お庭を可愛くお洒落にしようと思った時、何から始めればいいのか悩むことはありませんか?
私はお庭作りの時、最初はお花の種類や組み合わせばかり気にして、それ以外は後回しにしがちでした。
お花は可愛く植えられても、何か物足りないなと感じることがよくありました。
でも注目すべきはお花ではなくガーデニングアイテムでした!
100均に売っているガーデニングアイテムを活用することによって、誰でも!簡単に!今すぐ!お庭や花壇をお洒落に変身させるアイテムをまとめてみました。
このガーデニングアイテムを知らなければ、きっとあなたはガーデニングアイテムに無駄なお金をかけてしまうでしょう。
今回は可愛いものが増え続けている100均セリアの、お庭をお洒落にできるガーデニングアイテムについてお伝えします。
目次
100均のお洒落なガーデニングアイテムは柵で決まり!

ガーデニングをお洒落に彩るアイテムの一つといえば、フェンスや柵があるのはご存知でしょうか?
ガーデンフェンス(柵)とはお庭や花壇を囲うフェンス。
仕切りや目隠しとしての機能もありながら、お庭の雰囲気をガラッと変えてくれるインテリアとしても使われています。
デザインや素材もさまざまな種類があり、ガーデンフェンスを用いることでよりお洒落なガーデニングを楽しむことができます。
最近ではそんなガーデニングアイテムが手軽に楽しめるように、100均でも手に入るようになってきました。
お庭のマンネリ化に悩んでいるあなた、必見です。
木製フェンス

ウッド素材は自然に馴染みやすくナチュラルな雰囲気が魅力ですね。
ブラウンだとよりナチュラルな印象のお庭に、ホワイトだとお庭は一気に爽やかな印象になること間違いなし!
木製フェンスは時間が経つにつれて腐ってしまうので防腐剤などを合わせて使うと長く綺麗に使えるだけでなく、程よい風合いが生まれ、よりお気に入りのお庭を作ることができますよ。
アイアンフェンス

アイアンは繊細でスタイリッシュなデザインとなっていて圧迫感がなく、上品で華やかな印象をお庭に与えることができますね。
材質は鉄なので時間が経つにつれ錆が発生しますが、使用していくうちに自然とアンティークなお洒落さを演出してくれそうです。
スタイリッシュな印象を保ちたい方は、防錆材などを使用していただき、錆が出てきたら定期的にお手入れしてあげるとお庭により愛着を持てますね。
プラスチック製フェンス

このデザインはお庭のレイアウトや、花壇の縁取り、仕切りに最適そうですね。
プラスチック製なのでとても軽く持ち運びや設置作業が他の柵よりも簡単なのが特徴です。
木や鉄のように腐ったり錆びたりする心配がないので、お手入れも楽で綺麗な見た目を維持することができます。
こちらはナチュラルなものからシックなものまで種類が豊富でした。自分の好きな雰囲気に合わせて使えそうなものばかりですね。

同じ素材の柵でもデザインの違うものもありました。こちらのタイプは汎用性の高い定番デザインですね。
背が低いので広範囲に設置してもあまり圧迫感が感じられない気がします。
ワイヤーフェンス

お庭とアプローチの仕切りや、花壇の縁取りに最適なワイヤーフェンス。
他のデザインに比べて可愛らしいイメージになりそうなフェンスですね。
ワイヤーは耐熱性・耐食性に優れているので、長持ちしやすくお手入れ要らずです。忙しい人に最適フェンスですね。
フラワーフェンス

あまり横幅がない小ぶりなフェンスもありました。
こちらのホワイトはブラウンやグリーン、黒とは全く違うカジュアルでデザインも可愛らしいので優しい印象になりそうですね。
そして挿してあるだけでお庭が殺風景にならず良さそうです。
100円均一に売っているガーデンフェンス
セリアのガーデンフェンスは他の通販サイトなどで販売されているものよりも、比較的高さが低めのミニフェンスが多い印象でした。
設置は足元部分を土に差し込むだけなのでとても簡単に設置ができそうです。
フェンス自体の存在感はそれほど強くならずお庭の植物に溶け込み違和感の少なく、お花や植物の存在感を活かしてくれそうです。
100均ガーデニンググッズを他にも紹介!

セリアにはガーデンフェンス以外にもガーデンピックもたくさんありました。
ピックならお庭や花壇がなくても寄せ植えや鉢植えに飾ると、一気に素敵になるガーデニングアイテムの一つです。
これらを使用することによって、お庭や花壇、いろいろなところでアクセントを添えてくれそうですね。

ガーデンピックだけでもこんなにたくさんの種類があって大きさも雰囲気も違うものばかりです!
あなたのお気に入りを見つけて、お庭を素敵に飾ってみませんか?
レンガや砂利も使い方次第!
ガーデンピックの他にも簡単にお庭をアレンジするなら、レンガや砂利がおすすめです。
お庭や花壇の縁取りに並べたり、砂利を敷き詰めたりするだけでガーデンフェンスとは違う雰囲気が作れます。
100均ガーデニングアイテムはDIYできる!

最近ではDIYと言って自分自身の力で何かを作ったり修理したりすることが流行っていますよね。
実はガーデニングアイテムもDIYすることによって、よりお洒落で素敵なアイテムに変身です!
例えば、素焼き鉢にペンキやアクリル絵の具を使ってリメイクするだけでアンティーク風の鉢に。
ガーデンピックもペンキで塗装したり、砂や石灰をつけたりして少しの手間をかけてあげるだけでヴィンテージ風やアンティーク風に。
他にもガーデンフェンスや、すのこを使ったDIYがたくさんあります。
簡単にできるものから時間をかけて作り上げるものまであり、かつアイディア次第でいろんなものに形を変えられる楽しさがありそうですね。
100均のガーデニングアイテムで物足りなかった方は、ぜひDIYに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
まとめ

- お庭の雰囲気や手軽に変えたいなら、まずガーデンフェンスや柵から始める
- ガーデンフェンス以外にもお庭を彩るアイテムはたくさんある
- アイディア次第でガーデニングアイテムは無限大
今回紹介させていただいたものはセリアのガーデニングアイテムでしたが、他の100均、ダイソーやキャンドゥにもガーデニングに必要なものはたくさん揃っています。
手軽に楽しめるよう設置の仕方など簡単に扱えるものばかりなので、これなら初心者でも安心してガーデニングを楽しむことができそうです。
最近ではガーデンフェンスをそのまま使うのではなく、ちょっとしたDIYを施したりして自分だけのオリジナルガーデニングアイテムを作成してみたりと、楽しみ方はさまざま。
フェンスや柵はデザインや素材によっても雰囲気を変えられ、挿して並べるだけなので初心者でも簡単に自分だけのお庭を作ることができます。
ぜひ、いろいろなフェンスや柵、ピックなどを使ってあなただけの個性溢れる素敵なお庭作りを楽しんでくださいね!
コメントを残す