※当サイトは広告を利用しています。

100均のポーチは縦型が使いやすくてかわいい!魅力や収納例をご紹介!

今はどの100均にも、さまざまな形のポーチが売られていますよね。

小さくコンパクトな物から大きくたっぷり収納できる物、丸形や楕円形など、その種類は実にさまざまです。

あなたは100均に行った時、どんな基準でポーチを選んでいますか?

「かわいい!使いやすそう♪」と思って買ったポーチなのに、あとあと使わなくなって押し入れにしまった経験、あなたも1度はあるのではないでしょうか。

そんなあなたには、100均の縦型ポーチがぴったりなのです!

100均の縦型ポーチには魅力がたくさんあります。

特に、物が収納しやすいので、ポーチの中がぐちゃぐちゃになりやすくて困っているあなたにおすすめです。

今回は、使いやすくて重宝する100均の縦型ポーチをご紹介していきたいと思います。

 

 

100均ポーチの縦型には魅力がたくさんある!

100均にある縦型ポーチの魅力はたくさんあります!

今回は4つのポイントにまとめてみましたので、ひとつずつ見ていってみましょう!

 

容量が大きめである

ポーチには、ある程度大きい容量がほしいですよね。

100均の縦型ポーチは、丸形や正方形の物に比べて、容量が大きめです。

実際かわいいなと思って買ったポーチでも、形が邪魔して中にあまり物が入らない…なんて経験、ありませんか?

私も見た目に惹かれて買ったものの、結局使っていないポーチがいくつかあります。

でも100均の縦型ポーチなら、そんな風に困ることもありません♪

たとえスッキリした薄い形の縦型ポーチでも、縦型である分、大きな容量が確保されていて使いやすいのです。

 

ポーチの中で物が散らばりにくい

縦型ポーチの魅力は、容量が大きめであることだけでありません。

ポーチの中で物が散らばりにくいことも、100均の縦型ポーチにおいて外せない魅力です。

容量が大きいポーチの難点は、ポーチの中で物が散乱してしまう点です。

物がたくさん入れられる点はいいのですが、たくさん入れた分、移動中にポーチの中で物がぐちゃぐちゃに…。

それではポーチを開けたときに、目当ての物がすっと取り出せないですし、使いにくいですよね。

しかし、縦型ポーチはその難点をクリアしています。

縦型ポーチは厚さがスマートな分、物をきっちり収納しやすいのです。

 

倒したくない物を立てて収納できる

こちらは、縦型ポーチにおいて一番の魅力といっても良いのではないでしょうか。

化粧水のボトルなど、倒したくない物を立てて収納できるのも縦型ポーチの魅力です。

旅行やお泊りの時には、化粧水など液体の入ったボトルを持ち運びしますよね。そんな時にはとても便利です。

私も旅行用に100均の縦型ポーチを持っていますが、洗顔・化粧水・乳液のボトルを立てたまま入れられるのはとても助かります。

中身がこぼれないのはもちろん、取り出しやすくしまいやすいのも助かるポイントですね♪

 

カバンの中に立てて入れられる

たとえ倒したくない物をポーチの中に立てて収納できたとしても、ポーチがカバンの中で倒れてしまっては意味がないですよね。

100均の縦型ポーチはすっきりした形の物が多いので、カバンの中に立てて入れることができます。

コンパクトに収納できるので、とても便利ですね。

 

 

100均の縦型ポーチにはメイク用品を収納できる!

ここまで読んでいただいたなら、100均の縦型ポーチにおける魅力を分かっていただけたと思います。

ところで、「縦型ポーチが使いやすいのはわかったけど、実際何を収納するのがいいんだろう?」と疑問に思いませんでしたか?

100均の縦型ポーチには、メイク用品を入れることをおすすめします。

その他にも、実際に使ってみて「これを入れたら便利!」という物がありましたので、お伝えしていきますね。

 

メイク用品

メイク用品は普段の持ち物で一番こまごまとしていて、すっきり持ち運びたい物の代表ではないでしょうか。

メイク用品は細長い物から丸い物までさまざまな形があり、収納に困りやすいですよね。

100均の縦型ポーチなら、アイライナーやメイクブラシなど細長い物もすっきり収めることができます。

また、ポケットのついている100均の縦型ポーチをうまく使えば、リップなど小さい物も入れやすいですよ。

私はさまざまなメイクポーチを試してきましたが、ポケットがついている100均の縦型ポーチは一番収まりが良く、カバンにも入れやすいので重宝しています♪

 

スキンケアグッズ

先ほども書いた通り、100均の縦型ポーチはこぼしたくない液体物を入れるのにぴったりです。

化粧水や乳液など、スキンケアグッズを入れるのに重宝します。

ビニールタイプのポーチを購入すれば、旅行先でも浴室にそのまま持ち運ぶことができてとても便利ですよ。

100均にはいろいろなビニールタイプの縦型ポーチが売られていますので、ぜひ探してみてください。

 

文房具

ちょうどいいペンケースがない時は、縦型のコンパクトなポーチが便利です。

ペンや定規など、すっきり収納することができます。

 

お菓子

実を言うと、100均の縦型ポーチはお菓子を入れるのにもぴったりです。

お菓子にはさまざまな形がありますが、個包装されているお菓子の多くは長方形なのです。

そういったお菓子は、縦型ポーチに入れるとカバンの中で散らばることも割れることもなく、きれいに持ち運ぶことができますよ。

私は、仕事中のちょっと甘いものがほしい時用にお菓子を持ち歩いています。

100均の縦型ポーチは収まりが良くて、クッキーなども割れずに持ち運べるので、とても便利です。

 

 

100均のポーチで人気な物は他にもある!

ここまで縦型ポーチの魅力と使い方を説明してきましたが、縦型ポーチ以外にも、人気のポーチは100均にたくさんあります。

ここでは、実際に私が購入し重宝している2品を紹介していきます。

 

大容量!メッシュポーチ

メッシュポーチは、100均でよく見かけますよね。

さまざまなデザインの物があり、サイズ展開も多いのが特徴です。

上の写真は、実際に私が持っているメッシュポーチです。取っ手がついているので便利です。

100均のメッシュポーチは、中身が見やすく、マチも広くて容量が大きいのが人気の理由です。

同じポーチを複数買いすると、旅行の時などはパッキングがしやすくて助かりますよね。

このポーチは中身が見やすいため、カバンの中に同じポーチを複数個入れていたとしても、取り出す時に中身を確認できてとても便利です。

私は里帰り出産のためにこのポーチを購入し、普段使用しているスキンケアグッズを収納しました。

市販のコットンを箱ごと入れても余裕があり、化粧水や乳液のボトルもすっぽり収まったので、とても助かりました。

このように長期のお泊りなどで荷物が多い時や、少し大きな物を収納したい時に便利なポーチです。

 

洗濯ネットにもなる!?メッシュトラベルポーチ

こちらは一時、100均でかなり話題になった人気のポーチです。

メッシュトラベルポーチは、なんとこのまま洗濯機に入れることができてしまう超便利なポーチなのです!

先ほどご紹介したメッシュポーチは中身が見やすいのが特徴でしたが、メッシュトラベルポーチは反対に中身が見えにくくなっているのが特徴です。

そのため、下着など他人に見られたくない物も収納できます。

旅行の時はもちろん、コインランドリーで洗濯をする時にも活躍するとても便利なポーチです。

私は出産の入院用にこのポーチを購入しました。

行きはポーチとして、帰りは洗濯物入れとして活用し、退院後はそのまま洗濯機にインできてとても助かりました♪

 

 

まとめ

  • 100均の縦型ポーチには魅力がたくさんあって、おすすめ
  • 100均の縦型ポーチは、容量が大きいうえ、中で物が散らばりにくい
  • 倒したくないものを立てて収納できることも、100均の縦型ポーチにおける魅力
  • 100均の縦型ポーチは、カバンの中に立てて入れられる
  • 100均の縦型ポーチは、メイク用品はじめ、スキンケアグッズや文房具、お菓子などを入れるのに適している
  • 100均には、縦型ポーチ以外にも人気のポーチがある

100均の縦型ポーチについてご紹介いたしました。

100均の縦型ポーチは魅力がたくさんあって、素晴らしい商品だと思います。

あなたも100均に行った際は、ぜひお気に入りの縦型ポーチを探してみてくださいね♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA