100均の布ボックスおすすめ3選!収納案やダイソーの便利グッズも紹介

パジャマを散らかしたまま朝家を急いで出てきちゃった。

年に数回、もしくは数年に一度しか登場しない大事なバッグをクローゼットにそのまま置いていたらホコリがかぶってた。

毎日忙しい主婦(夫)の皆さんはこんなことありませんか?

毎日忙しくて整理整頓がなかなかできないあなたでも、100均にある布ボックスを使えば簡単に片付けができますよ。

私も布ボックスに出会うまでは、片付けができない日常を送っていました。

散らかってしまう服や小物を100均の布ボックスに隠せば、いつでも部屋をきれいに保てるようになりました。

たまにしか使わないものもきれいな状態で保管できています。

忙しい主婦(夫)におすすめする、100均の布製収納ボックス(布ボックスと呼びます)を紹介していきます。

最後には、100均ダイソーで買える便利グッズも紹介しますね。

使うときだけ収納ボックスを出したいという方は、こちらの折りたたみ式収納も便利ですよ。

普段はスキマにしまっておけるので、すっきり片付きます。

100均の布ボックスおすすめ3選!片付けの便利アイテム

100均に良さそうな布ボックスはあるのかな?

ダイソー、セリア、キャンドゥにおすすめの布ボックスがありますよ!

100均の布ボックスを持っていると片付けにとても便利です。

100均にはサイズが豊富・おしゃれ・シンプルな布ボックスがあり、忙しくて整理整頓に困っていても片付け上手になれますよ。

ボックスにものを入れておけば散らかっていたものが収まりお部屋がすっきりしますので、ぜひお好みの布ボックスを見つけてくださいね。

厳選したダイソー、セリア、キャンドゥの布ボックスを紹介していきます。

100均ダイソーの布ボックスはサイズが豊富

100均の布ボックスでまずおすすめしたいのは、ダイソーのシンプル収納ボックスです。

ダイソーのシンプル収納ボックスは、なんとサイズが12種類もありかなり豊富です。

フタつきの収納ボックスには頻繁に使わない物を入れておくと、ホコリがかぶってしまう心配がいりません。

12種類もサイズがあったら欲しいサイズが手に入りそうですね!

<ダイソー シンプル収納ボックス>

材質:本体:ポリエステル、綿、レーヨン、ポリウレタン、ナイロン、内側:PEコーティング

色 :ホワイト系の1色

大体のサイズ(横×奥行×高さ):
フタなし
13cm×37cm×12cm
18.5cm×26cm×16cm
34cm×26cm×16cm
37cm×26cm×34cm
37cm×26cm×26cm
35cm×35cm×32cm
35cm×35cm×16cm
フタつき
37cm×26cm×26cm
35cm×35cm×32cm
35cm×35cm×16cm
59cm×39cm×18cm
59cm×39cm×23cm

100均セリアの布ボックスはおしゃれなモノトーンカラー

私はよくいろんな100均にハシゴしますが、セリアは流行りの色合いのものがたくさん置いてある印象なのでついつい買っちゃいます。

セリアのモノトーンカラーボックスは、モノトーンカラーがとてもおしゃれです。

本体と、取っ手や縁がモノトーンカラーになっています。

置くだけでお部屋がおしゃれに見えますね!

<セリア モノトーンカラーボックス>

材質:ポリプロピレン、紙

色 :ブラック、アイボリーの2色

大体のサイズ(横×奥行×高さ):
13cm×25cm×15cm スリム
19cm×25cm×15cm ミディアム
25cm×25cm×15cm ラージ

100均キャンドゥの布ボックスはシンプルでフタつきもあり

キャンドゥの収納ボックスは色がシンプルで、ホコリがかぶらないフタつきのボックスもあります。

材質、見た目はセリアの商品に似ていますが、色もシンプルがいい!という方にはこちらもおすすめです。

シンプルなので、色に関しては場所を選ばす使えますね!

またフタつき(キャンドゥの商品はカバー付と書かれています)もあるのでダイソーとセリアの商品のいいとこ取りですね。

<キャンドゥ 収納ボックス>

材質:ポリプロピレン不織布、ボール紙

色 :ベージュ、ブラウン

大体のサイズ(横×奥行×高さ):
13cm×25cm×16.3cm S
25cm×25cm×16.3cm L
19cm×25cm×9.4cm 浅型M
35cm×25cm×9.4cm 浅型L
32cm×20cm×14cm カバー付

以上が100均の布ボックスおすすめ3選でした!

※今回紹介した商品は店舗によって在庫が異なる場合があります。

100均布ボックスの収納アイデア!片付けが楽しくなる!

さあ、続いては100均の布ボックスを使った簡単収納アイデアを紹介します。

とりあえずなんでも布ボックスに入れて隠しちゃおう!作戦。

散らかったもの、散らかしてしまうものを布ボックスに入れるだけで簡単に収納できます。

おしゃれに「見せる収納」ができる方もいますが、私は入れるだけの簡単な『隠し収納』をおすすめします。

忙しい主婦(夫)でも、簡単にきれいを保ちやすいからです。

ダイソーのシンプル収納ボックスは服も鞄も入れられる

ダイソーのシンプル収納ボックスは、12種類もある豊富なサイズからの中から使いたいサイズを選び、服やバッグを入れられます。

小さいボックスには、ごちゃっとしてしまいがちな下着やハンカチ、Tシャツを入れてみました。

バッグinバッグのように、サイズが合えばたんす(チェスト)の中の仕切りにもなります。

中くらいのボックスには、朝脱ぎっぱなしにしてしまうパジャマや、洗濯物を取り込んでたたむまでの避難所。

隠しておけば、急な訪問があっても焦りません。

大きいボックスには、リュックやバッグを入れます。

年に数回しか使わないものはフタつきのボックスに入れておけば、ホコリがかぶってしまう心配はいりません。

セリアのモノトーンカラーボックスでおしゃれに収納

クローゼットや収納スペースの棚に物をポンっと置いてしまっていませんか?

私は玄関にあるクローゼットに、エコバッグやマスク、洗車セットを置いていました。

それらを収納ボックスに入れて、さらにボックスをクローゼットに入れました。

クローゼットを開けても物は隠されていて、モノトーンのおしゃれなボックスが見えるので気分が上がります。

お客さんがいるときでも、恥ずかしがらず堂々とクローゼットを開けられます。

キャンドゥの収納ボックスはフタつきだから重ねやすい

キャンドゥの収納ボックスはシンプルでフタつきのものもあるので、小さいボックスには小物を入れたり、フタつきのボックスには季節ごとに登場する水着やブランケットを入れたりできます。

小さめのボックスにはテレビやエアコンのリモコンを入れて、見つけにくいリモコンを探す手間を省けます。

他にもよく使うハンドクリームや携帯の充電コードを入れてリビングに置いておくのもいいですね。

フタつきのボックスには、冬に使うブランケットを入れました。

そのボックスを衣替えのカラーボックスに入れて仕切りとして使うのもいいですね。

フタがついているので重ねやすいです。

100均でどんな布ボックスを使ってどう収納するかイメージできましたか?

アイデアを考えるだけでワクワクしてきますね♪

とりあえず100均の布ボックスに入れて、隠して収納すると簡単にきれいを保ちやすいですよ。

他にも収納アイデアはたくさんあると思うので、アレンジしてみてください。

使うときだけ収納ボックスを出したいという方は、こちらの折りたたみ式収納も便利ですよ。

縁が竹でできていて、とてもおしゃれです。

100均の便利な布袋を紹介!ダイソーで買えるグッズ5選

100均には布の便利グッズがまだまだありますが、たくさんあって迷いますよね。

家の中での収納やバッグの中の整理に役立つのは、100均ダイソーで買える布の巾着袋です。

ダイソーのおすすめ巾着袋5選
巾着(無地タイプ)
便利な巾着袋(シンプル)
便利な巾着袋(カルペディエム)
メッシュ巾着バッグ
シューズバッグ

それではおすすめの巾着袋5つを詳しく紹介していきます。

<巾着(無地タイプ)>

材質:綿

色 :ホワイト系

大体のサイズ:20.5cm×17cm

綿が素材の一番シンプルな巾着です。

バッグの中でごちゃごちゃしてしまう小物を入れても使いやすいです。

<便利な巾着袋(シンプル)>

材質:ポリエステル

色 :ブラック、グレー、ダークグレー

大体のサイズ:32cm×40cm

シンプルという名前がついていますが、「THE SIMPLER THE BETTER.」というロゴが入っています。

お子さまがいれば、体操服を入れやすいサイズですね。

<便利な巾着袋(カルペディエム)>

材質:ポリエステル

色 :ベージュ、グレー、ネイビー

大体のサイズ:40cm×45cm

一つ上で紹介した巾着袋の一回り大きいサイズですね。40cm×45cmという大きめサイズの袋も100均で買えるのはお得です。

「CARPE DIEM and seize the day」というワンポイントのロゴが入っています。

私はロゴが入っている場合、どんな意味なのかを知らないと買うのをためらってしまうので、調べてみました。

CARPE DIEM(カルペディエム)とは、古代ローマの詩に出てくるらしくラテン語で「その日を摘め」や「今日という日を摘め」という意味だそうです。

またCARPE DIEMを英語で訳すとseize the dayとなるそうです。

いい意味のようなので、大きめサイズが欲しい方におすすめです。

<メッシュ巾着バッグ>

材質:ポリエステル

色 :ブラック、グレー

大体のサイズ:26cm×33cm

メッシュになっているので風通しが良くていいですね。

旅行に行くとき、衣類をメッシュ巾着バッグに入れておくとキャリーケースの中が整理されて便利です。

<シューズバッグ>

材質:ポリプロピレン

色 :ブラック、ネイビー

大体のサイズ:27cm×35cm

靴のかわいいデザイン入りです。デザインが入っている袋も100均で買えるのはお得ですね。

靴を入れる袋は、他のものを入れにくいですよね。

シューズバッグはデザインが入っているおかげで靴用だとわかりやすいので、靴を入れる袋をお探しの場合はこちらがおすすめです。

布製品は使っていくほど馴染んで愛着が湧きます。

また布は自由に形が変形するので入れたいものを入れやすいですよね。

家の中で小物を入れて整理、収納するのに使うのもいいですし、紐で口をしぼる巾着タイプなので持ち運ぶのにも便利です。

こちらでは布の素材ではない商品も紹介しましたが、100均で買える便利グッズなのでダイソーへ行った際には店内をぶらぶらして探してみてください♪

まとめ

  • 100均にはサイズが豊富・おしゃれ・シンプルな布ボックスがあり、忙しくて整理整頓に困っていても片付け上手になれる
  • 散らかったもの、散らかしてしまうものを布ボックスに入れるだけで簡単に収納できる
  • 家の中での収納やバッグの中の整理に役立つのは、100均ダイソーで買える布の巾着袋である

100均の布ボックスをお部屋に置いて、簡単に片付けるイメージはできましたか?

新しいものを生活に取り入れて、QOL(生活の質)を上げると昨日よりも今日、今日よりも明日が楽しくなります♪

仕事や家事で毎日忙しい主婦(夫)さんを応援します。

使うときだけ収納ボックスを出したいという方は、こちらの折りたたみ式収納も便利ですよ。

リビングや洗面所に置いておくと使いやすいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA