーへ

リュックその物が欲しい場合は、セリアではなくダイソーがおすすめです。どれも300円商品ですが、リュックが300円なら激安ですよね。
セリアにはしっかりしたリュックの取り扱いがなく、反対にダイソーには実用的なリュックがたくさんあります。
今回ご紹介するのは全てダイソーの商品なので、気になるアイテムがあったら迷わずダイソーへ行きましょう♪
ggカモフラリュック
ダイソーでリュックが300円で買える!!?👋( ‘ω‘ 👋) pic.twitter.com/mNKJOzzgPL
— ねぎぃ (@ngy_ty) February 24, 2017
引用 Twitter
こちらはポケット上部の迷彩柄が特徴的な、ダイソーオリジナルggシリーズのリュックです。
海や山へのレジャーにお気に入りのリュックを使うのは、ちょっと汚れが気になりますよね。
でも300円なら許せます。100均商品とは思えないしっかりした素材なので、少しくらい濡れても大丈夫!!雨の日だけ使うのも良さそうです。
しっかりしている割に、軽くて大容量なので防災用にもおすすめ。
小学校高学年くらいから使えそうなサイズ感です。家族全員分揃えても1200円+税というお手頃な価格も嬉しいですね。
商品名:ggカモフラリュック
価 格:300円
サイズ:詳細不明(A4ファイル収納可能)
材 質:100pctポリエステル、PVCコーティング
重 量:約280g
カラー:ピンク/ブラック/ブルー/ギャラクシー
カラーリュック

こちらはかなり薄いポリエステル製のリュックです。一見エコバックのような頼りなさですが、その耐荷重量は7Kg!!
7Kg入れば普段使いには十分ですよね。私だったらマザーズバッグに忍ばせておきたいです。
小さい子どもがいると服を汚して着替えたり、整頓して入れる暇が無かったり、行きより荷物が増えることはよくありますよね。
そんなときにこれを持っていれば、サッと入れられて両手が空くのできっと大活躍しますよ。
商品名:カラーリュック
価 格:300円
サイズ:43cm×30cm
材 質:ポリエステル
重 量:約80g
耐荷重量:7Kg
カラー:グレー/ピンク/ブルー/レッド/パープル/ブラック
シンプルリュック

こちらはその名の通り、色も形もシンプルなリュックです。右下にはこれまたシンプルなホワイトに黒字のタグがついています。
オシャレなブロガーさんがよく紹介していて、全面ポケット&サイドポケット付き、ダブルチャックとハイクオリティで大人気の商品です。
しっかりしていて大人っぽく、例えば大学生の普段使いやプチプラでシンプルなオシャレが好きな人にはぴったりです。
ggシリーズはダイソーとバレてしまいますが、こちらはどこにでも売っていそうな形で、ggのロゴも入っていないのでダイソーで買ったとは思われないですよ。
商品名:シンプルリュック
価 格:300円
サイズ:41cm×32cm
材 質:ナイロン
重 量:約350g
カラー:ブラック/グレー/ネイビー
折りたたみ収納リュック

こちらは知る人ぞ知るダイソーの人気商品、折りたたみ収納リュックです。
広げてみると、折りたたみ時のサイズからは想像できないくらい大きくなり、ショルダー部分は太目の作りでしっかりしています。
もともとポーチだった部分がリュックの形にするとポケットになり、ちゃんとチャックで開閉できるのがポイントです。
男性には少し小さいかな?という印象ですが、調節可能なので大柄な人でなければサブバッグとしては使えます。
正式な容量の記載はありませんが、10Kgの荷物を入れられたとの口コミがありました。さすがに10Kgは耐久性が心配ですが、容量としては十分ですね。
商品名:折りたたみ収納リュック
価 格:300円
サイズ:41cm×30cm(奥行12cm)
※折りたたみ時16.1cm×11.8cm 厚さ約4.7cm
材 質:ポリエステル
容 量:7~10Kg(口コミより)
カラー:ブラック
種類が豊富なダイソーの300円リュック、買ってみてその有能さに感激している人が続出しています!!
人気過ぎて全カラー揃っていないことも多いのですが、見付けたらぜひ手に取ってみてください。
こちらの商品もすごいお手軽価格で良いとは思いますが
わざわざ買いに行くのがめんどくさい、、と感じている方は
楽天でこちらもすごい人気だったので
一度チェックしてみてください。
お値段もそこまで高くないですので、ポチり対象かなと、、笑。
続いては、100均バレが気になる方や個性を出したい方のために、リュックのアレンジ方法をご紹介します。
100均リュックをセリアやダイソー商品でアレンジ

100均のリュックはお手頃なので、人と被りやすいのが難点です。
しかしそこは、さらに100均アイテムを使って、自分好みにアレンジしちゃいましょう♪
- スタッズ…好きな場所に穴を開けてはめるだけで、簡単にかっこいい雰囲気に仕上がります。
- 刺繍…初心者さんは刺繍用下地シートを使うと、簡単に刺繍の入ったリュックが作れます。
- アップリケ…アイロンで張り付けるだけの簡単アレンジです。溶けそうな素材には縫い付けましょう。
- ステンシル…好きな文字や模様の形にポンポンと色を付けていくだけなのに本格的なリメイクのように仕上がります。
- デコパージュ…紙に書かれた絵を切り取り、専用液で張り付け転写させてオリジナルのリュックが作れます。
お子さん用ならアップリケがおすすめですよ。学校では意外と被りがちなので、ワンポイントが目印になって分かりやすいです。
好きなキャラクターのアップリケを付けてあげると喜びます。キャラ物のリュックは高いですしね。
大人用なら刺繍がおすすめです。刺繍が入っていると安っぽく見えません。自分で刺繍を入れるなんてちょっと上級者っぽくて素敵ですよね。
刺繍用下地シートを使えば簡単にできますので、ぜひチャレンジしてオリジナルのリュックに仕上げてみてください。
まとめ

- リュックを便利にするアイテムはセリアがおすすめ
- 「リュック肩ズレ防止ベルト」があればリュックを選ぶ選択肢が広がる
- 「リュックサックカバー」があれば急な雨でも安心できる
- 「バッグインバッグ」はファスナーケースかブックスタンドで代用できる
- リュックそのものはダイソーの300円商品がおすすめ
- ダイソーはリュックの種類が豊富で、しっかりした生地の物や薄くて大容量なサブバッグ向きの物などがある
- リュックは100均のスタッズ、刺繍、アップリケ、ステンシル、デコパージュでアレンジ無限大
- お子さん用には目印になるアップリケ、大人用には上級者に見える刺繍でのアレンジがおすすめ
リュックを便利にするアイテムが100均のセリアでこんなに揃うなんて驚きですよね。ダイソーのリュックも300円とは思えない作りなので、ぜひ手に取って見て頂きたいです。
どんどんハイクオリティな新商品が登場するセリアにダイソー、今後も目が離せません。
商品の入れ替わりが激しいので、気になるアイテムがありましたら早めにGETしてくださいね。
コメントを残す