コンサートやイベントの時に持っていた方がいいけど、なかなか毎回買うのはちょっと値段的にも…。と思っているあなた。
なんと、100均でもペンライトが買えるんです!!
ちなみに我が家では、プリンセスに憧れている娘が100均のペンライトを魔法の杖、と呼んで嬉しそうに振り回して遊んでいます。
スティックじゃなくて杖なんだ…と突っ込みたくなる気持ちは抑え、人に向けたらだめよ。とだけ伝えて温かく見守っています。
100均でペンライトが購入できるのは嬉しいけど、種類も少なそうだし、ただ光るだけだとちょっと…本当に大丈夫かな?
そう思ったあなたのために、今回はダイソーとセリアでどのようなペンライトが販売されているのか調べてきました。
これを読んだら色んな心配も吹っ飛んで、すぐペンライトを買いに行きたくなりますよ。
100均の商品でも良いと思いますが
どうしても脆いので、長持ちさせるには下記の商品がおすすめです。
何回も買い替える手間も減り、結果的にお得になりますよ♪
ストラップも付いていますし、ライブ以外でも使用できます。
例えば災害時・緊急時、スポーツ観戦時、キャンプ、結婚式などにも♪
目次
100均でペンライトを買うならダイソー!!

まずご紹介するのはダイソーのペンライトです。
ダイソーに行くと「コンサートグッズ」というコーナーがあり、とても驚きました。
ダイソーをはじめ、100均にはよく行きますが、今までコンサートグッズを意識したことがなかったのでスルーしていたんですね。
ペンライトや光るブレスレット、ケミカルライトなど、光るグッズが棚一面に並べられているではありませんか!!
そんなダイソーで販売されているコンサートグッズの中から、今回はペンライトを調査しました。
光るグッズは色々とありますが、ペンライトは何と言っても、電池を入れ替えれば使い続けることができるのが嬉しいポイントですよね。
それではダイソーで購入できるペンライトを3種類ご紹介します♪
光るスティック

こちらは細長タイプのペンライト。持ち手がオレンジと青の2色から選ぶことができます。
テスト電池が内蔵されていますが、持ち運ぶ際は新しい電池に入れ替えていく方が安心です。
LR44のボタン電池を3個使用します。
光るスティック7種パターン


続いては、光るスティックの7種パターンです。100均で7種も点滅の種類があるって本当にすごいですよね。
イベントやコンサートでも目立てるのではないでしょうか!?
ネックストラップが付いているので、首からぶら下げることができて便利ですね。
こちらはLR44のボタン電池を3個使用します。
キンプレに似ていると言われているLEDコンサートライト


ダイソーで最後にご紹介するのが、LEDコンサートライトです。これは本当にすごい!!なんと8色切り替えなんです。
レッド、ピンク、パープル、ブルー、グリーン、オレンジ、イエロー、ホワイトの8色に光ります。
税込み330円のため「100円じゃないんだ。高いな」と思ってしまった私。いやいやいや!!普通に考えてものすごく安いですよね。
100均に行くと、感覚がおかしくなってしまう感じがするのは私だけでしょうか?
こちらはSNSなどでも人気沸騰のアイテムなんです。
「キンブレ」という1,000円以上するペンライトと同じように使える。というのが人気の理由だそうです。
好きなアイドルのメンバーカラーがある場合、その色に合わせて点灯させることができて嬉しいですね。
しかも!お好みの色だけ点灯させることも可能というのが人気の秘密でもあるんだそうです。
例えば、グリーンを点灯させて、その後いったん消してもう一度つけると最初の色のレッドから始まりそうじゃないですか?
ところが、こちらのLEDコンサートライトは消した時の色、グリーンが点灯するんです!!
ボタンを押して点灯させようと思っていた色を過ぎちゃった!なんてうっかりも防げますよね。
こちらはLR44のボタン電池を3個使用します。
ダイソーの100均のペンライトにはハート形もある!!

せっかくならかわいいペンライトが欲しいな。と思ったあなた。100均でもかわいいペンライトが買えますよ。
今回調査しに行った結果、ダイソーでかわいいハートの形のペンライトを発見しました。


この形!!ハートがかわいすぎませんか??かわいい形のペンライトが欲しいあなたにピッタリなのではないでしょうか。
形だけでもキュンとするのに、このペンライトが点灯したら本当にかわいすぎますよね。
こちらはLR44のボタン電池を4個使用します。
ちなみにペンライトではありませんが、100均にはかわいい形のケミカルライトもたくさん販売されていました。
ケミカルライトとは化学反応により発光するライトのことを指します。
お祭りなどでポキッとおったら光るブレスレットなどが売っていますが、それもケミカルライトですね。
ハートや星、ぺろぺろキャンディーの形や頭にかぶるタイプまで多く置いてありました。軽く、持ちやすいのが特徴です。
100均にもたくさんの種類が置いていましたので、ぜひ100均にお出かけの際はチェックしてみてくださいね。
ちなみに今回調べた限り、ペンライトはボタン電池を使用するものばかりでした。
LR44とLR41のボタン電池があれば問題なさそうです。
100均でペンライトを買うならセリアも良い!!

100均のペンライト…本当にすごいんです。最初にお伝えした通り、我が家でも100均のペンライトが毎日活躍しています。
毎日毎日フル稼働でも何の問題もなく、頼もしい限りです。
種類もたくさんあって、あなたのお好みにあったペンライトが必ず見つかること間違いなしです。
続いてご紹介するのはセリアのペンライトです。
おしゃれな100均のセリアにもペンライトをはじめ、たくさんのコンサートグッズが陳列されていました。
ちなみにセリアのコンセプトは「日常を彩る」なんだそうです。確かにペンライトなどコンサートグッズは日常を彩るのにぴったりなアイテムですよね。
それではセリアで見つけたペンライトを4種類ご紹介します♪
ファンタジースターライト


ボタンを押すごとにパターンを変えながら3つの星が光るこちらのペンライト。その種類なんと6パターン!!目立つこと間違いなしなアイテムです。
実はこれ、娘が持っている魔法の杖なんです(笑)娘は持ち手がピンクのものを持っていて、星形に一目ぼれして購入を決めました。
100均でこんなにかわいい物が買えて、子どもも大喜びとくれば親としては万々歳です。
ちなみに、ペンライト自体持ったことがなかったため、初めて点灯したときは光りのまぶしさにびっくりしていました。
こちらはLR44のボタン電池を4個使用します。せっかくならペンライトと一緒に100均でボタン電池を購入すると便利ですよね。
LEDライトスティックミニ


こちらは12㎝ほどの短いペンライトです。長いペンライトもいいですが、持ち運びを考えると、ミニサイズって便利でいいですよね。
しかもただ短いだけではないんです!!5色展開されていて、持ち手と同じ色に光ります。さらに3種類の点灯パターンがあります。
12cmという長さなら、両手に持っても横の人を気にせずコンサートやイベントを楽しめそうですね。
こちらはLR41のボタン電池を3個使用します。
ライブライト


続いてご紹介するのは、セリアで買えるペンライトの中でも人気が高いライブライトです。
ピンク、青、緑、黄色、白の5色から好きなカラーを選ぶことができます。
こちらのライブライトは、なんとオリジナルのペンライトを作ることができるんです。
オリジナルのペンライトが自作できる…100均でそんなことまでできるなんて。本当に驚きしかありません。
作り方もシンプルです。同じくセリアでOHPフィルムが購入できますので、そのフイルムに好きな文字や形を印刷してライブライトに入れるだけ!!
100均アイテムでオリジナルライトが作れちゃうのは嬉し過ぎますね。
こちらはLR44のボタン電池を3個使用します。
ピカピカ棒


セリアで最後にご紹介するのが、ピカピカ棒です。ネックストラップが付いているため、首からぶら下げることができます。
そして、こちらもただ光るだけではありません。7種類のパターンで光るんですね。
もうなんだか何種類かのパターンで光るのは当たり前になってきた感覚が恐ろしいです。100均の威力がすさまじいです。
こちらはLR44のボタン電池を3個使用します。
100均ではペンライトケースも買えちゃう!!

持ち運ぶのに絶対必要なペンライトケースですが、ペンライトを入れるとなると長さはもちろん、クッション性も気になりませんか?
せっかくペンライトは100均で購入できたのに、ケースにお金がかかってしまっては元も子もないですよね。
そんなあなたに朗報です!!100均はやっぱりすごかった。なんと、ペンライトケースも買えちゃいます♪
私が調査しに行ったセリアでは、黒と白のペンライトケースが並んでしました。
ペンライトが置かれている棚の下にあったので、すぐ見つけることができましたよ♪
自分流にアレンジしやすい、とってもシンプルなデザインのケースです。
私は見つけることができませんでしたが、ダイソーにもペンライトケースが売っているという情報がありますので、ぜひお近くの100均を確認してみてくださいね。
まとめ

- 100均ではペンライトが購入できる
- 100均のペンライトはボタン電池を使用する
- ペンライトは電池を入れ替えれば継続して使用できる
- 100均ではオリジナルのペンライトを作れる物もある
- 100均でハート型のペンライトも購入できる
- 100均ではペンライトケースも購入できる
100均のペンライト、本当にたくさんの種類がありびっくりしました。
どれにしようかな、今回はこれにして次回はこれ…という感じでお試しできるのも嬉しいですね。
100均で、ぜひお気に入りのペンライトを探してみてください。
コンサートやイベントによっては持ち込み不可な場合もありますので確認は忘れずに行いましょう。
コメントを残す