キャディバッグの中身はゴチャゴチャしがち。予備のボールがなくなって、慌ててキャディバッグをゴソゴソ…。
ゴルフ中はどうしても小物類を取り出す機会が多いです。
気づいたらゴルフ仲間を待たせていたなんて経験はありませんか?
100均ポーチを活用してゴルフ用品を整理整頓すれば、スッキリしたキャディバッグを作ることができます。
ゴルフに行くときは、細かい持ち物を小さなポーチで小分けしてキャディバッグに入れておけば、今までと取り出しやすさが全然違います。
ポーチと言っても100均に売られているもので充分。
バッグが整理整頓されていることはスマートプレーに繋がります。
これからバッグの整理整頓が苦手なあなたのために、ゴルフにおすすめの100均ポーチをご紹介させていただきます。
目次
100均のポーチはゴルフで便利!!

100均のポーチはゴルフで大活躍します。ゴルフで必要な小物を入れるのにぴったりなのですよ。
100均でポーチを選ぶ時は、以下の点をあらかじめイメージしておきましょう。
- 大きさ(入れたい物が入るか?)
- 整理のしやすさ(見た目、素材)
あとは、あなたのお好きなデザインを選んでみてください。
カラーバリエーションの多いポーチ
ゴルフボールは赤のポーチ、ティーは青のポーチなど、色で小物類を分ければ、取り出すときにわかりやすくなります。
占いが好きな私なら、ラッキーカラーのポーチをボールケースにして、運気UPを願いながらプレーするかもしれません。
カラビナ付きのポーチ
カラビナがついているタイプのポーチなら、色々な場所にサッと引っかけておくことができます。
頻繁に取り出す小物ならズボンのベルトループに直接取り付けることもできて便利ですよね。
ポケット付きのポーチ
ポーチ自体にポケットがいくつかついているものを選べば、ゴルフ場のメンバーズカードやポイントカードを収納できます。
受付でメンバーズカードがない!と慌てる心配もなくなりますね。
中身が見えるポーチ
メッシュ素材やクリアタイプなどの中身が見えるポーチであれば、ポーチを開けなくても中身が一目瞭然。
欲しいものを迷わずサッと取り出すことができます。
ティーやマーカーの残量も確認しやすいので、補充の時にも便利です。
このように100均にはいろんなポーチがあります。
これが100均!?と思うくらいしっかりした作りのものも豊富。
かわいらしいデザインからシンプルでスタイリッシュなデザインまで、たくさんの種類から選ぶことができます。
ゴルフのプレーは長時間になるので、グッズを整理整頓してできるだけ時間を短縮したいところ。
あなた好みで使いやすい100均ポーチを探してみてくださいね。
100均のポーチはゴルフボールも入れられる!
ゴルフの小物と言われて最初に浮かぶのは、やっぱりゴルフボール。
この記事を書いていて脳裏によぎったのは、こんな私の姿。


ご安心ください。100均のポーチはゴルフボールを入れるのにも役立つのです!
ゴルフボールは転がってなくなりやすいので、いつも100均ポーチに予備を入れておくようにしましょう。
また、100均のポーチを使えば、どこにゴルフボールがあるのか一目でわかってスッキリします。
取り出す度にキャディバッグの中をゴソゴソと探さなくて済むので、時間短縮にも繋がりますね。
この一手間で、とってもスマートにコースを回れるようになりますよ。
100均ポーチはゴルファーの必需品入れにぴったり
ゴルフボール以外にも、100均のポーチはゴルファーの必需品を入れるのにぴったりです。
ゴルフではどうしても必要な小物類が多く、取り出す機会も多いです。
全部をキャディバッグにポイポイ入れてしまうと、探し出すのに手間取ってしまいますよね。
ここで100均ポーチの出番です。小物類をそれぞれ100均ポーチに入れて小分けしてみましょう。
必需品の他にも、ゴルフにはあれば便利なグッズがたくさん。
100均ポーチに入れておくと便利なグッズを確認してみましょう。
- グローブ
- ゴルフボール
- ティー
- マーカー
- グリーンフォーク
ティーやマーカーなどの無くなりやすいものは、100均ポーチへの補充を定期的にするといいですよ。
- 日焼け止め
- 汗ふきシート
- 虫除けスプレー
- 塩飴
私なら、花粉の時期には目薬やマスクも入れておきたいです。
日差しの強い日にはサングラスも入れておきたいですね。
- カイロ
- ハンドクリーム
- イヤーマフ
- ネックウォーマー
乾燥する冬には、リップクリームも持っておくといいかもしれません。
- メイク用品
- メイク落とし
- 生理用品
100均ポーチを使えば、ちょっとメイクを直したい時、汗をサッと拭き取りたい時などに慌ててキャディバッグをひっかきまわす必要もなくなります。
プレー中の持ち物は個性が出やすいので、持っていれば便利な小物をゴルフ仲間に教えてもらうと参考になります。
ゴルフ仲間と持ち物情報をシェアしてみると、目からウロコな便利グッズが見つかるかもしれませんよ。
また、100均ポーチでゴルフに何を持っていきたいかを考えながら整理をしているうちに気付くことがあるかもしれません。


私は整理整頓があまり得意でなくて、カバンの中にレシートやお菓子のゴミを入れて放置してしまうタイプなのですよね(笑)
100均ポーチでカバンの中を整理してみたら、なんだか気分までスッキリしましたよ。
整理整頓されていないキャディバッグは、ゴルフ仲間やキャディさんから見てもあまり印象がよくありません。
気持ちのよいプレーをするために、ゴルフ用品を常日頃から整理整頓しておきましょう。
特に初心者ゴルファーのあなたは、自信のなさから無駄な動きが多くなったりマイペースになってしまったりしがちで、周囲の目に気づかないこともしばしば。
スロープレーヤーは、自分がスロープレーヤーだと気付いていないことがほとんどだそう。
これを機に100均ポーチでゴルフ用品を整理整頓するクセをつけ、スマートゴルファーを目指してみましょう。
まとめ

- 100均ポーチはゴルフ用品の整理整頓に便利
- 100均ポーチを使えば、ゴルフボールもすっきり整理できる
- 100均のポーチは、ゴルフボールだけでなく、ゴルファーの必需品やゴルフにあると便利なグッズも入れられる
整理整頓ができる人は、頭の中もスッキリしているイメージがありますよね。言葉や動きに無駄がなくて憧れます。
私はこれから100均ポーチを利用して、ゴルフ用品の整理整頓を頑張ります!
ぜひあなたも100均ポーチをうまく活用して、スマートプレーを楽しみましょう。