みなさん、100均のボトルは使ったことがありますか?
私は何度か買って使ったことがあるのですが、その度にボトルに入れた飲み物がカバンの中で漏れてしまっていた記憶があります。
そのため、漏れないように絶対にカバンの中で横にして置かないように普段から心がけていました。
実は最近、ボトルのキャップにパッキンが無いから漏れるという情報を耳にしました。
確かに私が買った100均ボトルにはパッキンが付いていませんでした。
もしそうだとすると、パッキン付きのボトルが100均にあるのかどうかも気になりますよね。
今回は100均にパッキン付きのボトルが販売しているかどうかと、100均ボトルはパッキンがないと漏れてしまうのかどうかについてお話します。
その他、種類の豊富な100均のボトルについても詳しくお話していきます。
目次
100均のボトルにはパッキン付きがあった!
私はデザインだけを見てボトルを購入していたので全く気付いていなかったのですが、色々調べていくと100均ボトルにはパッキン付きの商品がたくさんありました!
ずっと100均ボトルは漏れるから使いたくないと思っていたので、正直驚きを隠せない自分がいます。
パッキン付きのボトルがあるのならコスパ最強ですし、早く教えて欲しかったです(笑)
ただ全ての100均ボトルがパッキン付きとは限りません。
大体の商品は説明書きのところに、パッキンと記載があるので購入前に必ず確認しましょう。
私が調べて見つけたオススメの100均パッキン付きボトルをご紹介します♪
ダイソー「ドリンクボトル500ml 無地」
こちらのボトルの見た目は、商品名にもあるように無地でとてもシンプルです。
シンプルなので、幅広い人が使えそうなボトルです。男性にもよさそうですね!
そしてこちらのボトルには特徴がありまして、BPA FREEの商品です。
BPAはプラスティック容器に使われる原料の中の化学物質で、容器などから食事を通して体内に取り込まれる可能性があります。
人体に悪影響を与える可能性のある物質です。
プラスティックが溶け出して体に害を与えるかもしれないことは聞いたことはありますが、BPA FREEという言葉は初めて聞きました。
コスパのいい100均ですが、こういうところにも気を遣ってくれていてうれしいですね。
このボトルだけかと思っていましたが、意外とラベルを見るとBPA FREEと書かれたボトルがありました。
私が確認したところだとダイソー商品に数多く書かれていました。長くボトルを使うかもしれないので、できればBPA FREEだと安心ですね。
セリア「ウォーターボトル500ml フリーハンドロゴ」
こちらのボトルも商品名の通り、フリーハンドで書かれたような文字のロゴ付きボトルです。
そんなに文字の主張も強くなくて、オシャレなデザインのボトルなのでこちらも幅広い人に使っていただけそうです。
冷水とお茶専用ボトルで、熱湯が不可と記載があります。耐性温度が40℃以下なので、残念ながら温かいお茶は入れられないですね。
ただ、冷たい飲み物を入れるにはもちろん問題はないので、デザインもオシャレですし、パッキン付きが100円で買えるのでオススメです。
100均ボトルはパッキンがないと漏れる?
100均ボトルは、100均店舗に様々な種類が販売されています。
シンプルなデザインのものから、かわいい絵がプリントされたものまでとても種類が豊富です。
100均なので価格もリーズナブルですし、色々な種類を購入して、飲み物ごとに使い分けるのもいいかもしれませんね。
ただ、パッキンがないものだと中の飲み物は漏れる可能性が高いです。
これは実体験付きなので断言できます!とはいえ、全ての100均のパッキン無しボトルが確実に漏れるというわけではないです。
特に漏れやすいボトルには「横にしたり振ったりしないで下さい」、「密閉性がありません」との記述があることが多いので購入時にはしっかり確認しましょう。
パッキン付きの商品でも同じような記載があるものも存在するので、どうしても漏れが気になる人は100均以外のものを探した方がいいかもしれません。
100均ボトルは冷凍可能?!
今までは100均ボトルのパッキン付きについてお話していきました。
100均ボトルはボトルによって耐性温度が違います。暑い夏は、みなさんよくペットボトルを凍らせて持ち歩いていますよね。
100均ボトルも凍らせて持ち歩けたら便利ですけど、冷凍に対応しているか微妙なところですよね。
調べてみたので、結果をお話いたします。私が調べた範囲にはなりますが、残念ながら冷凍可能の100均ボトルは見つけることが出来なかったです。
ただ、耐冷温度は-20℃のものがあり、冷凍はできませんが氷を入れる事は出来ます。
本体自体は冷凍できないけれど、どうしても冷えたボトルを持っていきたい時は、めいっぱいボトルに氷を入れて持っていきましょう。
どうしても冷凍して持っていきたい人には、100均で代用できそうなものがあったのでご紹介します。
セリア「ソフトウォーターボトル」
こちらのソフトボトルは冷凍可能です。ポリエチレンの平べったい形のマチ付きの袋といった感じなのですが、例えて言うとウィダーインゼリーの袋に似ています。
キャップ部分から飲み物を注ぎ、冷凍します。飲み口には直に飲みやすい専用のキャップを付けて使用します。
飲み終わった後は小さく折りたたむ事も出来ますし、ボトル側面にはカラビナが付いているので、バッグなどにつけて持ち運び可能です。
価格は「100円」で、400ml、500mlのサイズがあります。レモンやソフトクリームなど形も選べます。
炭酸飲料、アルコール、乳製品などを入れるのは不可
あと衛生的にもしっかり洗ったり、乾かしたりするのが難しそうなのである程度使用したら買い替えることをオススメします。
100均ボトルの保冷は可能!
ポリエチレンのソフトボトルだと冷凍はできます。ただ、冷凍はできますが、お手入れの難易度が上がります。
せっかく冷凍はできても、不衛生だと意味がないですよね。
通常の100均ボトルだと冷凍は出来ませんが、保冷効果のあるボトルは100均にも存在します。
冷やすために氷を大量に入れるのも一つの手ですが、飲み物が薄くなり、水っぽくなってしまいますよね。そんな時にオススメのボトルがあります。
キャンドゥ「保冷できるドリンクボトル 約400ml」
名前も商品名そのままで、とってもシンプルで分かりやすいですね。
その名の通り、保冷ができます。どんな仕組みかというと、ボトル中央に白い筒を入れるのですがその筒の中に水を入れて凍らせます。
凍らせた筒をボトルに入れて、保冷材のように飲み物を冷やすことができるボトルなのです。
ボトル自体は透明で中も見えやすいので使いやすく、ボトルのキャップには持ち手も付いて持ち運びもしやすいですよ。
こちらも価格は「100円」で、100均で保冷効果のあるボトルを買えるのはうれしいですね。
100均ボトルはサイズやデザインが豊富♪
100均のボトルは数年前からとても人気ですよね。
とても種類が多く、シンプルなデザインのボトルや、個性的なボトルなどもあって選ぶのも一苦労です。サイズも幅広く販売しています。
最近では小さいサイズのボトルも人気が出てきていますよね。
500mlでは飲みきれない人や、メインの飲み物は500mlボトルだけど、もう一種類はコーヒーやジュースなどちょっとだけ飲みたい用に買って使い分けている人も多いようです。
あとは、小さいバッグでお出かけする時には小さいボトルがあればうれしいですよね。バッグに合わせて小さいボトルを購入する人もいるようです。
ちょっとだけ飲みたい時に持ち運びもしやすくてオススメです。種類別のオススメ100均ボトルをご紹介します。
小さめボトル
・ダイソー「スリムボトル」
めちゃくちゃかわいいですよね!!こういうタピオカドリンクは実際にオシャレなカフェで販売していますね。
それが100円で買えるのはすごいと思います。特に若い人に人気が高いこのボトル。
絶対にSNSで映えるデザインで、この写真のように真似したくなりますよね。
ただ、形からしてお手入れが難しそうなので、衛生面で少し不安が残ります。容量は300mlで、厚みは約3cmぐらいです。
ミルクティーを入れて持ち歩くのが流行っているようで、上級者はサラダ油を入れてオシャレなキッチン用品として代用している人もいました。
オシャレな人は発想力抜群ですね。小さいバッグにも入れやすくてオススメです。
・キャンドゥ「ドリンクボトル 350 ボタニカル」
容量380mlで、こちらもサイズ感小さくて持ち運びが楽にできます。デザインもボタニカルでお花のリースのプリントがあってとてもオシャレです。
このボトルには、フルーツ入りのデトックスウォーターが似合いそうです。小さめでかわいいサイズなので、女子力高めの人が持っていそうなボトルですね。
価格は「100円」で、優しい色合いのピンク、ブルー、グリーンの三色展開です。
個性的ボトル
・ダイソー「ミルクボトル550ML」
なんでミルク瓶風なの?と思う私は頭がかたいのかもしれません。
価格は「100円」で、これもSNS映えするボトルです。確かに色も淡くてかわいい色合いです。
こちらは見た目がかわいいだけじゃなくて、BPA FREEボトルでパッキン付きなので安心して使えます。
ただ、耐性温度が0~60℃で、幅が狭いので熱い飲み物は入れないようにしましょう。
・キャンドゥ「クリアボトルくま 350ml」
これもSNS映え抜群です。ちなみに価格は「100円」で、ねこちゃんのボトルもあります(笑)
私は知らなかったのですが、クマボトルのタピオカドリンクが流行っているのですね。
こちらのボトルは透明でシンプルなので、シールなど貼ってデコレーションしたら一気にカフェ気分になりますね。
こちらも耐性温度-20~60℃で幅が狭いので注意が必要です。見た目がとてもかわいいので、お菓子やナッツなど入れて飾ってもオシャレです。
お子様用ボトル
・セリア「ディズニー水筒270ml」
子どもが大好きなディズニーデザインのストロータイプボトルです。
ピンクや黄緑など色の種類も選べて、女の子や男の子でも使えそうです。子どもに好きなものを選んでもらっても喜びそうですね。
フタと本体が一体型になっているので子どもだとよくあるフタ無くしちゃったという心配もなくなります。
しかも取り外し可能な肩ひも付きなので安心です。価格も「100円」ですし、定期的に買い替えられて衛生的にもありがたいですね。
大容量ボトル
・セリア「ウォーターボトル ジャータイプ」
100均ボトルには大きめなサイズもありますよ!こちらの容量は約800mlです。
サイズは大きめですが価格は「100円」です。飲み口も大きく、大量に入れても持ち運びしやすいように飲み口付近に持ち手がついています。
こちらは冷水、お茶専用なので熱い飲み物を入れるのは避けましょう。
デザインもレトロでかわいいので、持ち歩いたら注目を集められそうですね。
100均ボトルカバーは種類が豊富!
すでに使っている人も多いかもしれませんが、100均のボトルカバーはめちゃくちゃ種類豊富なのです。
もうどこからご紹介したらいいのか分からないレベルですので、私の独断と偏見でオススメのボトルカバーをご紹介させていただきます。
セリア「ニット ペットボトルカバー」
これすごくかわいいですよ!!靴下みたいな素材でペットボトルにはもちろん、100均ボトルにも使えるのですが、色々な種類の動物のカバーがあります。
こちらも「100円」商品で、このカバー1番のオススメポイントが、動物の手足がポコッとちょっと出ているところです。
ボトルに装着すると動物がバンザイしたような感じに見えて、とっても癒やされます。
冷たい飲み物を入れていると水滴がついてしまうのでこれがあると漏れずに済んで安心です。
セリア以外にもこれと同じような動物のカバーはたくさん販売しているので好きな動物がいる人はぜひ100均のニットボトルカバー巡りしてみて下さい♪
ダイソー「プラスティックペットボトルホルダー」
先程はかわいい系だったので、次はシンプルで幅広く使えそうなものを紹介します。
こちらも「100円」商品で、シンプルなデザインで色はポップなオレンジから落ち着いたグレーまであるので好みに合わせて選べます。
スエットのような生地で伸縮がしやすいのでボトルに容易に装着できます。こちらもしっかり水分を吸収してくれるのでカバンの中に入れていても安心です。
カラーによって口の部分に金具付きのものと、黒ヒモの持ち手いているものがあるので、好みに合わせて選びましょう。
シンプルですが、手描き風英字プリントがオシャレで男女問わず使えます。
まとめ

- 100均ボトルのパッキン無しは飲み物が漏れる可能性がある
- 100均のパッキン付きボトルは色々な種類が販売されている
- 100均ボトル自体は冷凍できないが、保冷効果のあるボトルは販売している
- 100均には様々なサイズや形、個性的なボトル、カバーも多種取りそろえている
100均ボトルはパッキン付きじゃないと飲み物が漏れる可能性が高いかもしれません。購入前にパッキン付きかどうか確認してみましょう。
最近の100均ボトルは機能性もありつつ、パッキン付きのものも多くかなりコスパは最強ですよね。
100均ボトルには様々な種類があり、シンプルなものからSNS映えするような個性的なボトルもあります。
ボトルカバーの種類も紹介しきれないぐらいたくさんあります。たくさん種類があるのでしっかり見極めて自分に合う100均ボトルを探してみて下さい。
あなたにピッタリな100均ボトルが見つかることを心より願っています。
コメントを残す