保存版!100均のピンバイスって実際に使えるの?コスパは?疑問を解決!!

こんにちは。あなたはピンバイスを使ったことがありますか?

簡単にいうと穴開けドリルのことなのですが、わたしは少し前までこの存在を知りませんでした。

知ってからも結構値段が高く、使いやすいかどうかもわからないものだったのでなかなか手が出せなかったのです。

しかし、100均でもこのピンバイスを取り扱っているという情報を耳にしました。

さっそくお店へ行き、試しに購入してみました。

100均だしな…、と全然期待していなかったのですが、使ってみると機能性の高さに驚かされたのです。

なぜ今まで買わなかったのだろう、と後悔しました。

これほど優秀な100均のピンバイス。私と同じように後悔して欲しくないので、ぜひあなたには知っていただきたいと思い紹介します。

 

 

100均のピンバイスは優秀で使える!

100均のピンバイスは、実際に使えるのでしょうか?

どれだけ安く種類がたくさんあっても、すぐに壊れてしまっては意味がないですよね。

 

100均のピンバイスは優秀で使える!

結論を言ってしまうと、使えます。折れやすかったり使いにくかったりはしないと思いました。

あくまで趣味のアクセサリー作りやプラモデルを作るのに使ったときの感想です。

なので、プロの方が使ってみるとイマイチ、ということになってしまうかもしれません。

ですが、コツをつかめば簡単に穴を開けることができるようになりました。

使うときのポイントは、3つあります。まず、持ち手の上が平らになっているのでその部分を手のひらで固定してください。

次に、穴を開けたい場所へ垂直になるようにしてピンバイスの先端をあてます。

最後にピンバイスをくるくると回して実際に穴を開けていくのですが、このときに親指と人差し指だけを使って作業するのです。

こうすることで、思い通りの場所にまっすぐときれいな穴をあけることができます。

 

ピンバイスとはどういう道具?

そもそもピンバイスとはどういった道具なのでしょうか。

プラモデルを作るのが好きな人は知っているかもしれませんが、小さな穴を開けるためのドリルのことです。

私は主にレジンを使ってアクセサリーを作る時穴を開けるために使うことが多いです。

ピンバイスに出会うまでは家にあったキリで代用していたのですが、使いやすさが全く異なります。

ピンバイスは先がらせん状になっているので、硬いレジンでも他の部分が割れることもなく簡単に開けることができるのです。

このように便利なピンバイスですが、人気のものであると1000円程度することもしばしば。

しかし、100均のピンバイスであればもっと手軽に購入することができるのです。

それでは100均にどのようなピンバイスがあるのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

 

 

100均のピンバイスをダイソーで買うならこれ!

100均で買えるピンバイス(ダイソー編)をご紹介します。

 

①精密ハンドドリル2本組

こちらのピンバイス、なんと2本セットで100円というコストパフォーマンスのよさ。細く小さな穴を簡単に開けることができるのです。

私がピンバイスの代わりに使っていたキリでは、よく穴が大きくなりすぎて困っていました

ですが、太さの違う2本のピンバイスが入っているので自分が開けたい穴のサイズに合うものを使えばそのような心配は一切ありません。

そのうえ、この2本セットのピンバイスはサイズ展開も豊富なのです。

私が行ったダイソーでは【0.5mm×0.8mm】のセットと【1.0mm×1.5mm】、そして【2.0mm×2.5mm】のものがありました。

つまり、ピンバイスの太さは実質6種類。これだけあればあなたが必要な太さのピンバイスが見つかるはずです。

 

②精密ハンドドリル

こちらは1本入りのピンバイスです。先ほどのものに比べると高いな、と感じてしまうかもしれません。一体どのような違いがあるのでしょうか。

実はこちらの1本入りのピンバイス、2本セットにもある0.5mmのものや1.0mm、2.0mmももちろん扱っています。

それに加えて、0.6mm、0.7mm、0.9mmの太さのピンバイスもそろっているのです。

0.1mmしか変わらないとそんなに違いがないのでは?と感じる方もいるかもしれません。

しかし、こまかい作業をする場合にはこの0.1mmの差が大きく影響してきます。

ここまでたくさんのサイズを取り扱っているとは、驚きですよね。

とりあえず2本セットのピンバイスを買って使ってみて、もっと精密に調整したいというときに追加で購入するのもいいのではないでしょうか。

 

③ミニルーター専用超精密ドリルビット

ダイソーではなんと電動のピンバイスまで取り扱っています。

こちらのピンバイスは電動ルーターに取り付けて使用するものとなっています。電動ルーターは別売りなのですが、もちろん100円。

つまり、200円で電動のピンバイスを買うことができるのです。

普通のピンバイスだと手が痛くなってしまったり、硬すぎて穴を開けることができなかったりする場合にぴったりの代物となっています。

100円多く支払うだけで電動のピンバイスにグレードアップできると考えると、すごくお得なのではないでしょうか。

 

 

100均でピンバイスをセリアで買うならこれ!

100均で買えるピンバイス(セリア編)をご紹介します。

 

①ハンドドリル

セリアで見つけた1つめのピンバイスは2本セットのものです。

ダイソーで扱っている2本セットのピンバイスと同じように、1本50円というコストパフォーマンスのよさがセリアでも。

2種類のサイズが入っており、どちらも先端は細くなっています。

大きな穴を開けようと思うと少し時間はかかってしまうのです。

しかし、アクセサリーを作るのに小さい穴をあけたい人にはとても使いやすいピンバイスだといえるでしょう。

私はセリアというとダイソーよりおしゃれなイメージがあります。

そのイメージ通り、こちらのピンバイスもパッケージがすごくかわいらしいデザインになっているのです。

確かに、ピンバイス自体がおしゃれというわけではありません。

しかし、パッケージがかわいいと早く使ってみたいなと感じますし、開封するのが楽しみになります。購入するときの気分もあがりますよね。

 

②ピンバイスセット

次に紹介するピンバイスセットは今まで紹介してきたどのピンバイスよりもコストパフォーマンスがばつぐんにいいセットとなっています。

なんと3種類の太さのピンバイスが100円でそろえられるのです!1本の値段はおよそ30円という驚きの価格。

サイズは1.3mmと1.6mm、そして1.9mmというダイソーにはない太めのピンバイスとなっています。

こちらのピンバイスは持ち手部分と先端のドリル部分がわかれているのです。

なので、使いたい太さのドリルを持ち手に取り付けて使用するものとなっています。

簡単に取り外しできますので安心してくださいね。

そしてこの3種セットのピンバイスも、パッケージがかわいい。さすがセリアの商品です。

 

③クラフト用ピンバイス

最後に紹介するセリアのピンバイスは1本100円となっています。

これまでのセットのピンバイスが安すぎて1本100円でもなんだか高価に思えてしまうかもしれません。

しかし、ホームセンターやネットショップで購入すると1000円を超えることもざらにあります。そう考えればとってもお得ですよね。

そしてこのクラフト用ピンバイスは、ダイソーにもセリアの安い商品にもない1.2mmと1.7mmという絶妙なサイズ展開。

つまり、ダイソーとセリアの両方のお店に行けば、0.5mm~2.0mmのほとんどのサイズがそろいます。

見つけられなかったのは1.1mmと1.4mm、そして1.8mmの太さのピンバイスのみです。しかもダイソーには2.5mmの太いものまであります。

100均の品揃えのよさをあなどってはいけないですね。

 

 

まとめ

  • 100均でピンバイスは買える
  • 様々な太さのピンバイスがある
  • セットのものもありコストパフォーマンスが最強
  • 電動のピンバイスも100均で買える
  • 100円でもしっかり使える
  • コツをつかめばきれいに穴を開けられる

100均にはさまざまな種類の優秀なピンバイスがそろっています。

これだけ豊富な品揃えであれば、あなたが欲しいピンバイスが見つかることでしょう。

1つ100円で手に入ったり、さらにはセットで購入することができたりするのです。

なので全てそろえたとしても、恐ろしい値段になるかも、なんて心配は全くありません。

100均でぴったりのピンバイスを見つけて、あなたの大好きな趣味をもっと楽しんでみてくださいね!

※紹介した商品の中には販売終了、在庫切れになっている場合もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA