何かと使う機会が多いマスク。私はこのマスクに悩まされているうちの一人です。
実は私は敏感肌で、一日中マスクを着けていると、肌が荒れてしまうのです。
いつもマスクを着けると、肌とマスクが擦れて痒くなってしまいます。
そして、長時間マスクを着けていると、肌がベタついてニキビができてしまうことも。
同じような悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?
実はこんなお悩みは、ダブルガーゼを使ったマスクで解決できます!
ダブルガーゼは、綿素材で肌に優しい上に、通気性が抜群なので、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
しかも、ダブルガーゼを使ったマスクは、100均で手に入る材料で手作りすることができます。
この記事では、ダブルガーゼを使ったマスクの作り方やダブルガーゼにまつわる情報をご紹介していきます!
目次
100均ダブルガーゼでマスク作り!材料はダイソーで揃う!

それでは早速、ダブルガーゼを使ったマスク作りのご紹介をしてきます!
これから紹介していくマスク作りに必要な材料は、すべてダイソーで揃えることができるので、まとめてお買い物をしちゃいましょう!
では本題に入っていこうと思いますがその前に、あなたは裁縫はお得意ですか?
実は、こんな質問をした私は全く裁縫ができないです。(笑)
マスク作りというと、裁縫が必要になるイメージがありますよね…。
しかし中には私のように裁縫が苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、裁縫が得意な方向けのマスク作り方と、裁縫が苦手な方でも縫わずに作れるマスクをご紹介します!
100均ダブルガーゼを裁縫でマスクに変身させる方法
まずは裁縫セットを使ったマスク作りの方法を説明していきます。
裁縫が得意な方は、ぜひこちらの方法でマスク作りに挑戦してみてくださいね!
- ダブルガーゼ×1枚
- 平ゴムもしくは丸ゴム×2本
- 針と糸
必要な材料はたったの3種類。それでは早速この3種類の材料を使った、マスクの作り方をチェックしていきましょう!
- ダブルガーゼを使いたい形や大きさに切る
- ダブルガーゼの左右を、平ゴムが入る幅で折り返して縫い合わせる
- 平ゴムもしくは丸ゴムを通す
この3ステップで、マスクを作ることができます!裁縫がお得意の方なら、簡単に作ることができますよね!
今回ご紹介した作り方は、特に簡単な方法です。他にもミシンなどを使って、より凝ったマスクを作る方法もあるようです。
裁縫が得意であれば、これを機に新たな作り方を開発してみるのも楽しいかもしれませんね!
さて、お待たせしました。お次は、裁縫が苦手なあなたへ、縫わずにマスクを作ることができる方法をお教えします!
100均ダブルガーゼで縫わないマスクを作る方法
私は普段、裁縫をすることがないので、お恥ずかしながら裁縫セットがどこにあるのかもわかっていません。(笑)
しかし、マスクの作り方で調べてみると、裁縫セットが必要な作り方ばかり…。
なんとかして裁縫セットを使わずに、簡単に作る方法はないものか?と探し続けた結果、その方法を見つけました!
それでは早速、裁縫セットを使わずに、マスクを作る方法をご説明していきます!
- ダブルガーゼ×1枚
- 帽子クリップ×2個
なんと縫わないマスクには、帽子クリップを使うんです!もちろん帽子クリップも100均で、販売されています。
ダブルガーゼを購入するときに、帽子クリップも一緒に探してみてください!それでは続いて、作り方をご紹介していきましょう!
- ダブルガーゼを使いたい形や大きさに調整する
- 調整したダブルガーゼの左右にそれぞれ一つずつ、帽子クリップをつける
この通りに作っていくと、帽子クリップがマスクの耳ゴムの役割を果たしてくれるんです!
まさか帽子クリップ自身も、マスクの耳ゴムの代理を務めることになるなんて思ってもみなかったでしょうね…(笑)
しかも帽子クリップはサイズ調整が可能なので、厚みのあるものから薄いものまで挟むことができます。
多少厚めのダブルガーゼでも、帽子クリップを使えばしっかりと挟み込むことができるんです。
マスクとして使わないときは、通常の使い方通り、帽子に使うことができるので、お家にストックしておくと便利なグッズです。
100均ダブルガーゼの売り場はどこにあるの?

100均には、いろんな商品が多数揃っていますよね。
私も100均でよく買い物をしますが、欲しい物がどこにあるのかわからないということがよくあります。
結局、目的の売り場に着くまでに、買い物かごがいろんな商品でパンパンになっている、なんてことになってしまいます。(笑)
便利なアイテムが多数揃っている100均では、ついついたくさん買い込んでしまうんですよね…。
いろんなアイテムを見るのは楽しいですが、目的の物に早くたどり着きたい…。
そこで、100均に行く前に、ダブルガーゼの売り場をしっかりチェックしておきましょう。
ダブルガーゼの売り場は2つある!?
早速ダブルガーゼの売り場を確認するために、最寄りのダイソーに立ち寄ってみました。
最寄りのダイソーでは、ダブルガーゼが手芸コーナーに置いてありました。
また、ダブルガーゼの近くには、耳ゴムの代わりとして使える平ゴムや丸ゴムも置いてありました。
そうなんです。ダブルガーゼでマスクを作る人に向けた、売り場作りになっていたんです!
買い物する側としては、とってもありがたかったです…。
一方、ネットでダブルガーゼの売り場を調べてみると、衛生用品コーナーにダブルガーゼがあった!という口コミも見かけました。
このようにダブルガーゼは店舗によって売り場が違うようです。
100均に着いたらまずは、手芸コーナーとマスクが置いてある衛生用品コーナーあたりを確認してみると良さそうです!
100均ダブルガーゼが置いていない!代替品をご紹介!

ダブルガーゼを買うために100均に向かったはいいものの、探しても探してもダブルガーゼが見つからない!
店員さんに確認したら、ダブルガーゼは品切れになっていると言われた!こんなこともあるかもしれませんよね。
せっかく100均まで来たので、せめてダブルガーゼの代用となるようなアイテムを購入したい…。
そんなあなたに、100均で手に入るダブルガーゼの代替品をご紹介していきますよ!
ダブルガーゼの代替品①手ぬぐい
引用:instagram
ダブルガーゼの代替品としてご紹介したい1つ目のアイテムは、手ぬぐいです!
手ぬぐいはダブルガーゼと比べて厚みはないですが、2重に重ねるとしっかり厚みを出すことができます。
しかも、手ぬぐいは肌触りがとってもいいんです。これなら、敏感肌の私でも、安心して使うことができそうです。
さらに通気性も抜群です。ダブルガーゼに引けを取らない手ぬぐい。
100均には、いろんなデザインが揃っているようなので、ぜひお好みのデザインを探してみてくださいね!
ダブルガーゼの代替品②衛生用品のガーゼ

引用:大量注文・まとめ買いが出来るCanDo(キャンドゥ)公式ネットショップ
お次の代替品は衛生用品コーナーに置いてあるガーゼです。こちらのガーゼは、通常はケガをした際の処置に使う用のアイテムです。
衛生用品コーナーにはガーゼがたくさん置いてありますが、おすすめはこちらの写真の1mの長いガーゼ。
なぜおすすめなのかというと、使いたいサイズに調整することができるからです。
このガーゼも、ダブルガーゼと比較すると薄いので、2枚に重ねて使うのがおすすめです。
マスクとしてアレンジしなくても、衛生用品として使うことができるガーゼ。
お家に1つ常備しておくと安心できるアイテムでもありますね。
ダブルガーゼのマスクには敏感肌以外にもメリットあり!?
ダブルガーゼのメリットとして、敏感肌の方でも使うことができることをお伝えしてきました。
しかし、どうやら他にもメリットがあるみたいですよ!
私は敏感肌ではないけど、ダブルガーゼにちょっと興味がある…。というあなたは必見!
ここからは、ダブルガーゼのマスクのメリットをご紹介していきますよ。
ダブルガーゼのマスクは保湿性抜群!?鼻や喉に潤いを!
季節の変わり目で乾燥している時期には、鼻や喉の乾燥が気になりませんか?
私は夜寝るときに、口を開けているのか、朝起きると喉がカピカピに乾いていることがあります。
そんな乾燥が気になるときには、保湿性に優れたダブルガーゼのマスクを使うことがおすすめです。
ダブルガーゼの素材である綿は、使い捨てマスクの素材よりも保湿性が高いと言われています。
また、保温性もあるようです。乾燥が気になる時期や、寒い時期にはダブルガーゼのマスクを使うと、快適に過ごすことができそうですね!
ダブルガーゼのマスクなら洗って何度も使うことができる!
ダブルガーゼのマスクと使い捨てのマスクの1番の違いは、洗って使えるという部分かと思います。
洗って再利用するといっても、ちゃんと清潔な状態になるの?と気になる方も多いのでは?
菌から守るために着けているマスクが、洗っても不潔な状態のままになっていたら嫌ですよね…。
実際、私も気になっていろいろ調べてみました!
実はダブルガーゼのマスクは類用洗剤と塩素系漂白剤それぞれ10分間浸すことで、清潔な状態を保つことができるようです。
ついつい揉み洗いをしたくなるところですが、揉み洗いをすると、ダブルガーゼの繊維を壊してしまう可能性があるそうです。
ここはもみ洗いしたい気持ちをグッと我慢して、洗剤と漂白剤にしっかり浸しましょう。
これからダブルガーゼを使おうと思っているあなたは、正しい方法でマスクのお手入れをしましょう!
まとめ

- 100均のダブルガーゼと材料でマスクを作ることができる!
- マスクは裁縫ができなくても作ることができる
- 100均ダブルガーゼの売り場は、手芸コーナーと衛生用品コーナーの2つ
- 100均ダブルガーゼの売り場は、店舗によって異なるので確認が必要
- ダブルガーゼが品切れの場合、代替品を用意しよう
- ダブルガーゼの代替品は、手ぬぐいと衛生用品のガーゼ
- ダブルガーゼのマスクは保湿性・保温性が抜群!
- ダブルガーゼのマスクは洗剤と塩素に浸すことで清潔を保てる
いかがでしたか?意外とダブルガーゼを使えば、マスクを簡単に作ることができるんです。
マスクによる肌荒れでお悩みのあなたは、ぜひ肌に優しいダブルガーゼを使ったマスクの手作りに挑戦してみてください。
また、100均にはダブルガーゼの代替品となるアイテムも揃っているので、肌質にあったアイテムを探してみるのも良さそうですね!
コメントを残す