今観ているドラマにパンダ好きの登場人物が出てきます。
それを見て、そういえばパンダって誰にでも愛される動物だよなぁと思ったのです。
ちょうど、4歳の娘に財布を買おうと思っていたので、パンダのポーチを財布にしようかなと思い100均を物色してみました。
100均にならなんでも揃っているだろうと思って探し始めましたが、パンダのポーチがなかなか見つからないのです。
ピンポイントでパンダのポーチだけを探すために100均に行ったことはなかったので、苦労しました。
結果を先に言うと、セリアでパンダのポーチが見つかりました!!
パンダのポーチをむきになって探しているうちに、他のパンダグッズまで気になってしまいました。
せっかくなので今日は100均のパンダ事情についてお話させてくださいね。
目次
100均でパンダのポーチを発見!!100均パンダ巡りの旅

計5店舗の100均ショップを回って、ようやくセリアでパンダのポーチを見つけました。
私がイメージしたような、首から下げられるポーチではなく、少し大きめサイズのポーチです。
私が行った店舗には残念ながら1種類しかありませんでした。

【フリーケース マチ付 ゆるふわアニマル柄】
- 大きさ【120mm×200mm】
- マチ【25mm】
このポーチは、娘のお財布として使うには少し大きすぎました。
ペン、メモ帳、スマホくらいなら余裕で入りそうな大きさです。
ポーチに書いている「Les jours heureux」という言葉は、フランス語で「幸せな日々」という意味だそうですよ。
パンダが持っているリンゴの赤がアクセントになっていてとてもかわいいですね。
100均には、くまや猫のポーチはたくさんあったのですが、意外とパンダのポーチは少なくてがっかりしてしまいました。
ポーチなら小銭も取り出しやすいし、首からぶら下げることが出来れば、落とす心配もないだろうと考えていました。
私のイメージではこんなポーチが欲しかったのです。

Amazonに100円で買えるパンダのポーチがないか探してみましたが、商品が100円でも送料が約200~500円かかってしまうモノがほとんどでした。
やっぱり私は100均でかわいいパンダを見つけたいので、引き続き別店舗でもパンダのポーチを探してみます!!
100均でパンダのぬいぐるみが欲しい!パンダ沼への入口

ここ数日は100均でパンダのポーチばかり探していました。
そのため、パンダグッズを見つけると少しテンションが上がってしまうほど、私の中でパンダ愛が育ってしまいました。

気付けばパンダ沼の入口に立っている私です。
常に持ち歩くカバンや鍵にパンダのぬいぐるみをつけようかと思い、ポーチの次はぬいぐるみにターゲットが切り替わります。
ちなみに実際のパンダは、想像するほどフワフワではなく結構ゴワゴワしているらしいですよ。ハムスターみたいにフワフワしているのを想像していました。
パンダのぬいぐるみは、ダイソーに1種類ありました。

愛らしいお顔です。キーホルダーをパンダに変えるだけで出かけるのも楽しくなりそうです。
娘の通園バッグにもつけてお揃いにしようかなんて考えていましたが、1種類しか見つからなかったので残念です。
100均では、ぬいぐるみもポーチと同様、くまや猫はたくさんあるのですが、パンダがなかなか見つかりませんでした。
私が行った店舗ではたまたま売り切れていたのかもしれません。
商品の入れ替わりが激しい100均では、こまめにチェックする必要がありそうです。
突然、パンダのぬいぐるみやパンダグッズをたくさん買って帰ったら、夫に怒られそうな気がしたので、今はまだ我慢です。
少しずつ、気付かれないように、じわじわ増やしていくという作戦で行こうと思います。

誰も気付かないほどさりげなくパンダ率を上げていきましょう。
100均にはどんなパンダグッズがある!?店舗別に紹介!!

パンダ好きのあなたならもうご存じかもしれませんが、パンダだけを探してみると、100均では意外なモノがパンダモチーフになっています。
真のパンダファンは、白黒のモノはすべてパンダに見えてしまうそうですが、私はまだにわかファンなので、そこまでの症状はありません。
このままパンダを追い続けたら、ついつい何を買うにも白黒グッズを選んでしまうのかもしれません。
ダイソーにあったパンダグッズ

- ループ付きネームワッペン
- 名前が隠せるワッペン
- キーホルダー
- アニマルロゴバッグH28cm×W30cm
- 名札付けワッペン
- おもしろ消しゴム

- パンサンドメーカー
- 立体お弁当ピックス
- 珪藻土入りコースター
- アニマル竹菜箸
- アニマル竹箸
- 小皿
- おかずカップ
- サンドイッチパック
- へんしんアルミホイル
- 袋とじクリップ

- マイクロファイバーふきん
- キッチンブラシ
- パンダのにくきゅうスポンジ
- パンダのメラミンスポンジ
今回行った100均はどの店舗も同じような規模でしたが、ダイソーは特にパンダグッズが多かったように思います。
セリアにあったパンダグッズ

- レディースソックス
- ショルダーバッグ
- ぬいぐるみコスチューム
- CD/DVDケース

- 小鉢、小皿
- ペーパーボウル【10cm】
- アニマルピックス
- 抗菌シート

- ランチクロス
- ランチ巾着
- ニット風ワッペン
- カットクロス
- どうぶつふせん
- ポリ袋フック
セリアにはどちらかというとナチュラルなパンダが多かったです。
Can★Doにあったパンダグッズ

- パンダポチ袋
- プリントスポンジ
- 吸着便座シート
Can★Doはパンダグッズの種類は少なかったものの、このスポンジは他の店舗にはなく惹かれました。
丸く持ちやすいパンダのスポンジは、洗面所においてサッと水分を拭きとるのに使えそうです。
meetsにあったパンダグッズ

- 不織布ラッピングバッグ
- 包装紙
- テーブル/椅子脚カバー
- ダストボックス
- 海苔パンチ
- かんざし串
- アルミカップ
- パンダふせん
meetsはどちらかといえばキュートなパンダが多かったです。
パンダだけに注目して探してみると、こんなにたくさんありました。あなたが気になったパンダグッズはありましたか?
お弁当にパンダ

100均ではパンダのお弁当グッズも充実していました。
このパンサンドメーカーは、子供と一緒に楽しく作れそうで惹かれましたよ♪
【パンサンドメーカー】

- 食パン(8枚切)2枚
- サンドイッチの中に挟む具材
パッケージ裏面には詳しい作り方が記載されています。

- 電子レンジで30秒ほどパンを温める
- 本体の裏面でパンを1枚ずつ切り抜く
- ②で切り抜いた食パン1枚を本体に置く(パンダの顔がへこんでいる面を上にする)
- 本体の中央にパンを押し付けパンにくぼみを作る
- くぼみからはみ出さないように好みの具材をのせる
- ⑤の上に②をのせる
- フタをかぶせて強く押しパンをくっつける
娘はパンダのお弁当箱を使っているので、パンダのお弁当箱をあけるとまたパンダが入っているなんて、とても喜びそうです。
中にはハムやチーズを入れたり、卵焼きを入れたり、いろいろなパターンを楽しめそうですね♪
カスタードを入れて、チョコペンでデコレーションすればおやつにもなります。
パンダ形の穴が開いている残りの食パンはエッグトーストにしましょう。
パンをバターを引いたフライパンにのせて、パンダの中に卵を割り、そのまま弱火で火を通せば、お弁当と同時に朝ごはんもできてしまいます!!
朝ごはんからお弁当までパンダを楽しむことができますね。
他にも、ランチクロスやお弁当袋、アニマルピックスなど、パンダのお弁当グッズが充実していましたよ♪
お部屋のアクセントにパンダ

部屋のアクセントになりそうな小物もたくさんありましたよ。
セリアにあったパンダの小皿と小鉢、とぼけた顔でめちゃめちゃキュートでした。
食卓に並べるのはもちろん、アクセサリーを入れて飾っておくのも良いですね。

セリアにはパンダ柄のカットクロス(はぎれ)もありました。
あなたが裁縫上手ならオリジナルパンダグッズを作れますね。
裁縫には自信がないというあなたでも、布用ボンドで貼り付けることもできますし、ファブリックパネルなんかは簡単に作れそうです。
キッチンやバスルームにパンダのスポンジを置いておけば、毎日の家事も少し楽しくなるかもしれません♪
手帳やカレンダーにパンダ

パンダのシールやふせんを、特別な日のところに貼っておけば、予定を書くのが楽しみになりますね。
パンダだけを集めたシールはmeetsに売っていました。
アニマルシールの中にちゃっかり君臨しているパンダも存在感があります。
私、スケジュール帳を毎年買うものの、6月くらいから一切使わなくなってしまうのですよ。
ズボラな私でもスケジュール管理ができるようパンダちゃんに頼ってみます。
家の中あらゆるところにパンダグッズがあれば…考えただけでなんだかワクワクしますね。
100均って頻繁に商品が入れ替わるので、ネットで見つけたこの商品が欲しい!!と思っても、実際に店舗に行ってみるとすでに販売終了していることがよくありますよね。
そのため新商品を見つけるには、実際に店舗に足を運ぶのが一番です。
私も、また新しいパンダグッズを見つけるためにちょこちょこ100均に行ってみます。
部屋中をパンダグッズでいっぱいにするのは時間がかかるかもしれませんが、これだけパンダグッズがあれば楽しく部屋にパンダを増やしていけそうです。
パンダパンダと言いすぎて、パンダにゲシュタルト崩壊を起こしている私です。
この記事を読んでくれているあなたならそんな経験があるかもしれませんね。
まとめ

- 100均でパンダのポーチが欲しくなったらセリアへ!!
- パンダのぬいぐるみはダイソーにある!!
- 100均にはパンダのお弁当グッズが充実
- 部屋のアクセントになりそうな小物もたくさん
- 新しいパンダグッズを探しに直接100均に行ってみよう
当初買う予定だったパンダのポーチは残念ながらイメージしたモノが見つかりませんでしたが、パンダ沼にハマりそうになるという予想外の展開になりました。
もし1軒目の100均ですんなりパンダのポーチを見つけていれば、こんなにたくさんパンダグッズがあるなんて知ることはできなかったでしょう。
それもこれも運命ですね!!あなたも100均で新しいパンダちゃんを見つけたら、ぜひ教えてくださいね。
身近なパンダ情報、ありがとうございます!
ありがとうなんてとんでもないです!
私の方こそ、読んでいただけてとても嬉しい気持ちです♪
こんなにパンダグッズがあるとは、驚きでした!