※当サイトは広告を利用しています。

ご存知でしたか?100均のダイソーにビニールプールがあるということを…

世の中には、海、プール、花火、お祭りなど楽しいことで溢れています。

その中でも私はやっぱり海、川遊び、プールなど水遊びが好きです。

しかし、子供が小さいうちは外の大きなプールに行くと迷子になったらどうしよう着替えも落ち着いてできないからちょっと面倒…。

そこで満を持して登場するのが、自宅で楽しめるビニールプールです。

しかし、ビニールプール買っても夏しか使わないし…と思いますよね。

どんな商品でも使い道が一つしかないものは、買うことをためらってしまいます。

これはケチなのではなく節約をモットーとした立派な生活スタイルなのです。

少しでも安く、楽しく、できることなら長く使って遊びたい!

そんなコスパを求める方におススメしたいビニールプールを最大限に活かした遊び方を紹介します。

 

 

100均で揃うビニールプール遊びグッズはダイソーにあり!

100均で買えるプールグッズはどんなものがあるのでしょうか?

  • ビーチボール
  • 浮き輪
  • ドリンクホルダー
  • 水鉄砲

品揃えが多いのでもしかしてビニールプールもあるかも?と思いましたが、さすがに100円では難しいようです。

でもガッカリすることはありません。100円でも遊べるグッズはたくさんあります。

日々進化を続ける100均ショップ。100円で買えるの?と思うものばかりです。見ているだけでも気分が上がります。

 

ビーチボール

サッカーボール柄、スイカ柄などいろんな柄のビーチボールがあります。

子供の好きな柄や自分好みのビーチボールが見つかるといいですね。

ビーチボールは子供だけでなく、大人も一緒に遊べるのがポイント高いです。

私は、夏気分を味わうためスイカがいいです。スイカがなくても、なんちゃってスイカ割りが楽しめます。

スイカはビーチボール、割るときに使う棒はサランラップの芯を代用していました。

 

浮き輪

浮き輪と言っても定番ものだけでなく、アームリング、イルカ型のものなど見てるだけでも楽しい商品がいっぱいです。

お店を見に行くと、ホントに100円!?と疑いたくなるものばかりです。

浮き輪は子供用サイズになるので、こちらは大人はあまり楽しめないかもしれませんね。

 

ドリンクホルダー

数あるグッズの中で私が一番気になったのは、ぷかぷか浮かぶドリンクホルダーです。

水遊び中も水分補給は必須です。これがあれば、子供も喜んで水分補給してくれそうです。

毎年販売される商品は変わります。今年も販売されるのかどうかは不明確です。

コップが倒れないようにテーブルで使ってもカワイイですよね。家のインテリアとして置いてあってもいいかもしれません。

 

水鉄砲

こちらは子供にとっては大興奮の商品ですね。

定番の鉄砲型のものから、消火器型、リュックが水タンクになっているリュック型のものまで種類がほんとに豊富です。

100均でも充分見ごたえのあるコーナーになっていました。水遊びといえば濡れたもの勝ちですね。

私は、心がまだ子供なのか水鉄砲をみるとつい遊びたくなってしまいますね。

 

水遊びに使えるお風呂グッズ

プールの用のおもちゃを買いに行ったのに、関係ないおもちゃをおねだりされますよね。

もはや子供と100均行ったときあるあるではないでしょうか。

プールグッズではないけどプールで使えそうなおもちゃを紹介します。

  • 砂場遊びセット
  • ぷかぷか浮かぶ人形
  • 金魚すくいセット
  • 魚つりセット
  • お風呂を泳ぐおもちゃ

お風呂で遊べるということは、プールのときにも遊べます。

お風呂にちゃんと浸かってくれない…もう少し温まって欲しいのにすぐに出てしまう…。

そんなときに抜群の効果を生み出します。逆におもちゃで遊びすぎてお風呂から出てくれなくなるかもしれません。

 

 

おうちで縁日気分

ビニールプールを使って自宅で縁日気分を味わってみませんか?100均グッズで出来ちゃうんです。

用意は少し大変ですが、子供の喜ぶ顔を想像すると準備ですら楽しく感じちゃいます。

  • スーパーボールすくい
  • 水風船釣り

 

スーパーボールすくい

100均に売っているスーパーボールとキッチン用品のお玉を用意するだけです。

ビニールプールに水を入れ浮かせれば出来上がりです。すごく簡単にできて、子供も喜ぶお手軽縁日ですね。

家の中でスーパーボールを弾ませていると色んなところに入り込むので、スーパーボールすくいが終わった後が大変かもしれません。

私の家では、なぜここに?という場所から出てきました。取ったスーパーボールは、その日のお風呂でも遊んでいました。

 

水風船釣り

水風船釣りといえば、縁日の定番ですね。100均で買えるのでぜひお試しください。家でできたら、絶対楽しいです。

準備は少し大変ですが、子供と一緒に準備するのは楽しいです。

100均の水風船の作り方がわかりやすく解説している記事があるので参考にしてみてください。

水風船のポンプ付きは100均のダイソーで買える!?子供と自宅で楽しく遊ぼう!!

 

 

ビニールプールの選び方

自宅用のビニールプールにはどんな種類があるのでしょうか。

【プールの種類】

  • 丸形プール
  • 角形プール
  • 屋根付きプール
  • 滑り台付きプール

一言でビニールプールと言っても種類はたくさんあることがわかりました。

プールをおけるスペース、一度に使う人数によってどのタイプのプールにするのか決めるといいですね。

ネット通販やおもちゃ屋さん、ホームセンターなどで色んな商品を見るのも楽しいです。

どのプールを選んでも楽しめることは間違いなしです。

 

丸形・角形プール

小さいものが多く、ネット通販でも比較的安く買えるのでおススメです。

マンションのベランダでも気軽に楽しめて、小さめのプールなら毎日水遊びをしても

あまり水道代の心配をしなくても良さそうですね。

 

屋根付きプール

屋根があると日よけになり、熱中症の心配が軽減出来ます。

囲われた小さなスペースが秘密基地みたいで子供のテンションがあがりそうです。

屋根付きのプールは、車や動物の形をしたものもあり見ているだけで楽しい気分になります。

 

滑り台付きプール

家で滑り台できるって最高ですよね。私が子供の時にあれば両親に欲しいと懇願したことでしょう。

滑り台付きとなると大型になってしまうのでかなりスペースが必要ですね。

 

 

室内で遊ぼう!

ビニールプールを夏にしか使わないのは、もったいないですよね。

そんなときはボールプールとして活用します。ボールプールのボールは100均で買えます。

大きなプールだと室内でかなり場所をとるのでオススメしません。

小さめのビニールプールなら夏はプール、夏が終わったら室内でボールプールにすると片づける手間もないし新しくボールプールを買わなくてもいいのでオススメです。

夏にプールとして使うときは、空気が抜けていないかチェックするだけですぐに使えます。年中使えるのがお得感があっていいですよね。

転がす、投げる、追いかけるなどの遊びが運動能力の向上ができ、子供に成長にも良いそうです。

子供は楽しく遊べて、大人はそんな子供の成長を楽しめる最高のアイテムですね。

 

 

楽しく遊ぶために注意すること

ビニールプールで楽しく遊ぶためには注意しなくてはいけないことがあります。

楽しかったこともトラブルが発生すると楽しさが半減してしまいますよね。

せっかく遊ぶなら思いっきり楽しい思い出にしちゃいましょう。

 

水は毎日入れ替えましょう

毎回片づけるのは大変だし、水道代も気になる。明日も遊ぶから水はそのままでもいいかな?と思っていませんか。

確かに、毎日片付けるのは大変で水道代は気になりますが、プール内水を張ったまま放置するとゴミや雑菌が入ってしまいます。

衛生面を考えて毎日遊ぶ予定でも水は毎日入れ替えることをオススメします。

水がもったいないと思ったら、花壇の水やりや打ち水に活用するのがいいでしょう。

他にも、水の除菌をしてくれる商品がホームセンターやネット通販に売っているので試してみてもいいかもしれません。

 

熱中症に注意しましょう

水の中にいるから大丈夫と思っていませんか?プールに入っていても熱中症になることがあります。

熱中症とは?

体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと。

では、熱中症にならない為にどうすれば良いのでしょうか?

こまめな水分補給と適度な休憩が必要です。とても簡単なことですが、遊びに夢中でついつい忘れてしまいますよね。

せっかく楽しく遊んでいても、熱中症になっては楽しい思い出がつらい思い出になってしまいます。

その日の気温に合わせた遊び方ができると、健康的に楽しく遊べます。

 

 知っておきたい気象用語

気温を気にして天気予報を見ていても、知識がないと意味がありません。

夏の天気予防では必ずと言っていいほど登場するワードだけ覚えておきたいものです。

知っておきたい気象用語

夏日:  日最高気温25℃以上

真夏日: 日最高気温30℃以上

猛暑日: 日最高気温35℃以上

酷暑日: 日最高気温40℃以上

ちなみに私は、”酷暑日”は初めて知りました。酷暑日なんて、聞いただけでゾッとしますね。

”猛暑日”は昨年の天気予報でよく耳にしていた気がします。35℃以上って聞いてるだけで熱くなります。

子供は遊びに夢中になっていると水分補給をしません。

私の子供も大量の汗をながしていてもノドが乾いたと言ってくることはほとんどありませんでした。

声をかけて初めて水分補給をします。楽しそうに遊んでいるからいいかと思わず適度に声をかけて体調管理をしてあげることが大事です。

体調に気を付けながら、楽しい時間を過ごせるようにしましょう。

 

 

小さな穴なら補修できる

今シーズン使ったら最後かな…という時に限って見つけてしまうのが穴です。あと少ししか使わないのに買いなおすのも嫌だなと思いますよね。

そこで活躍するのが、ビニール補修用テープです。

ビニールプールの側面に空いた小さな穴なら、ビニール補修用テープを貼れば今シーズンは使えます。

ビニール補修用テープは、ホームセンターやネット通販で買うことができます。一度調べてみるといいかもしれません。

 

 

まとめ

  • ビニールプールは100均では買えない
  • 300円ショップでビニールプールは買える
  • プールで遊ぶおもちゃは100均で買うとお得
  • 浮き輪、水鉄砲の種類が豊富にある
  • 縁日気分を味わえる
  • 使う人数、場所によってプールの種類を選ぶ
  • 室内でもビニールプールは活躍できる
  • プール遊びをする日の気温に気を付けながら楽しく遊ぶ
  • 子供の成長を楽しめる
  • 小さな穴なら補修ができる

 

いかかでしたが?もはやビニールプールは激熱を通り越して灼熱商品ですね。

私の子供はもうビニールプールを使う年頃ではないので、小さいときに調べていたら、もっと楽しませてあげられたのかなと少し後悔しています。

100均に行くと、本当に100円!?と疑うような商品が多く、違う価格がどこかに書いてあるんじゃないかとキョロキョロしてしまいます。

今後も新しい商品が出ていないか目を光らせていきたいと思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA