私の趣味は、アクセサリー集めです!可愛いピアスを付けるだけで、グンとテンションが上がって、一日を気分よく過ごすことが出来ます!
しかし、日に日に増えるアクセサリーと比例してごちゃごちゃになっていくアクセサリー置き場…。
そして先日、お気に入りのピアスの片側を見失う事件が起きました。ピアスしないとテンションが上がらないのに!
こうしては居られない!と、ネットでピアススタンドを探してみましたが結構いいお値段がします。
正直、高いピアススタンド買うくらいなら、新しいピアスが欲しい(笑)
そこで見つけたのが、100均のピアススタンドでした!100円でピアススタンドが買えて、しかもめっちゃ可愛い!
なかでもセリアのピアススタンドは、いろいろな用途で選ぶことができます!あなた好みを見つけちゃいましょう!
目次
100均のピアススタンドを買うならセリアに行こう!

セリアには、用途別にとてもかわいいピアススタンドがたくさんあります。
あなたのアクセサリーをどんな風に飾るか、あなた次第で雰囲気はガラっと変わります。さっそく、止まらない妄想の世界に行ってみましょう!
こだわりの逸品を主役に!

商品名 | T型ピアス&イヤリングスタンド |
色 | ゴールド |
サイズ | 高さ7cmくらい |
こちらの商品は、いろいろなアクセサリーをたくさん掛けるのではなく、お気に入りを飾りましょう!
というのも、左右に1種類ずつしか飾ることができません。
そのため、いつも使うお気に入りのアクセサリーをかければ、ササっと取り出せるので、朝の忙しい時間も省略できます!
また、プレゼントでもらった、大切なアクセサリーを飾るとインテリアとしてもおしゃれですし、なによりいつも目に入るのでテンションが上がること間違いなし!
さらにこちらのスタンド、いろいろなタイプのアクセサリーを飾ることができるんです!
例えば、ピアスなら、キャッチの付いたものやフックタイプ、ピアス自体がリング状になっているフープタイプのものがありますが、すべて対応できます!
イヤリングなら、重い飾りでも落ちないネジバネタイプやクリップタイプ、目立ちにくく痛くなりにくいノンホールピアスタイプがあります。
こちらもすべて飾ることが可能です!「このピアスお気に入りなのに、飾れないや…」なんて悩みとは、さようなら~出来ますね。
大きめのアクセサリーでもバッチリ収納!

商品名 | ピアス&イヤリングスタンド |
色 | ゴールド |
サイズ | 高さ15cmくらい |
先ほどご紹介した「T型ピアス&イヤリングスタンド」のシリーズです。こちらは、たっぷりの収納が可能です!
ゴールドがとてもおしゃれで、100均の商品には全く見えません…。ネットで調べてみましたが、似たような商品がだいたい1000円前後で売られていました。
もはや、高いのか普通の値段なのか分かりませんよね(笑)100均は、金銭感覚を狂わせる天才です。気を付けましょう。
足の部分に可愛いトレーを置いて、指輪やブレスレットを飾ってもおしゃれですよね。ピアスをかける位置が2列ありますが、なかなかの距離があります。
大きめの飾りがついたピアスでも、余裕のよっちゃんで飾ることが出来ちゃいますね!
T型のスタンドと一緒に使っても違和感ないですし、一軍をT型に、二軍をこちらのスタンドに、という風に使い分けてみてはいかがでしょうか。
シンプルよりかわいいを優先したい!

商品名 | ピアススタンド |
色 | ブラック・シルバー |
サイズ | 高さ11cmくらい |
先に謝らせてください。こちらの正しい商品名が分かりませんでした…。ただダイソーにも似た商品があり、そちらは「アイアンツリー」という商品でした。
ダイソーもブラックとシルバーがありましたよ。ダイソーの商品と比べて、セリアの商品は金属製なのでずっしりとしていて、とても安定感があります。
さて、ここからは私の妄想タイムです、しばらくお付き合いください。
お出かけ前にバタバタ準備をして、ようやく外に出るぞ!というタイミングでこのピアススタンドを見つめるのです。
そして、木になるフルーツのような、可愛いピアスをみて「今日は何を収穫しようかな♪」なんて言いながら、なかなか決められずに遅刻をするのです。
おっと、バッドエンディングでしたね…。しかし、想像しただけで可愛いと思いませんか?
赤いピアスはリンゴ、イエローのイヤリングはミカン。飾っているだけでも色とりどりのオブジェになっちゃいますよね!
私の妄想タイムにお付き合いいただきありがとうございます。
番外編 大容量をクールに飾りたい!

もはやピアススタンドではありませんが、場合によっては、ピアススタンドよりも効率的に使うことが出来るアイテムのご紹介です!
それは、セリアにある「メッシュタイプのブックエンド」です。その素晴らしさと言ったらもう…本を抑えて終わる一生では勿体ありません。
ブックエンド自体がしっかり自立しますし、安定性もばっちりです。そして、全体がメッシュでできているので、本と接触する面に思う存分ピアスをかけることが出来るのです。
画期的な発想です。ブックエンドの良いところは、ピアスをかける場所がとても自由!というところでしょう。
左側は、飾りの大きいものだから下にはピアスをかけないようにしよう!右側には小ぶりなピアスをグラデーションでかけてみよう!など、自由度がとても高いのです。
メッシュタイプにはイヤリングが飾りにくいので、ピアスのみになってしまいますが、シンプルかつたくさんピアスを飾りたいあなたにおすすめです。
ピアススタンドが売ってない?それなら手作りしよう!

もっと自分らしく可愛いアクセサリーを飾りたい!そんな願いも叶えてくれる100均って本当にすごいですよね。
アイディア次第で、オリジナルのピアススタンドが作れちゃいますよ♪
メッシュフレーム

こちらは、セリアの大人気商品「メッシュフレーム」です。木のフレームなかはワイヤーがメッシュ状に交差しています。
ここにピアスやイヤリングをかけることで、あっという間にアクセサリースタンドになります!
少しオリジナリティを出すために、フレームにマスキングテープでカラフルにしたり、ペンキを塗ったりするのもよいですよね!
フォトフレームとクリップ

買ったばかりのピアスについている台紙を捨てずに使う方法です。
台紙部分をクリップで挟んで飾ります。クリップの挟む部分を片側だけフォトフレームに張り付けます。
そうすれば、自立したフォトフレームのクリップにピアスを台紙ごと飾ることが出来ますよ!
突っ張り棒とフック付きクリップ

みんな大好き!突っ張り棒ですが、一番短いもので「18cm」のものがありました。手のひらサイズで可愛らしかったです!
突っ張り棒もいろいろ種類があって、本当にびっくりです。感謝!
使い方ですが、先ほどと同様に、ピアスの台紙をクリップに挟みます。フックタイプのクリップを使えば、後は突っ張り棒にかけるだけです。
アクセサリーはキレイ?ピカピカに復活!

せっかく素敵なピアススタンドが手に入ったのに、いざピアスを飾ってみたら、あれ…ピアスが汚れている!?
汗やほこりで汚れてしまった可能性があります。いますぐキレイにしてあげましょう!
アクセサリーのお手入れ
じんわり汗をかく季節は、なるべく毎日汚れを落としてあげましょう!方法はいたって簡単です。
大事なアクセサリーがいつでもピカピカでいられるように、お手入れしてあげましょう。
- メガネ拭きなどの柔らかい布で汚れをふき取る
- 中性洗剤でたっぷりの泡を作り、優しく汚れを取る
- しっかり水洗いし、タオルで水分を完全にふき取る
- 消毒用エタノールを含ませたティッシュで拭いてあげれば終了
アクセサリーによっては、お手入れ方法を守らないと変形・変色の恐れがあるので、しっかり事前に確認しましょう!
ピアスだけでなく、ネックレスもちゃんとお手入れしてあげましょうね。
- 耐熱皿にアルミホイルを敷く
- その上にアクセサリーを置き、小さじ1杯の重曹を入れる
- 40~60度の熱湯を耐熱皿に注ぎ、5分ほど漬けておく
- 取り出して、タオルで水分を完全にふき取れば終了
明らかに黒ずんでしまった場合は、こちらの方法で汚れを落としてあげましょう。
毎日つかうアクセサリーほど、日々たまっていく汚れに気づけません。
毎日のお手入れが、可愛いピアススタンドに映えるアクセサリーの近道です。
まとめ

- セリアには用途別にいろいろな種類のピアススタンドが売っている
- ピアススタンドではないが、アイディア次第でオリジナル感あふれるピアススタンドが見つかる
- ピアススタンドは手作りすることもできる
- アクセサリーをキレイに保つには毎日のお手入れが大切
いろいろな妄想は楽しめましたか?アクセサリーは洋服と同じで、人によって好みが変わってきます。
あなたのアクセサリーが、一番かわいくいられるピアススタンドをぜひ見つけてあげてください。
私も、お気に入りのイヤリングとネックレスが黒ずみ始めていることに気が付きました。
熱湯をかけて、私の妄想とともに汚れを洗い流そうと思います!
コメントを残す